こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

ワインに合わせたい!ソムリエが作る午後焼きパンの店「JUGOYA Bakery」

長野県|【更新日】2024年1月25日

ワインに合わせたい!ソムリエが作る午後焼きパンの店「JUGOYA Bakery」

パン屋さんといえば朝早くにオープンして、午前中には順番に売り切れのパンが出てくるもの。

ですが長野県御代田町にある「JUGOYA Bakery」では、午後にパンが焼きあがるんです!なぜ午後からオープンするのか「JUGOYA Bakery」の秘密を取材してきました。

目次

ソムリエが作る”ディナー向けのパン”が見つかるベーカリー

鮮やかな青色のドアが目印!御代田町に佇むお店

御代田町と軽井沢をつなぐ1000m林道沿にあるインテリア雑貨のお店「pace around(ペースアラウンド)」。

こちらのお店の中に、今回取材した「JUGOYA Bakery」があります。自然豊かな林道の先、青色のドアが目印です。

元有名ホテルシェフのソムリエが作るパン

パンを焼いているのは、ワインソムリエの資格を持つ板倉さん。軽井沢の有名ホテル「プリンスホテル」の元料理長です。

ワインと料理には長年携わってきた板倉さんですが、パン作りの経験がなかったため挑戦してみたかったのだそう。

料理に精通している板倉さんが作るパンは、足を運んで食べにいく価値があります。

月明かりの下でゆっくりと食べる「JUGOYA」のパン

「JUGOYA」の名前の由来は、お店のある位置の標高1058mを当て字にしたもの。月の出る夜の食事に合うパンを作りたいという意味も込められている、なんとも素敵な店名です。

気になるパンを少しずつ!ワインに合うラインナップ

食べたいパンの番号をコインで集めよう

パンのサイズは少し小さめ。食事やワインに合わせて食べてほしいという思いが込められたサイズ感です。

パンを買うには、ショーウインドウの番号と同じコインをレジへ持っていきましょう。

酵母にこだわったパン作り

板倉さんのパン作りは酵母にこだわりが。ワイン酵母、いちご酵母、レーズン酵母など、様々な酵母を使っているのですが、酵母によって適したパンがあるのだそう。

「JUGOYA bakery」を始めてから、色々と試行作度を繰り返して、美味しいパンを作り続けています。

ワインの搾りかすから育てた酵母で作るフォカッチャには、ハーブやナッツが入っていてワインにぴったりでした!

お酒のつまみに最高の惣菜パン

並んでいる惣菜パンは、メイン料理があってもぺろりと食べられるプチパンサイズです。

白ワインによく合うキノコのベシャメルソースが入ったブールや、ロースハムが入ったクロックムッシュを買って帰れば、ディナーが楽しみになりますね。

「pace around」内にはワインセラーがあるので、ディナーに合わせてワインも選べます。クロックムッシュは、店内カフェのランチプレートでも副菜と一緒に楽しめますよ。

デザートに食べてほしい甘味パン

食事パンだけでなくデザートにもなる、見た目もかわいい甘いパンも売っています。

いちご酵母で作られた、ほんのり甘い香りのするパンの中には、抹茶バタークリームと軽井沢名産の花豆が入っています。

パンの上にかかった抹茶の苦味と、バタークリームの甘みのバランスがちょうど良い一品です。

コーヒーにお菓子、お土産品も豊富

3種類のバゲットラスク

「pace around」内に置かれている「JUGOYA」のロゴが入ったシックなパッケージのラスクは、トリュフやチーズが使われていて、ワイン好きな方のお土産にぴったりです!

以前はお菓子やコーヒーなどは他のお店の商品を置いていた「pace around」ですが、”お土産に買って帰れる一品を置きたい”という想いから、現在は店内でパンを焼きコーヒーを自家焙煎しています。

ほんのりりんごの風味!りんご酵母のスコーン

信州産のりんごから作る自家製酵母を使用したスコーンもあります。りんご果肉が入っていないのに、ほんのりりんごの甘みが感じられるのが不思議です。

パンに合わせたい自家焙煎コーヒーもお見逃しなく

自家焙煎しているコーヒー豆も数種類並びます。「funnel coffee roasters」という名前で販売されている数種類のブレンドコーヒーは、それぞれの香りを試せるようになっているので、好みのものが見つかりそうですね!

おしゃれで素敵な雑貨・家具も必見!

海外のマーケットのようにわくわくする店内

「JUGOYA」が入る「pace around」は”歩き回る”という意味を持ちます。ヴィンテージ品が並ぶ、海外のマーケットをイメージしたインテリアショップです。

様々なお店が並ぶマーケットを歩いている感じがして、見て回るだけでもわくわくします。

パンを乗せたい器も見つかる!

素敵なキッチン用品も多く置いてあります。実際に手に取って、気に入ったものを選んでみましょう。使う場面を想像しながら、しっくりと手に馴染むものを探すのがポイントです。

「JUGOYA」のパンが食べられるランチプレート

店内奥には、静かなカフェスペースがあります。

焼きたてのパンと、温かいスープがついた彩り豊かなワンプレートを、おしゃれなインテリアショップの雰囲気を感じながら楽しむことができます。

選び抜かれたワインが並ぶセラーも

パンが並ぶショーウインドウの隣にはワインセラーがあります。ヨーロッパのワインが、赤、白、ロゼ、オレンジ、スパークリングとずらりと揃っていました。

自分の食べたいパンに合わせて、ついついワインも買いたくなりますね!

ソムリエが作るパンで、おしゃれなディナータイムを!

夜の食事に合わせたい素敵なパンが並ぶ、午後焼きパンの専門店「JUGOYA」では、日々いろいろなパンが作られています。

特別な日はもちろん何気ない日でも「JUGOYA」のパンとワインを買い、素敵なディナータイムを楽しみましょう。

JUGOYA Bakery(pace around内)へのアクセス

  • 【住所】長野県北佐久郡御代田町塩野400-158

    ・JUGOYA Bakery

    【営業時間】12:00 〜18:00 ※冬季(1月〜3月)は17:00閉店

    【公式サイト】https://www.jugoyabakery.jp/

    ・pace around

    【営業時間】10:00〜18:00

    【公式サイト】https://www.pacearound.co.jp

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。