静岡市で観光を楽しもう!定番から穴場まで絶対訪れたいスポット20選
静岡市|【更新日】2024年2月2日

新幹線の停車駅にもなっている静岡はアクセスが抜群な観光地です。今回は静岡市ならではの人気グルメや博物館、絶景を楽しめる観光スポットを20選ピックアップしました!
歴史スポットをはじめ、知る人ぞ知る穴場の施設、ランチ利用におすすめの飲食店などもご紹介しています。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
静岡市観光の定番歴史スポット!「久能山東照宮」
国宝や重要文化財に指定された歴史ある建造物
「久能山東照宮」は徳川家康ゆかりの神社として有名な静岡市の観光スポットです。
江戸時代に建てられた楼門や煌びやかな御社殿といった、歴史を感じられる建造物に出会えます。また拝殿の奥には徳川家康が眠る神廟も。
駿河湾を見下ろすことができる山の上にあるので、日本平ロープウェイを利用して足を運ぶのがおすすめです。
▼詳細はこちら
徳川家康ゆかりの神社「久能山東照宮」をたずねて(静岡県静岡市)
久能山東照宮へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区根古屋390
【営業時間】9:00~17:00(※受付は終了10分前までにお願い致します)※休館日:無休
【料金】大人 700円(博物館共通1200円)小人 300円(博物館共通500円)
※団体割引、障害者手帳による割引があります。【駐車場】なし
【公式サイト】https://www.toshogu.or.jp/
静岡市を代表する博物館「久能山東照宮博物館」
徳川家ゆかりの収蔵品が2000点以上!
久能山東照宮と合わせて訪れたいのが「久能山東照宮博物館」。徳川家康をはじめとした徳川家歴代将軍にまつわる甲冑や資料、刀剣などを保存・展示しています。
貴重な展示物の中には家康が普段使用していた眼鏡などの日用品も!歴史に馴染みがない人でも楽しめる静岡市の人気博物館です。常設展示のほか企画展も行われているので、何度訪れても楽しめるスポットですよ。
▼詳細はこちら
静岡の歴史旅ならここ。徳川家に伝わる宝物が集まる「久能山東照宮博物館」
久能山東照宮博物館へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区根古屋390久能山東照宮内
【営業時間】9:00~17:00(最終入館時間は16:45)※休館日:無休
【料金】大人 600円(社殿共通1200円)小人 300円(社殿共通500円)
※団体割引、障害者手帳・各種割引券による割引ができます。【駐車場】なし
久能山東照宮に参拝する!おすすめバスツアー
ユニークな展示が魅力「ふじのくに地球環境史ミュージアム」
静岡市の廃校を利用した博物館!
全国初・地球環境史をテーマにした「ふじのくに地球環境史ミュージアム」。静岡市の廃校を利用しており、まるで美術館のようなユニークな展示が魅力の博物館です。
館内には人と自然の関係を考えるエリアや、脊椎動物たちの骨格標本が並ぶ部屋など、自ら考えながら学べる10の展示室があります。
NPO研究員による「化石クリーニング」の様子を見学できるのも見どころの一つです。
▼詳細はこちら
全国初!地球環境史がテーマの「ふじのくに地球環境史ミュージアム」
ふじのくに地球環境史ミュージアムへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区大谷5762
【営業時間】10:00~17:30(最終入館17:00)
【定休日】月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)、年末年始
【料金】300円(20名以上の団体は1人200円)、大学生以下・70歳以上は無料
【駐車場】大型バス5台、乗用車169台
【公式サイト】https://www.fujimu100.jp
清水港の歴史を学べる「フェルケール博物館」
港の雰囲気を感じながら観賞できる穴場観光スポット!
静岡市にある港と船の博物館「フェルケール博物館」。日本三大美港のひとつ、清水港の歴史を学べる博物館です。博物館には錨や船の模型が随所に展示されているため、港の雰囲気を感じながら観賞できますよ。
当時使用されていた輸出用茶箱や缶詰ラベルなど、貴重な展示品が盛りだくさんです。清水港にまつわる様々な書籍が閲覧できるコーナーもあります。
▼詳細はこちら
港と船の博物館「フェルケール博物館」で、清水港について学ぼう!
