こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

富士山が見えるおすすめ観光スポット20選!温泉や展望台から絶景を眺めよう

静岡県|【更新日】2023年12月14日

富士山が見えるおすすめ観光スポット20選!温泉や展望台から絶景を眺めよう

季節によりさまざまな表情を見せる富士山。

富士山を囲む、山梨県や神奈川県・静岡県には絶景スポットが多く存在します。

今回は、富士山が綺麗に見えるおすすめのスポットをご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

【山梨】絶景の富士山を望む新名所「二十曲峠展望テラス」

好きな場所から富士山が眺められる

二十曲峠展望テラス

国土交通省の認定する「関東の富士見百景」にも選出されているスポットで、標高1150mの展望テラスから雄大な富士山が望めます。

富士山をいろんな角度から見ることができる張り出しデッキや、寝転んで見られるハンモックなど、お好みの場所から富士山が見られるのもここならでは。

▼詳しくはこちら
山梨県忍野村の新名所!富士山の絶景スポット「二十曲峠展望テラス」

二十曲峠展望テラスへのアクセス

  • 【住所】山梨県南都留郡忍野村内野

    【駐車場】あり

    【料金】なし

【山梨】富士山の伏流水でできた美しい湧水が映す「忍野八海」

逆さ富士が見られたらラッキー!

忍野八海

富士山周辺の定番観光スポットとして知られる「忍野八海」は、湧水でできた八つの池です。

富士山の恵みである澄みきったブルーの水が美しく、「鏡池」では逆さ富士が映し出されることもあります。写真が撮れるフォトスポットとしても人気。

周辺では草餅などの食べ歩きグルメも販売されているので、ついでに足を運んでみるのもおすすめですよ。

▼詳しくはこちら
美しい富士山の湧水が生み出す「忍野八海」絶景スポットとしても名高い観光地をご紹介

忍野八海へのアクセス

  • 【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草

    【駐車場】あり

    【料金】底抜池のある「榛の木林資料館」のみ有料

    大人(中学生以上)300円、子供(小学生以下)150円、幼児(1歳以上~幼稚園児)100円

【山梨】富士山とほうとうを満喫「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」

どこの席に座っても富士山が眺められる!

ほうとう蔵

山梨県を代表する郷土料理として知られるほうとう。

「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」では、かぼちゃのペーストとアワビの肝のペーストで作られた特製味噌と、無添加の自然だしを合わせた「黄金ほうとう」が食べられます。

空間デザインも工夫されていて、1階のどの席からも富士山が見える点もこのお店ならでは。

▼詳しくはこちら
どこに座っても富士山が見える!地元民からも評判の歩成の「黄金ほうとう」

ほうとう蔵 歩成 河口湖店へのアクセス

  • 【住所】山梨県南郡留郡富士河口湖町船津6931

    【営業時間】11:00~21:00(L.o 20:30)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.funari.jp/

【山梨】楽器とアートの融合を楽しむ「河口湖 音楽と森の美術館」

ヨーロッパ風の美しい景色も必見

河口湖 音楽と森の美術館

世界中から収集されたアンティークオルゴールや自動演奏楽器が展示されている「河口湖 音楽と森の美術館」。

館内のコンサートホールでは、心揺さぶる自動演奏楽器の演奏会が1日に5回ほど実施されます。

施設の庭園や景観はヨーロッパの雰囲気にこだわっており、富士山との調和もまた美しい景色です。

▼詳しくはこちら
ヨーロッパの街角みたい!「河口湖 音楽と森の美術館」で貴重な楽器やアートを楽しもう

河口湖 音楽と森の美術館へのアクセス

  • 【住所】山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20

    【営業時間】10:00~18:00(最終入館17:00)

    【駐車場】あり(無料)

    【料金】一般料金 (平日:大人1,800円、大高1,300円、小中1,000円 土日祝日:大人2,100円、大高1,600円、小中1,300円 ハイシーズン:大人2,300円、大高1,800円、小中1,500円)

