香りと一緒に沖縄の思い出を持ち帰ろう「Earth & Pure(アース&ピュア)」のソイキャンドル
沖縄市|【更新日】2024年4月24日

沖縄×アメリカの文化、昔ながらの雰囲気が残る沖縄市中央パークアベニューから少し離れた場所にあるのが、今回ご紹介する「Earth & Pure」。
ここ「Earth & Pure」では、沖縄の観光地や植物、世界各国の香りをイメージし作ったプロこだわりの手作りソイキャンドルが買えるということで取材に行ってきました!
この記事では「Earth & Pure」のはじまり、キャンドル作りへのこだわり、そして人気商品をご紹介いたします。
目次
フレグランスの良さを周りの人に伝えたい!
明るく優しいEarth & Pure 株式会社のオーナーAnji(アンジ)さん
Earth & Pure 株式会社のオーナーAnji(アンジ)さんは、もともと10年以上ドバイのフレグランス業界に勤務。世界有数のフレグランハウスと仕事をする機会が多かったため、働きながら知識を身につけていきました。
移住後、沖縄でもドバイで学んだ知識を活かし、フレグランスの仕事に挑戦したい「自分でフレグランスアイテムを作れば、好きな香りを周りの人たちに伝えるチャンスになるかもしれない!」そう思ったのがEarth & Pure 創設のキッカケだったとアンジさんは笑顔で話します。
フレグランスキャンドル作りのこだわりと思い
天然素材で作ったカラフルなソイキャンドル
Earth & Pureでは「手頃な価格でありながら、体や環境にも負担をかけない高品質な製品を提供すること」を最も大切にしています。
例えば、蝋は有害物質を含まないと言われている体に優しい天然ソイワックスキャンドルを使い、芯は100パーセント天然コットンか木芯だけ使用。さらに、容器はセラミック製で、蓋は竹素材を選び、香りの素となるフレグランスオイルは安全性の面で最高峰と言われるIFRA(イフラ)の国際基準を満たした原料のみから厳選するといったこだわりっぷり。
「お客さんが安心して使えるように、慎重に選んでいます」と、譲れないポイントを教えてくれました。
また、人だけでなく環境にも配慮した素材を使うことも大切にしており、万が一、キャンドルが海に流れてしまっても海の生き物に影響を与えない素材で作っています。
ナチュラル素材だから子ども、ペットの居る家庭でも安心。お土産としても人気の沖縄フレグランスシリーズ
沖縄の香りを自宅で♪沖縄フレグランスシリーズ
サステナブルな商品を好んで購入する方が増えた昨今、ナチュラル素材にこだわったEarth & Pureのソイキャンドルも人気に。
特に、子どもやペットが居る家庭でも安心して使えるということから、お土産として購入する方も多くいらっしゃいます。
その中でも、是非チェックしてほしいのが新商品の「沖縄フレグランスシリーズ」で、元々は9種類あった香りの中から厳選し、5種類まで絞り込んだこだわりの商品です。
ユネスコ世界遺産にも登録されている「今帰仁城跡」の大自然からインスパイアされ作った「今帰仁城」は、広大な青い海、国内で一番早いと言われている桜を表現。自宅に居ながら沖縄の豊かな自然を感じることができます。
また、一年を通して咲く様々な種類の花からイメージされた「植物園」は、沖縄ならではの南国の花々の香りを自宅で楽しむことができるので、花好きにはおすすめのひとつ。
大人気トラベルシリーズ
earth&pureの人気ソイキャンドル
Earth & Pureでは、ソイキャンドル、ルームスプレーなどを含めると全部で約50種類ほどのフレグランス商品を販売していますが、その中でも特に人気なのがトラベルシリーズのソイキャンドル「Shuri(首里)」。
沖縄の人達には馴染みのあるジャスミンに似た夜香木のような香りとジュリ花の香りが特徴。甘すぎない香りが性別問わず多くの方々に好まれており、なんと2000個も販売!店頭に並べてもすぐに売り切れてしまうため、購入希望の方には取り置き対応もしていますよ。
今ではEarth & Pureを代表する看板商品の「トラベルシリーズ」ですが、外出ができないコロナ禍で「家に居ながら旅行気分を味わえたら楽しいよね」という一言が始まりだったと言います。
そこから、世界各地のイメージを元にアンジさんが香りを調合、トラベルシリーズとして販売しました。今でも期間限定シリーズを作るなど、徐々に種類を増やしているため、新商品は要チェックです♪
「Shuri(首里)」以外にも、レモングラスやシトラスなどが組み合わさった爽やかな香りが特徴的な「Ko Samui(コサムイ)」、甘くてジューシーな本物のプルメリアのような香りが楽しめる「Honolulu(ホノルル)」も人気♬
香りによってソイキャンドルの色も違うため、好きな色、部屋の雰囲気に合わせて選ぶのも楽しそうですね。
リップクリームやルームフスプレーも要チェック
容器は再利用できる環境にも優しいルームスプレーとリップバーム
手軽に香りを楽しみたい!という方にはソイキャンドルの香りを閉じ込めた「ルームスプレー」もおすすめです。
シュッとひと吹きするだけで部屋中に柔らかな心地よい香りが広がり素敵な空間へと早替わり。急な来客の際、部屋に2〜3プッシュするだけでスッキリするため便利です。
隣に並ぶ「リップバーム」は、コアなファンがつくほど愛されている人気商品。
体に良い素材で作りたいというこだわりから、何度も試作を重ねやっと完成した商品のひとつで、今では、アンジさんの周りの人みんなが愛用中です。(私も塗り心地の良さに惚れ、愛用者の1人に笑)
唇だけでなく、少量のバームを指先や毛先に塗り込むことで乾燥対策としても使える万能アイテム。これ1つあれば外出時の乾燥トラブル対策になりますよ。
ぜひ、店頭でもチェックしてみてくださいね。
「Earth & Pure」でお気に入りの香りを探してみよう
自宅で旅行気分を楽しめる「ソイキャンドル」は、友人や家族だけでなく、自分用のお土産にもぴったり。
トラベルシリーズのように、香りで旅行気分を味わうなど「フレグランスってこんなに色んな楽しみ方があったんだ!」というのを多くの方に知ってほしい。そんな素敵な思いの詰まった「Earth & Pure」を今回はご紹介いたしました。
沖縄旅行での幸せな思い出に浸れる自分のための、リラックスアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
Earth & Pure本社へのアクセス
【住所】沖縄県沖縄市中央3-21-13-105アベニューマンション
【営業時間】11時ー17時
【定休日】日、月、火曜日(不定休)
【駐車場】店舗前に1台/パークアベニュー共同駐車場(徒歩2分)
【公式サイト】https://www.earthpure.jp/
お取り扱い店舗によって、営業時間・定休日は異なります。