こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

「道の駅掛川」のおすすめポイント!地域の魅力と触れ合う旅

掛川市|【更新日】2024年2月19日

「道の駅掛川」のおすすめポイント!地域の魅力と触れ合う旅

静岡県掛川市は古くより東海道の宿場町、城下町として歴史文化の残る町です。その町にある「道の駅掛川」は、敷地面積約4万㎡もある大型の道の駅です。

観光ついでに立ち寄るのも良いですが、ここを目的に旅をしたくなる魅力があふれていました。その様子をレポートしていきます!

目次

和やかな雰囲気でまた帰ってきたくなる「道の駅 掛川」

農産物直売所やレストランもある大きな道の駅

道の駅掛川1

国道1号日坂バイパス沿いにある道の駅 掛川。

施設内には農産物直売所やレストラン、24時間営業のコンビニなどを完備しています。大型車75台、普通車226台が停められる大型の駐車場もあり、連日多くの方が訪れます。

道の駅 掛川の魅力について聞いてみました

道の駅掛川売り場

代表の岩下さんに道の駅掛川の魅力を聞いてみました。

「掛川市は緑が豊かで雪がほとんど降らず、過ごしやすい町。土地や気候を生かして作られる野菜や果物の種類が豊富で、食材の宝庫となっています。

普段使いしてもらえるような道の駅を目指しています。スタッフは方言丸出し! 気さくな雰囲気なので、気兼ねなく過ごせるのも魅力の一つです」

その言葉通り、ふるさとを思い描いたようなあたたかな雰囲気があふれていました。

道の駅掛川のおすすめ4選を紹介! 〜売り場編〜

1、一番の目玉はとれたて地場新鮮野菜の直売所

道の駅掛川直売所

地元でとれた野菜や果物が、日にもよりますが200種前後も並びます。

出荷会員数は500名以上も登録されていて、幅広い種類を取り揃えることができるのが自慢。なかには他であまり出回らない珍しいものも!

その日のうちに全て売り切るそうなので鮮度も抜群です。売り場のスタッフは味や調理法についてお客さんに伝えられるよう、試食をすることを心がけているそうです。

2、掛川はお茶の町。特産品の掛川茶はお土産にも最適

道の駅掛川4

全国屈指のお茶処でつくられる掛川茶。掛川茶は深蒸しが基本。

日照時間が長いため陽射しをたっぷりと浴びた掛川の茶葉は、肉厚になり豊富なカテキンを含みます。通常より長い時間蒸すことで、甘みの深い濃厚なお茶になります。

施設内のお茶コーナーには数多くの掛川茶が並んでいて、「お茶処東山」の直売所も入っていました。

3、地元の花農家さんから届く色とりどりのお花

道の駅掛川5

さまざまな種類の季節のお花は、どれも状態が良くてリーズナブル。野菜や果物とあわせて購入しているお客さんも多く見られました。

道の駅掛川を訪れた際は、ぜひ見てみてくださいね。

4、静岡県のお土産も購入できるから便利!

道の駅掛川6

併設するコンビニエンスストア内では、静岡県のお土産を購入できるのでここもお見逃しなく!

静岡茶、わさび、静岡おでん、うなぎ、桜えび、マグロ……とおいしいものをあげたらキリがない静岡県。お土産のバリエーションも豊富ですよ。

道の駅掛川のおすすめ2選を紹介! 〜食事編〜

5、レストランの人気メニュー、おはたき餅のお雑煮

道の駅掛川7

レストランでは、地元農産品を使ったおかずを好きな組み合わせでチョイスできます。一番人気は1日30食限定のおはたき餅のお雑煮!

おはたき餅とは掛川周辺で江戸時代から食べられている郷土料理で、掛川産うるち米を100%使った餅です。施設内には加工場があり、つきたてのものが使用されます。

子どもやお年寄りも食べやすい歯切れの良い餅が入って、出汁が効いた味噌味のお雑煮。地元野菜や肉も入ってボリュームたっぷり!

6、ドライブ中の休憩にもぴったりな大判焼きなどの甘味

道の駅掛川8

喫茶コーナーでは、一息つきたいときにぴったりな甘味をいただけます。

掛川にある老舗和菓子屋のあんこを使ったおしること、自家製のカスタードが入った大判焼きをいただきました。どちらも甘さがちょうど良く、運転の疲れが癒やされます。

喫茶コーナーの楽しみは、笑顔が素敵なスタッフの山城汐実さんと飯田杏奈さんに会えること。掛川のおすすめ情報を教えてもらったりと、おしゃべりもはずんでしまいますよ!

地域と密着した旅がしたい方にこそおすすめ!

道の駅の醍醐味と言ってもいい、農産物直売所・特産品販売所・地元食材を使ったレストランがあり大満足でした。

スタッフ達の活気から元気をもらいつつ、アットホームな雰囲気にほっと心安らげて、掛川の方たちの優しさに触れることができました。

もっと地域と密着した旅がしたい方にこそおすすめしたいスポットです!

道の駅掛川へのアクセス

  • 【住所】静岡県掛川市八882-1

    【営業時間】
    農産物直売所・みやげ処・お茶処東山 9:00〜17:00
    仙の坊・茶茶はちまん 9:00〜16:00
    うまい処 8:00〜19:00
    喫茶コーナー 9:00〜16:30
    コンビニエンスストア 24時間営業

    【定休日】第2月曜日 ※変更する場合あり。詳しくは公式HPを参照。

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/spot-list/michinoeki.html

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

掛川市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

新井夏海

新井夏海

神奈川県横浜市出身。静岡県の大学に進学し海洋学を学ぶ。卒業後は地元で海系旅行誌を発刊する出版社の編集ライターを経験。“自然のそばで暮らしたい”という思いから静岡に戻りフリーライターへ。現地の魅力を取材・執筆しながら、趣味の旅行、マリンスポーツ、キャンプ、車中泊旅を楽しむ。