こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

日光のランチスポット12選!日光東照宮から近いカフェなどおすすめをご紹介

栃木県|【更新日】2024年3月25日

日光のランチスポット12選!日光東照宮から近いカフェなどおすすめをご紹介

日光と言えば、日光東照宮や日光二荒山神社、そして温泉地で有名な鬼怒川温泉などの有名な観光地があります。

お昼に訪れたい日光のランチスポットを12選ご紹介します。

日光東照宮から近いカフェやレストラン、名物店がたくさんありますよ。日光観光で訪れた際にぜひ参考にしてみてくださいね。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

おいしい自家焙煎珈琲とランチ「日光珈琲 御用邸通」

当時の梁や柱を活かしながら4年かけてリノベーション

日光珈琲 御用邸通

大正時代の商家だった家をリノベーションした、趣のある佇まいのお店。

自家焙煎のスペシャルティーコーヒーや、地元食材を活かしたカレーやガレットなどの食事メニュー、ケーキなどのスイーツを提供しています。

人気があり、休日は終日満席で、ほぼ待ち時間が発生します。ランチをする際は、早めに行って並んでおきたいお店です。

▼詳しくはこちら
「日光珈琲 御用邸通」で贅沢な旅時間!観光客に人気の商家造りカフェへ訪問

日光珈琲 御用邸通へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市本町3-13

    【電話】0288-53-2335

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)

    【駐車場】なし

    【公式サイト】http://nikko-coffee.com/

栃木の人気店が集まるスポット「西参道茶屋」

あなたはどちら派?どらバタさんか、どらジェラさん

西参道茶屋
栃木県を代表するお店が4店舗出店している西表参道茶屋は、地元食材を活かしたフードや飲み物が集まるスポットです。

いちご園が手掛ける和スイーツ店では、どら焼きにバタークリームを挟んだ「どらバタさん」と、どら焼きにジェラートを挟んだ「どらジェラさん」があり、どちらも人気があります。

観光中の休憩にいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
日光「西参道茶屋」で食べ歩き!炭焼きチキンやこだわりのどら焼きを味わおう

西参道茶屋(日光どらバタさん)へのアクセス

  • 【住所】日光市安川町10-20 西参道茶屋内

    【電話】0288-25-6970

    【営業時間】10:00〜17:00

    【定休日】水曜日

    【駐車場】なし

    【公式サイト】https://www.nikko-dorabata.jp/

ランチは栃木名物の湯波をたっぷり堪能できる「油源」

京都では「湯葉」と書き、栃木では「湯波」と書く「ゆば」

油源

栃木名物、湯波を堪能できるお店。

京都も栃木もゆばの特産地ですが、製法が違うため、漢字が違うと言われています。

栃木の湯波は、豆乳が少し残り、やや厚みがあるのが特徴。ここでは刺身や煮付けなどがいただける湯波づくし膳を始め、ゆばちらしなどのメニューがあります。

ゆば好きの人なら、一度は堪能したいお店です。

▼詳しくはこちら
世界遺産からすぐ!150年続く老舗「油源」で日光名物、湯波を味わい尽くそう

油源へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市上鉢石町1028−1

    【営業時間】
    ランチ 11:00~16:00 (L.o 15:30)
    物販販売 9:00~18:00

    【定休日】水曜日

    【駐車場】なし

    【公式サイト】https://www.aburagen.jp/index.html

日光東照宮御用達の霊水を使う「日光茶寮」

地元の食材をふんだんに使ったランチ

日光茶寮

日光東照宮から少し鬼怒川の方へ進むとたどり着く隠れ家的なお店。日光八景である「小倉春暁」の自然に囲まれ四季折々の景色が楽しめるカフェです。

暖炉を囲み、木のぬくもりを感じながらのんびりと過ごせるように席が配置されています。

日光東照宮御用達の霊水「日光東照水」を使ったお茶が有名です。霊泉と地元の食材をふんだんに使ったランチはいかが。

▼詳しくはこちら
栃木「日光茶寮」で過ごす贅沢時間。「日光東照水」と地元食材を堪能!