フェルケール博物館へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区港町2-8-11
【営業時間】9:30〜16:30(定休日:月曜日)
【料金】大人:400円、中高生:300円、小学生:200円
【駐車場】あり
弥生時代へタイムスリップ!「静岡市立登呂博物館」
当時の様子も体験できるユニークな博物館
「静岡市立登呂博物館」では、登呂遺跡の歴史や弥生時代の暮らしを学べます。登呂遺跡から発掘された出土品200点や、400点もの資料などを展示しているため見応えも充分です!
また竪穴住居の中を見学をしたり、弥生時代の衣を着たり、土器作りをしたりとバラエティ豊かな体験もできます。大人も子供も楽しく学べるスポットです。
館内のショップで販売している古代米アイスは必食ですよ!
▼詳細はこちら
参加体験ミュージアム「静岡市立登呂博物館」見て・触れて・感じる豊かな体験
静岡市立登呂博物館へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区登呂5-10−5
【料金】一般:300円、高校生・大学生:200円、小学生・中学生:50円
【開館時間】9:00〜16:30
【休館日】月曜日、祝日の翌日、年末年始
【駐車場】あり
静岡市の歴史公園、弥生時代の集落「登呂遺跡」
2000年前の風景を肌で感じられる観光スポット
国の特別史跡に指定されている「登呂遺跡」は静岡市を代表する歴史公園です。
弥生時代の住居や高床倉庫、祭殿といった当時の建物が復元されています。竪穴住居は実際に中を見学可能です。また遺跡内にある復元水田では実際に赤米づくりが行われています。
火起こしができるプログラムを定期的に開催しているので、弥生時代の暮らしぶりを気軽に体験してみてはいかがでしょうか。
▼詳細はこちら
住宅街にある不思議な風景。静岡「登呂遺跡」で弥生時代の暮らしに触れる
登呂遺跡へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区登呂5-10−5
【料金】無料(博物館は有料)
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
日本でここだけ!すし博物館「清水すしミュージアム」
大人も夢中になれる!楽しくお寿司の歴史を学ぼう
「清水すしミュージアム」はお寿司の歴史や文化を楽しく学べる博物館です。館内は明治の街並みを再現しているため、レトロな雰囲気満載!
マグロを祀る神社や江戸時代のすし屋台、お寿司の知識を学べる鮨学堂などがあり、見どころが盛りだくさんです。博物館を出る頃にはお寿司が食べたくなっているかも?清水すし横丁と合わせて楽しむのがおすすめです。
▼詳細はこちら
日本で唯一のすし博物館!「清水すしミュージアム」で歴史と文化を楽しく学ぶ
清水すしミュージアムへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ 2階
【営業時間】11:00~18:00
【料金】大人(中学生以上):500円、小人(4歳以上):200円(清水すし横丁ご利用の方は割引あり)
【駐車場】 あり
【公式サイト】https://www.dream-plaza.co.jp/shop/shimizu-sushi-museum/
大人も子供も楽しめる「ちびまる子ちゃんランド」
懐かしさも感じられるちびまる子ちゃんの世界
日本で唯一のちびまる子ちゃんの常設展示ミュージアム「ちびまる子ちゃんランド」。
さくら家の各部屋を再現したエリアやフォトスポット、プロジェクションマッピングが映し出されるゾーンなどがあり、ちびまる子ちゃんの世界観を楽しく観賞・体験ができます。
さくらももこさん直筆イラストや私物、マンガやアニメのセル画などファンにはたまらない展示も!静岡市に訪れたら足を運びたい大人気の観光施設です。
▼詳細はこちら
日本でここだけ!大人も楽しめる「ちびまる子ちゃんランド」で静岡の思い出作りを
ちびまる子ちゃんランドへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ 3階
【営業時間】10:00~20:00(最終入館19:30)※365日年中無休
【料金】大人(中学生以上):1000円(税込)、小人(3歳~小学生):700円(税込)
※2歳以下は無料です。障がい者割引や団体割引もあります。【駐車場】あり
静岡市の絶景をまるごと堪能!「日本平夢テラス」
360度の美しいパノラマビューに思わずため息
「日本平夢テラス」は静岡市旅行で外せない人気観光スポットのひとつです。
