こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊東の隠れ絶景カフェ「ティールーム 赤いやね」で50年愛される特製カレー

伊東市|【更新日】2024年2月19日

伊東の隠れ絶景カフェ「ティールーム 赤いやね」で50年愛される特製カレー

伊東市中心部から車で15分、ダイビングスポットとして知られる川奈に名喫茶があります。その名も「ティールーム 赤いやね」。オープンから43年を迎える老舗は変わらぬ味とおもてなしで人気です。

名物グルメはこだわりのカレー。今回は絶好のロケーションでカレー&コーヒーを楽しめる、赤いやねをご紹介します。

目次

まるで地中海のカフェのようなオシャレ空間

高台に映える赤い屋根が目印

赤いやね Tetto Rosso

ダイビングスポットとして人気の川奈港、その高台にあるのが「ティールーム 赤いやね」です。その名の通り真っ赤な屋根が空に映えます。

屋根を赤くするつもりはなかったそうですが、「あそこの赤い屋根のお店」で通じるということで名付けたそうです。イタリア語でTetto Rosso、なんだか地中海のカフェに来たような気分になります。

季節の花々で飾られた癒しの喫茶ルーム

赤いやね 内観

まずは店内のご案内から。海側は全て大きな窓ということで店内はとても明るく、ほぼ全ての席から絶景が楽しめます。

また、店内にはたくさんの花々が飾られているのですが、全部近所の方が育てたものだそう!ママさん曰く「一年中お花が絶えない」とのこと。地元から愛されている証拠ですね。

ジャズが静かに流れる店内でゆったりと時間は過ぎゆく

赤いやね 窓景

伺ったのは平日の午前中、開店と同時に常連さんたちがやってきて思い思いに時を過ごしていました。お店は高台にあるので目線がほぼ水平線と同じになります。

遠くに少し変わった形の船がゆっくりと通り過ぎ、まるでジオラマを見ているようです。静かに流れるジャズに身を任せ、しばしチルアウトタイムを楽しみます。

相模湾で一番の眺望を楽しめるテラス席

寒くても出たくなる絶景のテラス

赤いやね テラス席

お店でおすすめしたいのはテラス席です。お店の海側から外に出られ、テーブル席が4つ。ここからの景色は本当に素晴らしく、寒い時期でもテラス席を希望する方も多いとか。冬場にはブランケットの貸し出しもあります。

海を越えて見るランドマークタワー

赤いやね ランドマークタワー

こちらがテラスからの眺め。手前が川奈いるか浜、相模湾の向こう側にはなんと横浜、千葉まで見えるんです!写真左から箱根の山々、そして小田原、鎌倉、横浜、三浦半島、その先の房総半島まで見渡せます。

ほぼ正面にはランドマークタワーが見えますよ。常連さんの「相模湾で一番景色のいいカフェだよ!」の言葉に納得です。

水平線を眺めながらのティータイム

赤いやね テラステーブル

手すりを見ていただけるとわかるのですが、目線が本当に水平線なんです!

そもそも自宅用に土地を購入したそうですが、あまりに景色が良くて家だけじゃもったいないと喫茶店に。そして、お店の自慢は絶景だけではありません。次にこだわりグルメをご紹介します。

明日も食べたくなる!赤いやねの真心カレー

カシミールカレーよりおすすめは特製カレー

赤いやね メニュー

メニューには特製カレーとカシミールカレーが大書きされています。「カシミールカレー」とありますが、こちらは上野の名店デリーのカレー、創業者と親交があったママさんが伝授されたものです。

こちらを…と思ったところ常連さんから「カレーは特製がいいよ!」との声が。ではその声に従って、特製カレーを1つお願いします!

50年以上愛され続ける特製カレー

赤いやね 特製カレー

特製カレーは、具材は牛肉と玉ねぎだけといたってシンプル、伊豆のカレー専門店で働いていたママさんがそのレシピを引き継いだものだそうです。

こちらのお店が創業43年、それ以前からのカレーですから通算50年以上愛されている一品です。早速いただき長く愛される秘密を探ってみましょう!

明日も食べたい優しさの詰まったカレー

赤いやね 明日も食べたいカレー

特製カレーをいただきます!辛さ控えめの和風カレーは口に入れるとスパイスの深い味わいが広がります。

「美味しいです!」とママさんに伝えると「つまんない味よ(笑)。でもね、明日も食べたいなって思うような味にしてあるのよ」とオシャレな答えが。50年愛される秘密、ここにあり!

カレーだけじゃない赤いやね自慢のドリンク&ピザ

食後にいただく豆から挽いた丁寧な一杯

赤いやね コーヒー

カレーといえばコーヒー、と思うのは私だけでしょうか。コーヒーはお店で挽きたての豆で入れているので、香り高い一杯が楽しめます。すっきりとした味わいのコーヒーは食後の愉しみを倍増させます。

丁寧に淹れたコーヒーは一杯500円、こんな絶景カフェなのにお値段も良心的です。これまた長く愛される秘密ですね。

お茶だけでも楽しめる充実のドリンクメニュー

赤いやね インディアンティー

絶景に誘われ、もう一杯。こちらはロイヤルミルクティーにガラムマサラを合わせたインディアンミルクティーです。マサラの香り漂う甘くてスパイシーな味です。

コーヒーのほか、紅茶やフレッシュジュース、懐かしのクリームソーダなどもあり、お茶だけの利用でも十分満足です。

手作りケーキに手ごねピザ、赤いやねのグルメは奥深い

赤いやね ケーキショーケース

レジ前にあるショーケースの中にはスイーツが。チーズケーキ以外は全て手作りだそうです。これも食べたかった!

他にもお店の自慢はピザで、メニューも30種類が並びます。実はママさん、ピザを本格的に学んでいたそうで生地から手ごねの手作りなんだそう。次回はピザをいただきますね!

圧倒の眺望!特製カレーを求めて伊東の「赤いやね」へ

実は筆者、赤いやねの近所に住んでいるのですが、訪れたのは初めて。ずっと気になっていたお店だったのですが、いざ中に入ってみるとその眺望に圧倒されました。

ちなみに営業時間は10時から3時までと短め、毎週水木がお休みなので訪れる際は一度電話を入れるのがいいでしょう。伊東の隠れ絶景カフェ、ぜひ立ち寄ってみてください。

ティールーム 赤いやねへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市川奈1327-11

    【営業時間】10:00~15:00

    【定休日】毎週水曜・木曜

    【駐車場】あり(4〜5台)

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。