【2024年版】御殿場のお土産9選!限定商品や名物などおすすめをご紹介
御殿場市|【更新日】2024年5月15日

御殿場は富士山が見られるスポットや温泉、1日中楽しめるショッピング施設など観光地としても人気のエリア。ここでしか買えない魅力的なお土産も多く、何を買って帰るか迷ってしまいますよね。
今回は御殿場の限定商品や定番の逸品、ばらまき用に最適なお菓子など、御殿場でおすすめのお土産をご紹介します。ぜひ渡す相手やシーンに合わせたお土産を選んでみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
御殿場の和菓子「どらやき」
御殿場産玉子を使用した小倉どらやき
とらや工房のどら焼きは、御殿場産のさくら玉子を使用した皮が特徴です。柔らかくしっとりとした皮と小倉の相性は抜群!甘さも程よく、食べ応えのあるおいしいどら焼きです。
焼きたてはふんわりとした食感ですが、時間の経過とともになめらかになっていくので、変化する食感も楽しめますよ。御殿場で愛されている名品のどらやきを、ぜひ一度食べてみてくださいね。
▼詳細はこちら
庭園カフェで和菓子を味わえる!御殿場のとらや工房をご紹介
とらや工房へのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市東山1022-1
【営業時間】4月~9月 10:00-18:00、10月~3月 10:00-17:00
※売切れ次第終了【定休日】火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
【問い合わせ(電話番号)】0550-81-2233
【駐車場】あり とらや工房 東山旧岸邸 駐車場
【公式サイト】https://www.toraya-kobo.jp/
御殿場定番人気「謹上蒲鉾」
小田原名産品のかまぼこを味わいたい!
鈴廣かまぼこは江戸時代から続く歴史ある店で、職人たちが受け継いできた伝統製法で作られるかまぼこは絶品。
中でも「謹上蒲鉾」は、お土産として定番の人気商品です。御殿場店では「謹上蒲鉾」をはじめ「すず天のあげかま」など、お土産に最適なかまぼこが販売されています。
プリッとした食感があり、風味豊かな板かまぼこはお土産として喜ばれること間違いなしです。
▼詳細はこちら
鈴廣かまぼこ御殿場店で、できたてグルメとこだわりビールをいただこう!
鈴廣かまぼこ御殿場店へのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市東山1074-12
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】無休/臨時休業あり
【問い合わせ(電話番号)】0550-81-4147
【駐車場】あり
御殿場名産の地ビール「コシヒカリラガー」
富士山の雪解け水を使用した地ビール
御殿場コシヒカリラガーは「ごてんばこしひかり」という富士山の雪解け水を使用して作られた、地元特産のブランド米が使用されています。
「ごてんばこしひかり」を贅沢に使用した御殿場コシヒカリラガーは、香り高いホップとお米の香りが特徴的。のどごしとキレが良く、後味はすっきりと爽快感があります。お酒が好きな方へのお土産にぜひおすすめしたい商品です。
GKB御殿場高原ビールグランテーブルへのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市神山719 GKB御殿場高原ビールグランテーブル
【営業時間】(月~木)11:00~15:00/17:30~21:00
(金)11:00~15:00/17:30~21:30、(土)11:00~22:00、(日)11:00~21:30※月により変動あり
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.gkb.co.jp/index
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
茶師が特別にブレンド!「富士プレミアム茶」
茶缶が素敵な御殿場限定商品
サングラムグリーンティーから発売されている「富士プレミアム茶/御殿場ブレンド」は、静岡県産の茶葉のみを使用した緑茶。茶師が特別にブレンドした香り高い緑茶のおいしさを、自宅で楽しむことができます。
茶缶のラベルに描かれている「御殿場」の文字と富士山のイラストがご当地感たっぷりで、手土産として大変人気の商品です。
※こちらの商品は御殿場プレミアムアウトレット限定商品です。
サングラムグリーンティーへのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアムアウトレット内
【営業時間】10:00~20:00
【休館日】年1回(2月第3木曜日)
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/detail_1412.html
御殿場限定「パリジェンヌin御殿場」
お洒落なお菓子は喜ばれること間違いなし!
