静岡でホタル観賞ができるスポット5選!幻想的な光を楽しもう
静岡県|【更新日】2024年4月12日

初夏にしか見られない幻想的な自然のイルミネーション。きれいな水質や生育環境の条件が整っていないと見ることができないホタルの乱舞は、足を伸ばしてでも一度は見てみたいですよね。
静岡には、初夏にホタルを観賞できるスポットが多くあり、都内や東海地方からも訪れやすいおすすめの観賞場所です。今回は、静岡でホタル観賞ができるスポットをご紹介します!
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【熱海】熱海梅園初川清流「ほたる観賞の夕べ」
ホタルに適した環境で幻想的な光を間近で見よう!
熱海梅園の中央を流れる初川清流は水質が良く、ホタルの餌であるカワニナが豊富に生息しています。そのため、きれいな水を好むホタルに適した生育環境といえます。
初夏の夜、約5,000匹にも及ぶホタルが飛び交う光景はまさに圧巻。日々の喧騒から離れた静かな場所で、川のせせらぎを聞きながら幻想的な光景を楽しむことができます。
昼間は美しい庭園も見られる穴場観光地!
静岡の定番観光地である熱海で、紅葉や梅林の美しい自然が楽しめると人気の「熱海梅園」。
昼間はまったりと庭園を散策し、夕方からホタルの乱舞を観賞するのがおすすめです。1日中、静岡のならではの豊かな自然を堪能することができますよ。
▼詳細はこちら
【熱海市】初夏の夜を彩る淡い光。熱海梅園初川清流ほたる観賞の夕べ
イベント情報
-
【住所】静岡県熱海市梅園町8-11
【アクセス】JR熱海駅より相の方面行きバスにて約15分→梅園下車
またはJR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約
10分 【開催期間】令和6年(2024)6月1日(土)〜6月9日(日)
※例年6月開催【開催時間】19:00〜21:00
【駐車場】駐車場は期間中のみ開設(1台300円) ※出入口とも県道側(セブンイレブン前)
【料金】入園・見学無料
【東伊豆】歩いて観賞も可能!「ほたる観賞の夕べ」
池の水面に映るホタルの光は、まるで絵本の世界のよう
東伊豆町で毎年行われる「ほたる観賞の夕べ」は、地元の名士の旧邸庭園を再現した「大川竹ヶ沢公園」で開催されています。
静岡の名産品であるわさびを栽培している「大川わさび田」を中心に、多くのホタルが生息。
5,000匹にも及ぶホタルが池付近を飛び交い、水面に光が映し出される幻想的な光景が目の前に広がります。
散策しながらホタル観賞!ちょうちんウォークが大人気
イベントの特徴は、竹ヶ沢公園入口で貸し出ししているちょうちんを持ってのホタル観賞。日常ではなかなかできない体験と、ちょうちんならではの柔らかい光がホタルの美しさをより際立たせます。
東伊豆で温泉を堪能してから訪れるのもおすすめですよ。川のせせらぎを聞きながら、初夏にしか見られない幻想的な光景をお楽しみください。
「食べるお宿 浜の湯」、「稲取温泉 稲取銀水荘」、「お祝いの宿 つるや吉祥亭」をはじめ、その他周辺の宿からは送迎バスで会場まで行くことが可能です。
▼詳細はこちら
【東伊豆町】美しい風景を堪能!初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」
イベント情報
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町大川846-9(大川竹ヶ沢公園)
【アクセス】伊豆急行線「伊豆大川駅」で乗降し、改札出口目の前からシャトルバスあり
「食べるお宿 浜の湯」「稲取温泉 稲取銀水荘」「お祝いの宿 つるや吉祥亭」その他周辺の宿から会場までの送迎バスあり【開催期間】令和6年(2024)5月31日(金)〜 6月9日(日)※雨天中止
【開催時間】19:30〜21:00(最終入園 20:25)
【駐車場】海駐車場(35台)が満車時は係員が他の臨時駐車場を案内します(海駐車場からメイン会場へのシャトルバスあり)
【料金】ほたる育成金として300円のご協力をお願いします
【公式サイト】https://www.eizu.org/
周辺のおすすめ宿
【伊東】静岡随一!ホタルの名所で「ほたる観賞会」
ホタルの名所として知られる「丸山公園」
豊かな自然に囲まれた「丸山公園」は、澄み切った水と光の少ない環境がホタルに適しており、ホタルの名所として知られているスポットです。
夕方から夜にかけて数百匹のゲンジボタルが夜空を舞います。淡い光が飛び交う姿はまさに絶景!日常から離れた幻想的な光景を見に、遠方から訪れる方も多いのだとか。伊東を訪れる際は一度は見てみたいですよね。
湖面を飛び交うホタルを見に「松川湖」も訪れたい!