日光茶寮へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市所野2844-1

    【電話】0288-25-7007

    【営業時間】11:00~16:00(ランチタイム11:00~14:00)

    【定休日】木曜日、ほか不定休あり

    【駐車場】あり

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/nikko.saryo/

日光田母沢御用邸記念公園の敷地内にある御用邸「茶寮」

霧降高原牛を使ったカレーとコーヒーと甘味を味わう

日光田母沢御用邸記念公園内茶寮

日光田母沢御用邸記念公園内にある茶寮。御用邸と別棟にあるので、御用邸の入館料を支払わずに利用できます。

ランチは霧降高原牛カレーとオムライスがあり、ホットケーキやかき氷などの甘味もあります。日光の天然氷で作るかき氷は、おいしいと評判です。

クオリティを考えるとお手頃価格で楽しめる穴場スポットで優雅なランチタイムはいかが。

▼詳しくはこちら
大正天皇の静養地「日光田母沢御用邸記念公園」時代の違う建築様式に注目!

御用邸「茶寮」へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市本町8-27

    【電話】0288-53-6767

    【営業期間】3月~12月(1、2月は冬季休業)

    【営業時間】11:00~15:00

    【定休日】営業期間の毎週火曜日
    ※4月10日~5月9日、8月13~16日、10月15日~11月14日、1月2~5日は営業

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.park-tochigi.com/tamozawa/

おしゃれブランチを楽しめる「THE STANDARD BAKERS」

豊富な種類がそろう午前中に行くのがおすすめ

THE STANDARD BAKERS 日光店

イートインスペースがあってゆっくりと休憩ができる、おしゃれで人気のパン屋さん。

栃木産の食材をつかったパンなど種類豊富で出来立てのパンが並びます。昼にはパンが少なくなっている可能性が高いため、午前中に購入しておく、もしくは早めのランチに行くのがおすすめ。

イートインではトースターが常備されていて、その他、ピザやパスタのメニューがあります。観光前や、ブランチに、チェックしておきたいお店です。

▼詳しくはこちら
思わず足を止めたくなる日光のパン屋さん。栃木の名産をパンで味わおう

THE STANDARD BAKERS 日光店へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市御幸町597-2

    【電話番号】0288-25-5531

    【営業時間】
    平日 10:00~16:00
    土日祝 10:00~17:00

    【定休日】
    4月〜11月:火曜日(不定休あり)
    12月〜3月:月、火曜日
    ※祝日の場合は営業、翌平日が休み(不定休あり)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://the-sbk.jp/

炭焼きが絶品「マンテンチキングリルニッコー」

チキンに合う焼きおにぎりとレモネードもご賞味あれ

マンテングリルニッコー

西参道茶屋にあるマンテンチキングリルニッコーは、日光の醤油と糀で焼き上げたチキンとレモネードの炭焼きバルです。

チキンのプレートとチキンバーガーは、どちらも絶品。炭焼きならではの香ばしさと山椒の清涼感と鰹節がたっぷり入った焼きおにぎりもあります。

日光東照宮の観光で気軽に立ち寄れるおすすめのお店です。

▼詳しくはこちら
日光「西参道茶屋」で食べ歩き!炭焼きチキンやこだわりのどら焼きを味わおう

マンテングリルニッコーへのアクセス

  • 【住所】日光市安川町10-20西参道茶屋内

    【電話】0288-25-3039

    【営業時間】
    (通常)10:00~17:00
    (予約制)17:00~22:00

    【定休日】木曜日
    ※営業時間、定休日は変更となる場合があります。

    【公式サイト】https://sakaya-cafe-maruyoshi.org/manten-chicken-grill/

ゆばを練り込んだうどんが楽しめる「茶寮日りん」

食後にクラフトコーラ、ニッコーラも忘れずに

茶寮日りん

茶寮日りんはマンテングリルニッコーと同じく西参道茶屋にあります。

ゆばを練り込んだうどんが楽しめるお店です。

栃木産のキノコを使った「ちたけうどん」は地元の人からも好評。その他、日光発のクラフトコーラやパフェ、日光の天然氷を使用したかき氷があります。

ランチタイムを過ぎても営業しているので、遅めのランチにも。

▼詳しくはこちら
朝ごはんにもおすすめ「茶寮日りん」栃木産を使ったグルメで胃袋を満たそう

茶寮日りんへのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市上鉢石町1300

    【電話番号】0288-54-0001

    【営業時間】10:00~17:00(ラストオーダー16:30)