    【公式サイト】https://kawaguchikomusicforest.jp/

【山梨】五重塔と富士山の美しい風景「新倉富士浅間神社」

四季折々の日本の風情が楽しめる

新倉富士浅間神社

甲斐国八代郡荒倉郷の氏神として創建された「新倉富士浅間神社」は、自然が豊かで四季折々の景色が楽しめます。

桜や新緑、色づいた紅葉や雪化粧など、四季のうつり変わりに加えて、五重塔と富士山の組み合わせも絶景です。

五重塔まで続く遊歩道を歩けば、富士山と街並みの景色も楽しめます。

▼詳しくはこちら
五重塔と富士山の絶景。四季折々の風景が美しい河口湖「新倉富士浅間神社」

新倉富士浅間神社へのアクセス

【山梨】富士山を望む絶景露天風呂「ほったらかし温泉」

広大な景色の中で身も心もあらわれて

ほったらかし温泉

自然に囲まれた標高700mの山の中にある「ほったらかし温泉」は、自然の中で日頃の疲れを癒やすことができる温泉施設です。

2つの浴室があり、「あっちの湯」からは富士山や大菩薩峠、甲府盆地を見下ろす眺望が。

「こっちの湯」からは富士山や兜山の山並みを一望できます。

日の出を温泉から眺められるのは、朝日が昇る1時間前にオープンするほったらかし温泉ならでは。

▼詳しくはこちら
朝日に夜景、驚きの絶景を堪能。山梨「ほったらかし温泉」で極上のひととき

ほったらかし温泉へのアクセス

  • 【住所】山梨県山梨市矢坪1669-18

    【営業時間】日の出1時間前~22:00 ※オープン時間は月ごとに変動

    【料金】大人:900円、小人(0歳~小学6年生):400円

    【公式サイト】http://www.hottarakashi-onsen.com/

【山梨】高台に位置する格別なカフェ「Cafe: 山歩 SANPO」

食事も景色も欲張れる特別な空間

山歩

標高700mにある絶景のキャンプ場が運営する「Cafe: 山歩 SANPO」は、自然の中でリラックスし、美味しい食事を楽しめるスポットです。

店内では富士山を眺めながら、ハヤシライスやオムライスなどのランチメニューや、絶品コーヒーとマフィンなどのカフェメニューも堪能できます。

美しい絶景が眺められ温かみのある空間で、食事をゆったり楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
自然あふれる格別なカフェ「Cafe: 山歩 SANPO」癒しの空間で過ごす特別な時間

Cafe: 山歩 SANPOへのアクセス

【山梨】絶景が拝めるパワースポット「弥三郎岳」

山頂からの景色が抜群!

弥三郎岳

昇仙峡ロープウェイで羅漢寺山に登った先の頂上にある「弥三郎岳」。富士山からの強い気が受けられると言われるパワースポットです。

山頂の一枚岩からは甲府盆地や南アルプスなどの絶景が眺められ、富士山を目の前で見ることができる「浮富士広場」は絶好のフォトスポットに!

紅葉や新緑の季節になると、特にきれいな景色を見ることができるのでおすすめです。

▼詳しくはこちら
富士山からの気を浴びられる! 昇仙峡ロープウェイでパワースポット「弥三郎岳」へ

弥三郎岳へのアクセス

  • 【住所】山梨県甲府市猪狩町441

    【駐車場】あり

    【料金】大人:往復1300円、4歳~小学生:往復650円、3歳以下:無料

【山梨】眺めが良い景色を見ながら登山ができる「岩殿山」

初心者でものぼりやすい山

岩殿山

岩殿山は、切り立った崖のような岩肌が特徴的な、気軽に登山ができる山です。

強瀬登山道は初心者でも歩きやすく、ハイキング気分で登れます。

途中でひとやすみできる丸山公園からは市街地や富士山を一望することも可能。

山頂の景色は「秀麗富嶽十二景」に指定されており、天気のいい日には富士山が眺められます。

▼詳しくはこちら
岩殿山ふれあいの館へプチ登山を楽しもう。富士山眺望スポットも!

