こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

箱根湯本の名物グルメ12選!特産品を活かしたランチや食べ歩きを楽しもう

箱根町|【更新日】2024年1月23日

箱根湯本の名物グルメ12選!特産品を活かしたランチや食べ歩きを楽しもう

箱根湯本は有名なグルメや人気のスイーツが充実しています。

そのため箱根湯本に訪れたら、何を食べようか迷う人も多いのではないでしょうか。今回は箱根湯本観光で見逃せない名物をピックアップ!

お土産や食べ歩き、ランチなど箱根湯本で食べられる名物グルメを厳選してご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

濃厚でとろける!箱根湯本名物・湯葉丼「直吉」

箱根の清水とこだわりの豆乳で作る絶品湯葉グルメ

直吉

「直吉」は湯葉料理で有名な箱根湯本の人気店です。箱根の清水・姫の水を使用して作られる汲み上げ湯葉は、濃厚でとろけるおいしさが特徴。

中でも、小さな土鍋にアツアツで提供される名物・湯葉丼は見逃せません!

カツオ出汁の風味と汲み上げ湯葉のなめらかさが堪らない、やさしく懐かしい味わいです。

▼詳しくはこちら
箱根湯本のご当地グルメなら「直吉」!箱根の名水を使った湯葉が人気の秘密

直吉へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本696

    【営業時間】11:00~18:00

    【定休日】火曜日

    【駐車場】なし

    直吉を食べログで見る

箱根湯本で炭火焼き和定食に舌鼓「喜之助」

ボリューム満点!箱根湯本観光のランチにもおすすめ

喜之助

箱根湯本駅から徒歩2分の距離にある「喜之助」。炭火で焼いたこだわりの相模食材をメインに提供するお店です。

甘うま塩しゃけ定食をはじめ、各種干物定食、刺身定食、牛炙り焼きステーキ定食まで、ボリューム満点の定食を楽しめます。

炭火焼き食材を一口頬張れば炭火の香ばしさが口の中に広がって、箸が止まらなくなること間違いなしです!

▼詳しくはこちら
食べて学んで大満足!歴史と文化を知れる箱根湯本のおすすめスポットまとめ

喜之助へのアクセス

箱根湯本で味わう和テイストカレー「箱根かれー心」

名物の心スペシャルはお腹も心も満たされる人気グルメ

箱根かれー心

「箱根かれー心」では17種類のスパイスと、5時間以上煮込んだブイヨンを使って作るアツアツのカレーを食べられます。

名物メニュー・心スペシャルは同店自慢の逸品。ゴロッとした具材と柔らかい角煮、まろやかな温泉卵が入った、まさにスペシャルなカレーです!

サクサクの豚カツ付きで食べ応えも十分。箱根湯本に訪れたら足を運びたいお店のひとつです。

▼詳しくはこちら
「箱根かれー心」種類豊富なスパイスとゴロっと大きい具材が嬉しいカレー

箱根かれー心へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本475-8

    箱根登山鉄道「箱根湯本駅」より徒歩5分
    箱根口ICより国道1号線を箱根湯本方面へ約10分

    【営業時間】11:00~14:30(L.O14:00) / 17:00~20:15(L.O19:30)

    【定休日】月曜日 (祝日は営業)

    【駐車場】無し(近隣に有料駐車場あり)

    【公式サイト】http://cocoro-curry.o.oo7.jp/index.html

    箱根かれー心を食べログで見る

レトロ空間で楽しむ囲炉裏料理「囲炉裏茶寮 八里」

箱根湯本で味わう本格的な囲炉裏料理!

囲炉裏茶寮 八里

里山の趣を感じられる食事処「囲炉裏茶寮 八里」では、昔懐かしい本格的な囲炉裏料理を楽しめます。

おすすめは金目干しなどの囲炉裏料理を味わえる囲炉裏コース。また、お造りを含む囲炉裏コースメニューもあり、贅沢な気分に浸れます。

料理と一緒にオーダーできるごはんセットや、川魚の炭火焼、国産牛のすき鍋御前といったバラエティ豊かなメニューを揃えていますよ。

▼詳しくはこちら
箱根の風趣が楽しめる「囲炉裏茶寮 八里」滋味深い田舎料理を堪能

囲炉裏茶寮 八里へのアクセス

箱根湯本で愛され続ける老舗店の味「食事処加満幸」

手作りルウで作る名物・カレー南蛮を堪能!

食事処加満幸

1965年創業の「食事処加満幸」は地元で愛され続ける老舗店です。できる限り国産素材を使い、天丼や親子丼、各種そば・うどんなど豊富なラインナップから選べます。

特にスパイスを加えた手作りルウと、和風出汁の風味がたまらないカレー南蛮は不動の人気グルメ!