    【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.kanayahotel.co.jp/nkh/

歴代の料理長から受け継がれる味「日光金谷ホテル」

クラシックホテルが作る伝統のフランス料理

日光金谷ホテル

1873年の創業から150年以上受け継がれてきた伝統のフランス料理を食べることができるクラシックホテルにあるレストラン。

ホテル2階にあるダイニングルームにて提供されています。ランチメニューは大正コロッケットが入ったコース料理や、百年ライスカレーなど。

また、カレーパイも注目を集めるおすすめの逸品です。

日光金谷ホテルへのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市上鉢石町1300 本館2Fメインダイニングルーム

    【電話番号】0288-54-0001

    【営業時間】
    朝食 7:30〜9:30
    ランチ 11:30〜14:30
    ディナー 18:00〜20:00

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.kanayahotel.co.jp/nkh/

懐石スタイルのお店「Fudan懐石 和み茶屋」

日光東照宮も近く、観光もスムーズに楽しめるお店

Fudan懐石 和み茶屋

Fudan懐石 和み茶屋は、懐石料理を手軽に楽しむことができるお店です。

懐石メニューには名物のゆば料理も入っていて、生ゆばがあるものとついていないものが選べます。

飲みたい人には、お酒の用意もあります。日光東照宮と日光駅の間あたりにある観光にも便利なお店。

確実に行きたい場合は予約することをおすすめします。

Fudan懐石 和み茶屋へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市上鉢石町1016

    【電話番号】0288-54-3770

    【営業時間】11:30~16:00(L.o 14:30)
    ※材料が無くなり次第終了

    【定休日】水曜日 他不定休あり 

    【駐車場】あり

不動の人気はオムレツライス「明治の館」

ランチをするなら整理券を発券しておくのがおすすめ

明治の館

登録有形文化財、F.W.ホーンのアメリカスタイルの別荘。

石造りの洋館で歴史ある雰囲気と音楽が流れる空間で、現在は西洋料理レストランになっています。一番人気はオムレツライスで、その他コース料理やゆばを使ったサイドメニュー、デザートがあります。

9時過ぎから店内にて発券できる整理券は午前中にもらう方がよいです。

明治の館へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市山内2339-1

    【電話番号】0288-53-3751

    【営業時間】11:00~19:30

    【定休日】なし(年末年始休業)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】http://www.meiji-yakata.com/meiji/

サクサクの天ぷらと地粉100%そばを堪能「報徳庵」

日光街道、杉並木公園にあるノスタルジーな古民家

報徳庵

日光街道、杉並木公園にある地粉100%のそば屋。趣ある民家を改修した、昭和の温もりを感じる雰囲気よいお店です。

おいしいそばを食べることができると評判で、行列ができます。天ざるがサクサクの天ぷらでボリュームがあると特に人気です。

鬼怒川温泉への乗り換え駅、下今市の隣駅にあるので、行き帰りに立ち寄るのも。

▼詳しくはこちら
日光の観光スポット15選!女子旅におすすめのグルメや穴場をご紹介

報徳庵へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市瀬川383-1

    【電話番号】0288-21-4973

    【営業時間】11:00~15:00

    【定休日】年始のみ休業

    【駐車場】あり

日光東照宮への観光の際に寄りたいランチスポット

日光東照宮の近くには、伝統ある味や地元の材料をふんだんに使った味、甘味など、立ち寄りたいランチスポットがたくさんあります。

鬼怒川温泉とはまた違った魅力のあるグルメの数々。日光東照宮に行く際は、ランチや食べ歩きも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。