地元で愛される「みかわや掛川アンデルセン西町店」の人気の秘密
掛川市|【更新日】2024年1月30日

普通のメロンパンとは一味違う「掛川メロンパン」をご存知でしょうか。掛川市で長く愛されるパン屋さん、掛川アンデルセンの大人気商品です。
今回は掛川アンデルセンの店舗のうち、2023年4月にリニューアルオープンした「みかわや掛川アンデルセン西町店」をご紹介します。
目次
古くから愛されるパン屋さんの新しい店舗
三河屋と掛川アンデルセンのあゆみ
店名の「みかわや」は元々の屋号、三河屋から。
初代は大正時代から愛知県で三河屋洋服店を営んでいましたが、第二次世界大戦後、故郷の掛川でうどんと食パンの製造を開始。
学校給食を国が進める中、1955年から学校給食を始め、1965年に現在の西町店の場所に食パン工場を建設しました。
1971年、銀座木村屋などで修行をした3代目、現社長の宮崎周平さんがパンとケーキの店アンデルセン中町店をオープンしました。
写真左はアンデルセンを紹介する1979年の新聞記事。右は当時からのデザインを受け継ぐ紙袋、昭和レトロが素敵です。
2023年4月「みかわや掛川アンデルセン西町店」スタート
食パン工場の売店がアンデルセン西町店となり、2022年10月まで49年間営業。
2023年4月にお惣菜やお弁当をメインとする「みかわや掛川アンデルセン西町店」として生まれ変わりました。
明るく清潔感あふれるお店には、たくさんのお客様が次々と訪れています。
掛川に来たならマスクメロン香る「掛川メロンパン」
地元でも、県内外でも人気の「掛川メロンパン」
こちらが掛川アンデルセンで大人気の「掛川メロンパン」。
県内ではスーパーなどでも販売されて人気でしたが、最近はテレビで全国に紹介され、県外でも話題に。
掛川駅構内の地場産品のお店「これっしか処」でも買うことができるので、エコパスタジアム開催のライブ参加者などの間でも評判なんです。
本物のマスクメロンが香るクリームたっぷり、しっとり
スタンダードなメロンパンはメロンの味がしないものがほとんど。
「本物のメロンの香り、メロンの淡い緑色をしたメロンパンを作りたい」と開発された掛川メロンパンは、中に県内産マスクメロン果汁を使ったクリームがたっぷり。
袋を開けるとふわっとマスクメロンの香りが。なめらかなクリームと、もっちりしっとりとした生地がよく合います。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
目移りする!人気のパンのラインナップ
昔ながらのパン、お財布に優しいお値段
「みかわや掛川アンデルセン西町店」はお惣菜やお弁当がメインですが、パンやケーキの販売も。
パンは100円台から200円台のものが多く、お財布に優しいお値段。甘いパンから惣菜パン、食パンやバゲットまで充実のラインナップです。
クリームたっぷりの生クリームホーン
こちらも掛川アンデルセンで人気のパン、生クリームホーンをいただきました。
サクサクのデニッシュ生地に、前後から顔をのぞかせるくらいたっぷりと生クリームが入っています。生クリームが大好きな方にはたまらないパンですね。
掛川っ子の思い出に刻まれるアンデルセンのパン
幼稚園の子供達がお買い物にチャレンジする場所
こちらはご近所のくるみ幼稚園の子供達の絵。自分でパンを選んでお金を払う、お買い物体験をお店でした時のお礼だそうです。
取材当日、そのうちの1人の男の子がお母さんとお店を訪れていました。「どうしてもまた行きたいって言って」とお母さん。
大きくなっても忘れられない思い出になりそうですね。
掛川キッズの給食・売店のパンは三河屋製
三河屋では、掛川市内の小・中学校89校に給食のパンや米飯を2万食提供しています。
また、高校の売店にもパンを提供。「○○高校のパンにはパウダーシュガーをかけない」など、生徒の好みに合わせたきめ細やかなアレンジも。
おいしいパンを毎日食べられる掛川っ子達がうらやましくなります。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
唐揚げ、餃子にキンパ。手軽に「おうちでごちそう」を
こだわりのお惣菜は家庭の味方
ちょっと疲れて時間がない時でも、おいしくて素材にこだわったお惣菜があればテンションが上がりますよね。
丼もロコモコ丼、ナシゴレン、ビビンバにタコライスなど、ちょっとおしゃれで気分が変わるメニューです。
6種類の味、冷凍餃子も大人気
こちらの冷凍餃子も大人気。しっかり味付きの「下町のジューシー餃子」、国産生姜たっぷりの「ど生姜餃子」、辛党にはたまらない「うま辛赤餃子」など6種類。
2パック以上まとめて買うとお得になるので、冷凍庫にストックしておきたいですね。
厳選素材の唐揚げ、だし醤油と塩麹
お惣菜の中でも特におすすめなのは唐揚げ。注文すると店舗奥の厨房で揚げてくれます。
揚げたてのカリカリ感をキープするため、パックの上蓋はしないで経木をかぶせてくれるのも嬉しい心遣い。鶏肉は冷凍していない国内産のもののみを使用します。
唐揚げ実食。鰹節が香るだし醤油、旨みたっぷり塩麹
奥が「だし醤油」。ご近所の名店、伊藤削節店の鰹節をたっぷり使っただし醤油に鶏肉を漬け込み、鰹節を入れた衣をつけて揚げます。
実際にだし醤油を見せていただいたのですが、びっくりするくらい大量の鰹節が使われていました。
手前が「塩麹」。掛川市内の糀屋商店の糀をさらに発酵熟成させたものを鶏肉にまぶします。
帰路の車中から鰹節の香りを味わい、お腹はペコペコ。帰って早々にいただきました。
どちらも鶏肉がジューシー!「だし醤油」は鰹節の風味がしっかり、「塩麹」は旨みたっぷり。「みかわや特製ど旨いポテサラ」を添えて、間違いなしの組み合わせです。
インスタも要チェック!「みかわや掛川アンデルセン西町店」
今回、ご対応いただいたのは社長の娘さん、太田恵さん。キビキビと明るく、楽しくお話ししてくださいました。
そんな太田さんが発信する「掛川アンデルセン」のインスタグラムは、パンの紹介やエピソードに味があってクセになります。ぜひ、お店と合わせてのぞいて見てくださいね。
みかわや掛川アンデルセン西町店へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市掛川446
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】日曜
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.instagram.com/kakegawa.andersen
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。