こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊東の定番お菓子!梅家「ホール・イン」の美味しさの秘密とは?

伊東市|【更新日】2024年2月19日

伊東の定番お菓子!梅家「ホール・イン」の美味しさの秘密とは?

日本全国スイーツブームですが、伊東が誇るお菓子はゴルフボール型のレトロなお菓子、梅家の「ホール・イン」です。

発売から70年経った今でも昔と変わらぬ味が人気で、地元の方から観光客まで多くのファンがいます。今回はそんな老舗が生んだホール・インの美味しさの秘密を探ります。

目次

和菓子と洋菓子をミックスした懐かしのお菓子

伊東駅から歩いて3分、湯の花通り入り口の店舗

梅屋 外観

JR伊東駅を降り、湯の花通りを入ってすぐのところにレトロな店構えのお店があります。こちらが伊東の老舗、梅家 湯の花店です。

創業は昭和12年、和菓子店として始まったそうです。看板商品のホール・インは発売から70年を超えるロングセラー商品です。

見た目にも懐かしいショーケースのお菓子

梅屋 内観

店内のショーケースには、たくさんのお菓子が陳列されています。下段はホール・インのセット、上段、中段には和洋折衷のオリジナルのお菓子が並んでいます。

梅家のお菓子の特徴は、和洋を昭和のセンスでミックスしているところ。あんこなど和菓子食材を洋風にアレンジした、どこか懐かしい味で人気です。

健康とおいしさを追求する老舗の良心

梅屋 良心の張り紙

お菓子の紹介の前にぜひお伝えしておきたいのが、梅家の材料へのこだわりです。

店内にあるお菓子のほぼ全てが無添加の商品。昨今保存料なしのお菓子を探すのは至難の業ですが、梅家では昔ながらの材料と製法を守って添加物を使わずに商売を続けています。

日持ちよりも健康と美味しさ、これが老舗の伝統です。

一番人気は卵の黄身をあんことチョコで包んだホール・イン

梅家の人気トップ3のお菓子

梅屋 ポテトタルト いづ柑 ホールイン

梅家の人気商品はこちら。左上からポテトタルト、隣はいづ柑、下2つがホール・インです。ホール・インは名門・川奈ゴルフコースをはじめ、伊東にはゴルフ場が多いことから作られたそうです。

どれもどこか懐かしい見た目ですが、このレトロ感が人気の秘密です。老舗だけあって古くからのファンも多く、わざわざ途中下車して買って行く方も多いそうです。

伊東の温泉で茹でた黄身をあんこで包む

梅屋 ホールイン 中身

ホール・インを割ったところです。伊東の温泉で茹でた玉子の黄身ををあんこで包み、皮で包み、チョコレートコーティングをしてあります。

チョコレートとあんこのバランスが絶妙ですが、70年前に発売した当時と同じ材料を同じ機械で同じように作っているそうです。昔ながらの優しい味が一周回って今、美味しいです!

熟練の職人が毎日手作りするおいしさ

梅屋 ホールイン白

梅家のお菓子は職人が手作りしています。1日平均6000個が出るそうで、その道50年の職人たちが毎日手作業で作っています。

ホール・インのポイントは黄身とあんこのバランス、全体のしっとり感だそうです。季節によって焼く温度も変えて、いつも変わらぬ味を守っているそうです。

職人の技が光るロングセラー商品

ナボナのようで違う美味しさ「いづ柑」

梅屋 いづ柑

こちらは人気商品のいづ柑、ナボナに似ていますが食感が違うので驚きます。ふんわりとした皮の中にはマーマレードがサンドされていて、甘みと酸味が絶妙です。

いづ柑はホール・インより歴史が古いそうで、完全手作業で作っています。無添加だけに膨らませるのが難しいそうですが、熟練の職人技でふんわりと仕上がっています。

タルトにポテト、ホワイトチョコの古くて新しい食感

梅屋 ポテトタルト

こちらはポテトタルト。タルトカップにスイートポテト、その上にホワイトチョコがコーティングしてあります。他の商品と同じく、和と洋の組み合わせが懐かしくも新しさを感じさせます。

梅家は他に伊東店、伊豆高原店がありますが、店舗によって品揃えが違い、伊豆高原店は洋菓子が多いそうです。食べ比べも楽しいですね。

一つ一つ手作業で包む愛がおいしさを生む

梅屋 包み紙

ホール・インの包み紙にも注目。ホール・インは薄紙の上にアルミで包んだ独特な包装で、一つ一つ手作業で包んでいます。製造では実はこの工程が一番時間がかかるのだとか。

それでも当時の味を守るために同じ製法で包んでいます。伝統を守る老舗の努力に頭が下がりますね。

昔のお菓子は美味かったと再認識できる

レトロなお菓子で人気の梅家ですが、食べてみるとその美味しさに改めて気づきます。昔のお菓子は素朴ですが、味は確かなものが多かったような気がします。

そんな古き良き日本のお菓子を手頃な値段で楽しめる梅家、伊東観光のお土産にぜひ立ち寄ってみてください。

梅家 湯の花店へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市湯川1-14-9

    【電話】0557-37-9111

    【営業時間】8:30~17:00(火曜日のみ10:00~14:00)

    【定休日】水曜日

    【駐車場】なし

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/ito_umeya/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。