御殿場プレミアムアウトレット店限定のお洒落でかわいいサブレ缶。ラデュレで定番人気のサブレ詰め合わせが入っており、ヘーゼルナッツの芳ばしい香りが楽しめるお菓子です。
フランス発祥の洋菓子屋であるラデュレは、マカロンで有名ですが他のスイーツもおいしいものばかり!ラデュレのサブレ缶はセンスの良いお土産として、ちょっとしたギフトに喜ばれること間違いなしですよ。
※こちらの商品は御殿場プレミアムアウトレット限定商品です。
ラデュレへのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアムアウトレット内
【営業時間】10:00~20:00
【休館日】年1回(2月第3木曜日)
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/detail_1401.html
ご当地感満載!「富士山デザインのグッズ」
富士山で遊ぶビューティフルシャドーがかわいい!
グラフィックデザインを中心としたTシャツや雑貨を取り扱う「graniph(グラニフ)」。「ビューティフルシャドー/マウンテンシリーズ」が、御殿場プレミアムアウトレットでも販売されています。
グラニフで人気のオリジナルキャラクター、ビューティフルシャドーたちが富士山の山頂を持ち上げているデザインにときめきます。
ベーシックで使いやすいTシャツやキャップ、トートバッグなど贈る相手に合わせて選ぶ時間も楽しい商品ですね。
グラニフへのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアムアウトレット内
【営業時間】10:00~20:00
【休館日】年1回(2月第3木曜日)
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/detail_1401.html
御殿場で大人気「fuji御殿場プリン」
牛乳瓶で焼き上げたなめらかなプリンは絶品!
プリン専門店「フジノデリス」が販売している「fuji御殿場プリン」は、地元の原材料にこだわった御殿場を代表する商品。
はじめは濃厚なクリーム層、中心部に進むにつれてなめらかな口当たりと卵のコクを感じ、最後はカラメルソースと合わせて食べる、層によって美味しさが変化する絶品プリンです。
プリンの容器の牛乳瓶には富士山が描かれており、ご当地感があふれるお土産。ギフト用には専用の箱とリボン付けもお願いできるのも嬉しいポイントです。
フジノデリスへのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市東田中3丁目15-7
【営業時間】平日11:00~18:00、土日祝10:00~18:00
【定休日】水曜日
【問い合わせ(電話番号)】0550-75-7233
【駐車場】あり
【公式サイト】https://fujinodelice.com/
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
昭和27年創業!老舗店の銘菓「富士山もなか」
地元で長く愛される「田子の月」の人気のもなか
「富士山もなか」は田子の月で定番の銘菓。富士山型の香ばしいもなかに特製の粒あんがぎっしり入っています。富士山もなかは程よい甘さで手軽に食べやすいと評判。見た目のかわいらしさから、お土産として喜ばれること間違いなしです。
老舗の品格ある雰囲気も伝わり、目上の人にも安心して渡すことができます。個包装なので、ばらまき用のお菓子としてもおすすめです。日持ちは購入日から10日程度。
田子の月へのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市東田中字便船塚1026-9(富士山御殿場本店)
【営業時間】9:30~18:00
【問い合わせ(電話番号)】0550-78-6326
【駐車場】あり
【公式サイト】https://tagonotsuki.co.jp/
出会えたらラッキー!「富士山暦もなか」
毎月15日限定発売、開運もなか
こちらも「田子の月」の商品。毎月15日に「富士山暦もなか」が限定で発売されています。月ごとにその時期に合わせた旬の味を楽しめる最中です。
満月にお参りする「15日参り」という風習にちなみ、日頃の無事への感謝や成就祈願、商売繁盛を願う思いを込めて作られています。
その背景を伝えながら日頃お世話になっている方に贈りたい商品ですね。ぜひ15日を狙って訪れてみてください。
田子の月へのアクセス
-
【住所】静岡県御殿場市東田中字便船塚1026-9(富士山御殿場本店)
【営業時間】9:30~18:00
【問い合わせ(電話番号)】0550-78-6326
【駐車場】あり
【公式サイト】https://tagonotsuki.co.jp/
御殿場でお土産選びを楽しもう!
今回は御殿場でおすすめのお土産を厳選してご紹介しました。御殿場ならではの商品も豊富で、選ぶのも楽しくなりますね。
観光で御殿場を訪れた際にはぜひ手に取っていただきたい魅力的なお土産ばかり。贈る相手やシーンに合わせて、とっておきのお土産を選んでみてくださいね。