3階の展望フロアからは富士山や駿河湾、伊豆半島などの絶景を全方位で楽しめます。また景色と合わせてテラス内のデザインにも注目してみてくださいね。
テラス内は木材をふんだんに使用した特徴的な木組みの構造になっており、静岡市の景色と調和するように造られていますよ。
▼詳細はこちら
静岡の絶景は富士山だけじゃない! 「日本平夢テラス」は、外でも中でも写真映えしちゃう
日本平夢テラスへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区草薙600-1
【営業時間】日〜金曜日:9:00〜17:00、土曜日:9:00~21:00 ※展望回廊は終日入場できます。
【定休日】毎月第2火曜日(第2火曜日が休日の場合は翌平日が休館)、年末(12/26~12/31)
日本平夢テラスを楽しむ!おすすめバスツアー
人気観光スポットへの空中散歩「日本平ロープウェイ」
静岡市の絶景を空中から一望しよう
日本平駅から、観光名所・久能山東照宮のある久能山駅までをつなぐ「日本平ロープウェイ」。ゴンドラから見渡せる景色は雄大な久能山エリアです!眼下には駿河湾が広がっています。
ゴンドラはガラス面積の多いデザインになっているため、ゴンドラ内のどこからでも静岡市の絶景を楽しめますよ。約5分間の空中散歩を味わってくださいね。
▼詳細はこちら
「日本平ロープウェイ」で久能山エリアの絶景と静岡のご当地グルメを楽しもう
日本平ロープウェイへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区草薙597-8
【営業時間】日本平駅9:10~16:45、久能山駅9:30~17:00※年中無休
【料金】大人(中学生以上)往復:1250円/片道:700円、小人(4才〜12才)往復:630円/片道 :350円
※団体割引、障害者手帳割引を行っています。
※東照宮拝観+東照宮博物館入館セット券、各種年間フリーバスもあります。
【駐車場】あり
藍染体験で観光の思い出作り「人宿藍染工房」
藍染作品はお土産やプレゼントにおすすめ
藍染体験ができる「人宿藍染工房」で、旅の思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
染める物は工房で準備されているため、手ぶらで体験ができます。グラデーションやドットなど模様もつけられるので、オリジナルのお土産を作れますよ。体験だけでなく藍染製品の小物も購入できますよ。
また静岡駅から徒歩15分で行けるため、車なしで立ち寄れるのもうれしいポイントです。
▼詳細はこちら
自分だけの特別な作品作り!静岡の「人宿藍染工房」で藍染体験をしよう
人宿藍染工房へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市葵区人宿町2-6-5
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】火曜
【駐車場】なし
【公式サイト】https://shizuoka-i.com
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shizuoka_i/
静岡市自慢の絶景!日本新三景のひとつ「三保松原」
静岡市の絶景ならここ!国の名勝に指定された景勝地
三保半島にある「三保松原」は静岡市自慢の観光名所。富士山と青々とした駿河湾、約5㎞の松林の景色がひとつになった絶景を1年を通して眺められます。
ため息が出るほど美しい絶景に、自然と心身が癒されるでしょう。また天女の羽衣伝説が言い伝えられている場所でもあり、天女が羽衣をかけたといわれる羽衣の松が松林の中にありますよ。
▼詳細はこちら
天女が舞い降りた「三保松原」一度は訪れたい日本の絶景スポット
三保松原へのアクセス
-
【住所】静岡市清水区三保
【料金】なし
【駐車場】あり(173台)羽衣公園駐車場
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
古民家の中にある小さな市場「人宿町マート」
地元静岡市のグルメが揃った風情ある観光スポット
築70年の古民家をリノベーションした小さな市場「人宿町マート」。地元の野菜や果物をメインに販売する八百屋さんや、お魚専門総菜店、人気焼き肉店が手がけるお肉屋さんなど5つのお店が集結しています。
また落ち着いた雰囲気のカフェ・ROSSi Roastery and Cafeも併設されていますよ。お買い物を楽しんだ後にカフェで休憩するのも良いですね。人情味あふれ、懐かしい気持ちになれるスポットです。
▼詳細はこちら
古き良き下町の雰囲気漂う!静岡の新スポット「人宿町マート」で食べる、買う!
