こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

宇都宮タワーで街を見下ろす!自然豊かな八幡山公園でのんびり過ごそう

栃木県|【更新日】2024年3月22日

宇都宮タワーで街を見下ろす!自然豊かな八幡山公園でのんびり過ごそう

宇都宮市民に古くから愛されている「八幡山公園」。

公園のシンボルともいえる宇都宮タワーからは、市内の絶景が臨めますよ。

子どもの頃からよく訪れている筆者が、宇都宮タワーからの光景や八幡山公園の自然について紹介します。

目次

宇都宮中心部に位置する、緑豊かな丘陵公園

宇都宮のまちなかで自然が楽しめる貴重な公園

八幡山公園1

4種類の散歩コース。紫のコースはかなりハードですよ!

八幡山公園は、宇都宮中心部からすぐの便利な立地にありながら、四季折々の景色が楽しめる緑豊かな場所です。

アップダウンの多い丘陵地形で、多くの市民が散歩やランニングを楽しんでいます。

約800本の桜が咲き誇る、花見の名所として有名

八幡山公園2

坂の多い公園ですが、平坦な「花見広場」もあります♪

春になると、園内の約800本の桜が一斉に花を付けます。なだらかな坂に沿って桜の花が咲き乱れる様子は、本当に美しいですよ。

宇都宮タワーと合わせて写真を撮るのもおすすめです。

週末や花見シーズンは駐車場がすぐ満車になる

八幡山公園3

こちらは西駐車場。小学校向かいの細い道を入った先にあります。

駐車場は西入り口付近に50台、北入り口と東入り口から入って進んだ先に20台です。週末や花見シーズンにはすぐに満車になってしまいます。

満車の場合は徒歩10分ほどの栃木県庁周辺にある、コインパーキングを利用しましょう。

公園のシンボル「宇都宮タワー」を写真に収めて

公園の中心に建つ、高さ89mのタワー

八幡山公園4

真っ青な空に、赤と白の宇都宮タワーがよく映えます。

八幡山公園には「宇都宮タワー」と呼ばれる鉄塔があります。昭和55年に完成した歴史のあるタワーで、現在も電波塔として活躍しています。

地上30mには有料で昇れる展望台があるので、ぜひ訪れてみてください。

景色が見えるエレベーターに乗って、約20秒

八幡山公園5

展望台には大人190円、子ども90円で行けますよ♪

宇都宮タワーの展望台には、景色が臨めるエレベーターで向かいます。地上がどんどん遠ざかっていく様子は、スリル満点ですよ。

エレベーターは、約20秒ほどで頂上に着きます。

宇都宮タワーの展望台に昇って、絶景を堪能しよう

美しい栃木の山々や宇都宮市街を見渡してみて

八幡山公園6

パネルと実際の風景を見比べながら楽しんでみて。

宇都宮タワーの展望台からは、宇都宮市街をはじめ那須や日光の山々が見渡せます。

東西南北それぞれの方向に山の名前を示したパネルが掲示されているので、何を見ているのかがすぐわかりますよ。

360度見渡せる展望台からは、富士山も!?

八幡山公園7

栃木県北にある日光連山。雪を被った姿が美しいです。

展望台はぐるりと一周して、360度の地平線を堪能できるのが魅力です。晴れた日には富士山が見えるかもしれません!

筆者のおすすめは、東側を走る新幹線を眺めること。はやぶさやこまち、やまびこなどが走っているので、電車好きな人は要チェックです。

双眼鏡を使えば、街並みや自然をじっくり観察できる

八幡山公園8

天気の良い日は、うっすら東京スカイツリーが見えることも!

宇都宮タワー展望台の双眼鏡は、なんと無料で利用できます。筆者は子どもの頃、弟と競い合うように双眼鏡を覗いて自分の家を探していました。

見る方角によって見えるものが変わるので、ぜひすべての双眼鏡を覗いてみてくださいね。

クスノキやツツジ、梅など緑を感じるスポットがたくさん

荘厳な佇まいに惹かれる、樹齢300年超えのクスノキ

八幡山公園9

クスノキが放つオーラには、神々しささえ感じます。

八幡山公園内には、桜以外にもさまざまな木々が植えられています。

宇都宮タワーの足元にある大きなクスノキは、樹齢300年を超えるのだとか。迫力のある荘厳な佇まいに、心惹かれます。

四季折々の花を感じながら、のんびり散策してみて

八幡山公園10

季節の花を撮りに、カメラ片手に歩いてみるのもおすすめ!

筆者が伺ったのは2月末だったので、梅がかわいらしい花を付けていました。春はタンポポやシロツメクサなど、小さな花たちも咲き始めます。

秋になると、赤や黄色に葉を染めた木々が美しいですよ。その季節しか堪能できない景色を見つけてみてください。

八幡山公園で宇都宮の絶景や緑を楽しもう

宇都宮の四季が楽しめる八幡山公園。東側には複合遊具やゴーカート、動物舎などがあり、家族連れでも楽しめるスポットです。

まちなかから歩いて行ける距離にあるので、宇都宮観光のスキマ時間にもおすすめですよ。

晴れた日にのんびりと、公園散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼あわせて読みたい記事はこちら
「八幡山公園」でゴーカートに乗ろう!ファミリーにおすすめの見どころを紹介

八幡山公園へのアクセス

  • 【住所】栃木県宇都宮市塙田5-1-1

    【電話】028-624-0642

    【営業時間】

    宇都宮タワー:9:00~16:30

    ゴーカート:9:00~16:00

    【施設定休日】月曜日(営業する場合もあり)

    【公式サイト】https://hatimanyama.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

島六実

島六実

栃木県生まれ・栃木県育ち、息子を愛するアラフォーママ。フリーライターとして、栃木県の美しい自然や絶品グルメ、おすすめスポットを発信しています。自宅で食べる宇都宮餃子と、抹茶スイーツ巡りが大好き!