岩殿山へのアクセス

  • 【住所】大月市賑岡町岩殿

【静岡】景色と入浴の両方が楽しめる「ゆうだい温泉」

いつまでも浸かっていたくなるような景色を眺めながら

ゆうだい温泉

「ゆうだい温泉」は箱根西麓の丘陵地にあり、富士山や駿河湾を一望できる温浴施設です。

大展望露天風呂と天空の足湯からは富士山と駿河湾が一望でき、伊豆半島まで広がる大パノラマが堪能できます。

景色だけでなく、100%天然のアルカリ性単純温泉のお湯はやわらかく、入浴後はお肌がすべすべに。

▼詳しくはこちら
富士山と駿河湾を望む三島「ゆうだい温泉」で身も心も癒されよう

ゆうだい温泉へのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市徳倉1195

    【営業時間】平日:10:00〜24:00(最終入館23:00)

    土日祝:8:00〜24:00(最終入館23:00)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】http://yugo.co.jp

【静岡】絶景を渡る大吊橋「三島スカイウォーク」

スリルと興奮が味わえる空中散歩

三島スカイウォーク

全長400mの日本一長い歩行者専用吊橋「三島スカイウォーク」は、橋を渡りながら視界いっぱいに広がる絶景が楽しめます。

富士山や駿河湾、伊豆の山々など、美しい景色に心あらわれること間違いなし。

季節や時間帯で見える景色の表情も異なり、夕日に染まった富士山の景色も最高の眺めです。

▼詳しくはこちら
絶景の中を渡る橋!昼と夕方で表情が変わる、三島スカイウォークの楽しみ方

三島スカイウォークへのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市笹原新田313

    【営業時間】9:00-17:00

    【駐車場】あり

    【料金】大人:1,100円 中高生:500円 小学生:200円

    【公式サイト】https://mishima-skywalk.jp/

【静岡】松と海のコントラストに富士山が映える「三保松原」

日本新三景に選出された絶景

三保松原

国の名勝として日本新三景にも選ばれている「三保松原」は、沿岸5kmに面して推定3万本もの松が生い茂っています。

「八木地先」と「鎌ヶ崎」の2カ所は、富士山が望める絶景スポットに。

天気の良い日には、松の緑と駿河湾の青のコントラストにきれいな富士山が映える様子が楽しめます。

▼詳しくはこちら
天女が舞い降りた「三保松原」一度は訪れたい日本の絶景スポット

三保松原へのアクセス

  • 【住所】静岡市清水区三保

    【駐車場】あり

【静岡】パノラマビュースポット!富士見の聖地「出逢い岬」

目の前には圧巻の大パノラマ

出逢い岬&煌めきの丘

伊豆で最も富士山に近く、駿河湾越しに富士山の絶景が楽しめる「出逢い岬」は、多くの観光客やツーリング客が訪れる人気のスポットです。

アイキャッチとなっているモニュメントのリングから富士山が入る様子も見えるので、撮影スポットにもぴったり。

青い空と駿河湾、そして富士山の美しさがまるごと堪能できます。

▼詳しくはこちら
伊豆・戸田の二大富士見スポット「出逢い岬&煌めきの丘」で絶景探訪

出逢い岬へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市戸田

    【駐車場】あり

【静岡】かわいい生き物に癒される「伊豆・三津シーパラダイス」

生き物たちの展示やショーが目白押し

伊豆・三津シーパラダイス

「伊豆・三津シーパラダイス」ではたくさんの生き物の展示やショーを実施しており、餌やり体験などを通して、見て触って遊べる水族館です。

アシカやトドなどのショーが開催される中、イルカショーのステージはなんと海!

天気が良ければ富士山をバックにジャンプするイルカのショーを見ることができます。

こどもから大人まで満喫できる癒し時間を過ごせますよ。

▼詳しくはこちら
富士山をバックにイルカがジャンプ!「伊豆・三津シーパラダイス」の魅力、見どころをお届け

伊豆・三津シーパラダイスへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【営業時間】9:00~17:00(最終入場16:00)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.mitosea.com/

【静岡】歴史ロマンを感じながら散策できる「山中城跡公園」

自然あふれる公園内は見どころたくさん

山中城跡公園

「山中城跡公園」は400年前の堀や土塁が美しく残る公園で、標高560mの箱根山の中腹にあるスポットです。

「一の堀」「障子堀」「宗閑寺」など、散策しながら歴史に思いをはせることができます。

歴史だけでなく、草花や野鳥を眺めながら自然の中を歩くことでリフレッシュできます。

▼詳しくはこちら
戦国時代に思いを馳せて…「山中城跡公園」で歴史ロマン感じるトレッキング

山中城跡公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市山中新田410-4

    【営業時間】10:00〜16:00 ※冬季は営業時間が変更されることがあります。

    ※【営業時間】と【住所】は山中城跡案内所・売店のものです。公園は施錠されませんので、常時利用が可能です。

    【駐車場】あり(無料)