人宿町マートへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市葵区人宿町2-3-2
【駐車場】 なし
【営業時間】
①「やさいとフルーツ+真心 ハコ」10:00〜18:30
②「あじろ屋」月〜土曜 10:30〜18:30(日曜は 〜17:30)
③「小さなお肉屋 イキづかい。」11:00〜18:00
④「静岡醸造直営 人宿酒店HITOYADO TAPROOM」12:00〜L.O.21:00
⑤「ROSSi Roastery and Cafe」12:00〜19:00(金曜は〜21:00)
【定休日】水曜(⑤「ROSSi Roastery and Cafe」のみ水曜・木曜)
静岡市老舗店のとろろ汁に舌鼓「丁子屋」
とろろ汁を堪能!観光のランチにおすすめ
創業400年を超える老舗店「丁子屋」では、絶品とろろ汁を味わえます。
とろろ汁は地元農家と提携して育てた自然薯を使用しており、きめ細やかな粘り気とやさしい味わいが特徴です。中でもおすすめは府中定食。
とろろ汁と麦飯、揚げとろ、おかべ揚げなどがセットになった贅沢な定食です!その他、とろろ汁をメインにした各種定食が揃っています。
▼詳細はこちら
静岡・丸子はとろろ汁が名物!静岡最古の店「とろろ汁の丁子屋」で実食レポート
とろろ汁の丁子屋へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区丸子7-10−10
【営業時間】平日:11:00〜14:00(L.O)、土日祝:11:00〜15:00(L.O)/16:30〜19:00(L.O)
※毎週木曜定休(毎月末水曜、木曜のみ連休)【駐車場】バス3台、普通車80台
【公式サイト】https://chojiya.info
静岡の人気グルメスポット「炭焼きレストランさわやか」
静岡市観光の必食フード!げんこつハンバーグ
静岡県にしかない有名チェーン店「炭焼きレストランさわやか」。同店の看板商品・げんこつハンバーグは必食です!一口頬張るとジュワっとしたジューシーな食感と、牛肉の香りが口いっぱいに広がります。
ハンバーグ以外にもステーキやバーガーといった、バラエティ豊かなお肉のメニューを楽しめますよ。ランチ利用にいちおしの人気レストランです。
▼詳細はこちら
静岡でしか味わえない人気店!「炭焼きレストランさわやか」の魅力をご紹介
炭焼きレストランさわやか 静岡インター店へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区中野新田387-1
【営業時間】
11:00~23:00(オーダーストップ 22:00)※土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10:45に開店【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://www.genkotsu-hb.com/
車なしでも行ける!静岡市の寿司天国「清水すし横丁」
いろいろなお寿司を食べ比べてみるのもおすすめ
「清水すし横丁」は7軒のお寿司屋さんが集結した、エスパルスドリームプラザ内にあるフードエリアです。
マグロやサーモンといった定番のお寿司から、海鮮丼まで静岡市の海の幸をお店ごとに楽しめます。気になるお寿司屋さんをはしごして、食べ比べても良いですね!