箱根湯本駅から徒歩1分とアクセスも抜群なため、観光途中に立ち寄りやすい食事処です。

▼詳しくはこちら
創業なんと半世紀越え!箱根「食事処加満幸(かまこう)」で味わう絶品ランチ

食事処加満幸へのアクセス

箱根湯本で出会う本物の梅干し「村上二郎商店」

お土産にもおすすめ!ご飯と名物の梅干しは相性抜群

村上二郎商店

箱根湯本の老舗梅干し専門店「村上二郎商店」。紀州産の南高梅を使用して漬ける梅干しは、まろやかな味わいと肉厚さが特徴です。

昔ながらのすっぱい梅干しをはじめ、甘口の梅干し、唐辛子を加えたピリ辛梅干しまで、さまざまな梅干しを取り揃えています。

その他、ご飯のお供にぴったりな佃煮や漬物、特産品の用意もありますよ。

村上二郎商店へのアクセス

箱根湯本で食べ歩きをするなら外せない!「菊川商店」

名物・箱根まんじゅう片手に商店街を観光しよう!

菊川商店

名物・箱根まんじゅうを販売している「菊川商店」は、箱根湯本で大人気のお店です。

白あんをたっぷりと詰めたカステラ生地は甘さ控えめで優しい味わい。そのため何個でも食べられてしまうほどのおいしさです!

食べ歩きはもちろん、箱入りの箱根まんじゅうも販売しているのでお土産にもおすすめですよ。

菊川商店へのアクセス

箱根湯本のスペシャルなスイーツ「箱根てゑらみす」

甘い食べ物好きにはたまらない!名物の濃厚ティラミス

箱根てゑらみす

箱根湯本商店街にある「箱根てゑらみす」は人気のティラミス専門店です。驚くほどなめらかな食感と濃厚な味わいが特徴。

ティラミスソフトなど、ティラミス専門店ならではのスイーツを楽しめます。

中でもいちおしは、おしゃれなボトルに入ったボトルティラミス。プレーンをはじめ、抹茶、イチゴといった豊富なフレーバーの中からチョイスできます。

▼詳しくはこちら
箱根湯本駅前商店街は名物がたくさん!美味しいものだらけの通りを歩いてみよう

箱根てゑらみすへのアクセス

箱根名物の和菓子が揃う「箱根縁結び 福久や 九頭龍餅」

焼きモンブランはスイーツ好きにおすすめの和菓子!

箱根縁結び 福久や 九頭龍餅

「箱根縁結び 福久や 九頭龍餅」では、箱根名物の和菓子をお土産に購入することができます。

もっちり生地がたまらない九頭龍餅や、真っ黒なおまんじゅう・ご黒うさんといった和スイーツが豊富に揃っていますよ。

また、ゴロッとした渋皮栗をパリパリの薄皮生地で包んだ焼きモンブランは見逃せないスイーツ。お土産にいちおしです!

箱根縁結び 福久や 九頭龍餅へのアクセス

名物食べ歩きグルメはここ!「手焼堂箱根湯本店」

箱根観光の食べ歩きにぴったり!キュートなおせんべい

手焼堂箱根湯本店

箱根湯本商店街で食べ歩きにおすすめなのが「手焼堂箱根湯本店」のジャンボのり巻きハートせんべいです。

食べ歩き用は目の前の炭火で手焼きしてくれるため、アツアツで食べられます。店内にはお土産用のおせんべいがバラエティ豊かに並んでいますよ。

1枚ずつ購入できるので、気になるおせんべいをそれぞれ購入して食べ比べてみるのも良いですね。

手焼堂箱根湯本店へのアクセス

卵型に入ったキュートなデザート「城下町ぷりん」

箱根湯本観光のお土産におすすめ!1番人気は昔ぷりん

城下町ぷりん

箱根湯本駅から少し歩いた場所にある「城下町ぷりん」。

小田原近郊の素材を使用して作られた添加物不使用の昔ぷりんは、同店の看板スイーツです。少し固めの食感と濃厚な味わいを楽しめる、昔ながらのプリンです。

ほうじ茶の香ばしさが特徴の足柄ほうじ茶ぷりんや、甘じょっぱさを味わえる味噌ぷりんなど、さまざまなプリンが揃っています。

▼詳しくはこちら
スイーツ女子必見! 小腹を満たす箱根湯本の食べ歩きスイーツ

城下町ぷりんへのアクセス

箱根湯本の名物ラスク「グランリヴィエール箱根」

おつまみやおやつに気軽に食べられるお土産

グランリヴィエール箱根

箱根土産の定番として有名な「グランリヴィエール箱根」。同店で購入できる、サクサク食感とバターの香りがたまらない箱根ラスクは、お土産として大人気です。

箱根ラスクはプレーンをはじめ、アールグレイやガーリックなど充実したラインナップ。

食べやすいように一口サイズにカットした仙石ラスクもおすすめです。おつまみにもぴったりですよ。

▼詳しくはこちら
箱根の定番土産、「グランリヴィエール箱根」の箱根ラスク!本店のカフェで贅沢時間を

グランリヴィエール箱根へのアクセス

1日では物足りない!箱根湯本は名物グルメの宝庫

箱根湯本は特産品をはじめとして、名物やスイーツまで魅力的なグルメが充実しています。

年代や好みに合わせて選べる食べ物が多いのも魅力的なポイントです。

箱根湯本に訪れたら観光だけではなく、食べ歩きをしたりスイーツをお土産に持ち帰ったりして、グルメも思いっきり楽しんでくださいね。

箱根町周辺の観光エリア