伊東市の南西部に位置する「松川湖」でも圧巻の光景が見られます。澄み切った湖の上を飛び交うホタルの光が、水面にうっすらと映る風景は、「丸山公園」とはまた違った美しさです。
また観賞会の期間中は、松川湖のログハウスでは「ほたる教室」も開かれ、ホタルの生態やホタルのための環境保全などについて学ぶことができます。美しい光景を見るだけでなく学ぶことで、より充実したホタル観賞になりますね。
▼詳細はこちら
【伊東市】ほたるが織りなす幻想的な世界へ「ほたる観賞会」
イベント情報
-
【住所】松川湖:静岡県伊東市鎌田1302-89、丸山公園:静岡県伊東市松原933-1
【アクセス】丸山公園・松川湖ともJR伊東駅より徒歩20分
【開催期間】令和6年(2024)6月1日(土)~6月9日(日)
※例年6月上旬頃開催【開催時間】19:30〜21:00
【駐車場】あり
【料金】無料
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【袋井】「大日ほたるの里」でホタルの乱舞を観賞
光が少ない場所で見る幻想的な自然生息のホタル
静岡県袋井市の「大日ほたるの里」で見られるホタルは、約15mmと大きめ。目を凝らさなくても光がはっきりと見えるためホタルが探しやすく、小さな子供連れの家族にもおすすめです。
また、ホタルが自然生息している環境は静かで光が少なく、ホタルをゆっくり観賞するのにぴったりの場所。ぜひ圧巻の乱舞をお楽しみください。
田んぼを飛び交うホタルも。日常の中に映える光景
付近には田んぼも広がります。日常的な風景の中に漂うホタルの淡い光は、日々の喧騒を忘れさせてくれる光景です。
地元の方たちが生活を続けながらも、ホタルの生育環境や水質を守り続けてきたからこそ見られる風景。
自然環境や地元の方の努力にも思いを馳せると、見えてくる光景も、より一層感動的なものになるかもしれません。
▼詳細はこちら
【袋井市】幻想的な光の乱舞!大日ほたるの里で楽しむホタル鑑賞
イベント情報
-
【住所】宇刈川周辺(静岡県袋井市宇刈2570「香勝院」近く)
【アクセス】東名高速、袋井インターチェンジから車で約20分
【開催期間】令和6年(2024)5月下旬〜6月上旬頃(気候により変動あり)
【開催時間】19:30〜21:00(目安)
【駐車場】宇刈里山公園の駐車場を利用
【料金】無料
【公式サイト】https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/soshiki/syougyou/1/shizen/11040.html
【浜松】はままつフルーツパーク時之栖「ホタルの夕べ」
楽しい催しも!ファミリーで楽しむ夏の風物詩
静岡県浜松市の「はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)」では、付近を流れる都田川の河原にてホタル観賞会が開催されます。
こちらの施設はキャンプやグランピングをはじめ、フルーツ狩りなどが体験できる観光スポットとしても人気の場所。
昼間は家族みんなでアクテビティを楽しんだあと、静かな川辺でホタルをゆっくり観賞する時間は、この夏の貴重な思い出になるはずです。
屋台も出店!ちょっとしたお祭り気分も味わおう
幻想的な光景をうっとりと眺めた後は、イベントスペースに向かいましょう。「ホタルの夕べ」開催日には、パークスタッフによる屋台の出店が楽しめます。
飲食だけでなく、射的やスーパーボールすくいといったお祭り気分を味わえるコーナーも!子供連れでも、飽きることなく楽しい時間を過ごすことができますよ。
▼詳細はこちら
夏の風物詩「はままつフルーツパーク時之栖」でホタル観賞会が開催!
イベント情報
-
【住所】静岡県浜松市浜名区都田町4263-1
【観覧場所】はままつフルーツパーク時之栖 西エリア サッカー場西都田川河原
【開催日】2024年5月:24日(金)、25日(土)、26日(日)、31日(金)
2024年6月:1日(土)、2日(日)、7日(金)、8日(土)、9日(日)
【観覧時間】19:30~20:30
【駐車場】あり
【料金】18時以降の入園は無料 ※18時以前の入園は通常の入園料が必要です
【公式サイト】https://hamamatsu-fp.co.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
ホタル観賞なら静岡へ!初夏にしかできない体験を
初夏にしか見られない、貴重な光景を見に静岡へ足を伸ばしてみるのはいかがでしょうか。豊かな自然と水質の良い水辺など、ホタルにとって適した生育環境でなければこの光景は見ることができません。
静岡には各地に観賞できるスポットがあります。この夏は、自然界の幻想的なイルミネーションをぜひ静岡でお楽しみください。