エスパドリームプラザへは、清水駅から運行している無料シャトルバスで行けます。そのため車なしでも訪れられますよ。
▼詳細はこちら
静岡おすすめランチスポット!「清水すし横丁」で地元の魚介を味わおう
清水すし横丁へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ 1階
【営業時間】11:00〜20:00(ラストオーダー20:00)※4月第3土曜日〜9月30日まで11:00〜21:00(ラストオーダー20:30)、ランチタイム11:00〜15:00(平日限定)
【駐車場】あり
茶畑で味わう和紅茶パフェ「グリーンエイトカフェ」
360度茶畑!人気グルメとお茶をお供にカフェタイム
静岡市にある「グリーンエイトカフェ」では、茶畑の真ん中にあるテラスで優雅なカフェタイムを過ごせます。広大な茶畑の景色と一緒に楽しみたいスイーツが、和光茶パフェです。
パフェには季節のフルーツや和光茶ソフト、ブラウニーなどが盛りだくさんでスイーツ好きにはたまりません!カフェ店内の利用も可能なので、観光途中に気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
▼詳細はこちら
茶畑に囲まれた異空間「グリーンエイトカフェ」で、本物のお茶と出会う
グリーンエイトカフェへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区和田島349-4
【営業時間】10:00〜16:00
【定休日】月曜日、火曜日
【駐車場】あり
【公式サイト】http://www.green8.bz/
絶品まぐろ料理を堪能できる「はぐるま」
おすすめは駿河湾の海鮮が大集合した海鮮福千丸!
静岡市清水区にある、まぐろダイニング「はぐるま」では、まぐろ料理を中心にしたグルメを楽しめます。
中でもおすすめメニューは海鮮福千丸。本マグロやサーモン、いくらなど駿河湾で捕れたさまざまな海の幸を贅沢に乗せた海鮮丼定食です。
その他、月替わりメニューやフライ盛り定食といったバラエティ豊かなグルメを楽しめます。
▼詳細はこちら
清水港の厳選仕入れマグロを堪能!まぐろダイニング「はぐるま」
はぐるまへのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区三保1330-2
【営業時間】11:00〜15:00(L.O. 14:45)
【定休日】水曜日 ※他臨時休業あり
【駐車場】あり
【公式Instagram】https://www.instagram.com/haguruma_miho/
静岡の絶景を独り占め!人気スポット「全景の茶の間」
大パノラマを目の前に思い思いの時間を過ごそう
「全景の茶の間」では富士山や駿河湾といった絶景を眺めながらピクニックができます。遠くには伊豆半島も見えますよ。
施設利用に含まれるピクニックセットの中身は、静岡市の茶園で採れたお茶とお菓子です。
最高のロケーションで味わうティータイムは、まさに至福のひととき!景色を存分に楽しんだり、読書をしたりと自由に過ごしてくださいね。
▼詳細はこちら
茶畑と富士山の絶景空間でリトリート!プライベートテラス「全景の茶の間」
全景の茶の間へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区馬走1500−2(日本平ホテル)※1階テラスラウンジで受付
【営業時間】①10:00〜11:30 ②12:15〜13:45 ③14:30〜16:00 ④16:30〜18:00
(11〜2月は④の時間は営業なし)【駐車場】あり(日本平ホテル)
自然の中でカフェタイム「ベーカリー&カフェ羽衣亭」
静岡観光の足休めにもおすすめ!人気商品は人参ケーキ
静岡の絶景スポット・三保松原と合わせて楽しみたいのが「ベーカリー&カフェ羽衣亭」です。
自然の中にひっそりと佇む屋外の穴場カフェなので、緑に囲まれながらゆっくりとした時間を過ごせます。人気スイーツは、ずっしりとした食べ応え充分な人参ケーキ!
その他にもクロワッサンやアップルパイなど、観光の休憩にぴったりなグルメが揃っています。
▼詳細はこちら
景勝地”三保松原”のそばに佇む「ベーカリー&カフェ羽衣亭」でホッと一息
ベーカリー&カフェ羽衣亭へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区三保字羽衣脇1269
【営業時間】10:00〜15:00(不定休)
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
静岡市は大人も子供も楽しめる観光スポットが充実!
静岡市は歴史を感じられる名所から楽しく学べる博物館、体験施設、名物グルメ、絶景まで旅行の醍醐味を思いっきり味わえる観光エリアです。
特に茶畑テラスは静岡市ならではの体験と絶景を楽しめる、非日常空間!日々の疲れを癒せる時間を過ごせますよ。気軽に静岡市へ足を運んで、プチトリップしてみてはいかがでしょうか。