    【公式サイト】https://www.mishima-kankou.com/spot/282/
    (※三島市観光サイト)

【神奈川】箱根の西側に広がるレジャースポット「芦ノ湖」

芦ノ湖を遊覧する船から富士山を眺めることも

芦ノ湖

芦ノ湖は、富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然に包まれ、箱根関所、湖を望む美術館、ロープウェイ、芦之湯温泉など見どころが豊富なレジャースポット。

湖畔は「箱根町」「元箱根」「箱根園・湖尻・桃源台」の3つのエリアに分かれています。

各港を渡る海賊船や遊覧船に乗るのもおすすめで、芦ノ湖を遊覧する船から富士山が見えることも。

目的に応じてさまざまな楽しみ方ができる観光地です。

▼詳しくはこちら
芦ノ湖を優雅にクルーズ!魅力がいっぱい「箱根海賊船」の楽しみ方をご紹介

芦ノ湖遊覧船へのアクセス

【神奈川】湖のほとりに佇む「箱根神社・九頭龍神社」

厳かな雰囲気もまた魅力的

箱根神社・九頭龍神社

芦ノ湖畔のほとりに建てられた箱根神社は、開運厄除や心願成就、交通安全などのご利益で知られています。

境内には縁結びの神様として知られる九頭龍神社があり、両社参りも可能。

神秘的な雰囲気が魅力的で、鳥居と富士山は箱根を象徴する風景になっています。

▼詳しくはこちら
湖上に浮かぶ神秘的な鳥居。「箱根神社」で開運のご神徳をいただこう
箱根のパワースポット「九頭龍神社」で絶景と癒しの極上散策

箱根神社・九頭龍神社へのアクセス

【神奈川】どの場所からでも富士山が望める公園「恩賜箱根公園」

公園全体から富士山が見える!

恩賜箱根公園

元箱根付近の塔ヶ島、箱根離宮の跡地に広がる「恩賜箱根公園」は、自然が広がる穏やかな公園です。

公園内のほとんどどの場所からでも富士山が見え、まさに公園全部が富士山の絶景スポット。

開放感のある中央広場や、弁天の鼻展望台、富士見の茶屋など、公園内の好きな場所で富士山を独り占めしましょう。

▼詳しくはこちら
振り返ればそこに富士山が!〜恩賜箱根公園で絶景散歩を楽しむ〜

恩賜箱根公園へのアクセス

【神奈川】山頂からの富士絶景が美しい「明神ヶ岳」

山頂で待っている美しい景色のご褒美

明神ヶ岳

標高1,169mの「明神ヶ岳」は、首都圏からもアクセスがしやすく登山客に人気の山です。

開けた山頂からは360度富士山や箱根山などの絶景を眺めることができます。

登山ルートもいくつかあるので、無理せず登れそうなルートを選択しましょう。

安全に登山しやすい春や秋のシーズンがおすすめです。

▼詳しくはこちら
絶景を目指して明神ヶ岳登山!富士山や箱根山が一望できるおすすめコース

明神ヶ岳へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮城野

【神奈川】金太郎伝説とゆかりの深い「金時山」

金太郎伝説に触れながら登山する楽しみ方も

金時山

「金時山」は標高1,213mの山で、金太郎伝説とゆかりがあることで知られています。

道中には金太郎が遊んだとされる岩や、金太郎が山姥と暮らしたとされる岩など見どころもたくさん(コースによります)。

登頂した先には、富士山を裾野まで見渡せる景色が広がり達成感も抜群です。

頂上には山の神として信仰されている「猪鼻神社」もあるので、お祈りして下山しましょう。

▼詳しくはこちら
仙石原の登山コース「金時山」!山に残る金太郎伝説とともに楽しもう

金時山へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原

    【駐車場】各登山コースの入口近くにあり(コースによってはなし)

富士山の景色に心癒される旅を満喫しよう

富士山の周辺の山梨や神奈川、静岡には、富士山が見える人気の観光地が多く存在します。

自然あふれる山々や、海や湖も豊富に点在し、たくさんの楽しみ方ができるのも魅力です。

ぜひ、おすすめの観光スポットに足を運んで富士山の絶景をお楽しみください。