ピリ辛柿の種は必食!本牧「美濃屋あられ製造本舗 工場直売所」に行ってみよう
横浜市|【更新日】2023年10月27日

「美濃屋あられ製造本舗」は、本牧に本社を構える横浜の老舗あられ屋さんです。
もち米100%のあられや柿の種など、さまざまな商品を製造、販売しています。
今回は、老舗の味をお得に楽しめる!「美濃屋あられ製造本舗 工場直売所」をご紹介します。
目次
工場直売所ならでは。老舗の味をリーズナブルに楽しめる
創業90年超の老舗。横浜愛に溢れる「美濃屋あられ」
「美濃屋あられ製造本舗」に到着しました。
製造工場の1階が直売所になっており、老舗の味をリーズナブルに楽しめます!
駅から離れた場所にあるので、根岸駅や横浜駅からバス、もしくは車でのアクセスがおすすめです。
美濃屋あられの創業は、90年超。横浜らしい商品も多数販売されています。
長きにわたり、地元で愛され続けたあられ屋さんだといえるでしょう。
特売日を狙えば更にお得。ついたくさん買ってしまいそう
なんと、この日は特売日でした!「特売」という言葉だけで、なんだかテンションが上がってしまいます。
この月と翌月は、月の上旬〜半ば頃までが特売日となっていました。
神奈川や東京のデパートでも販売されている、美濃屋あられ。
特売日を狙えば、銘店の味が更にお得に買えてしまいます。
足取り軽く、早速店内に入ってみましょう。
こだわりのおかき、あられがズラリ。横浜らしい商品も
今すぐ食べたい!横浜ならではのおつまみは受賞歴も多数
小ぢんまりとした店内には、さまざまなあられが所狭しと並べられています。
この日は午後にお伺いしましたが、特売日だったからか陳列棚にはチラホラと隙間が。
人気のあられは、早々に売り切れてしまうのかもしれませんね。
ビール発祥の地、横浜らしい「横濱ビア柿」、横浜発祥といわれるナポリタンをイメージした「横浜ナポリタン」など。
横浜ならではの商品を始め、美濃やあられのおかきはコンテストでの受賞歴も多数あります。
贈答用にもおすすめ。横浜のお土産にもピッタリ!
ご自宅用だけでなく、贈答用の詰め合わせも販売されていました。
横浜ならではのおかきや、美濃屋あられイチオシ商品の詰め合わせなど、横浜のお土産にはピッタリです。
「実は横浜って、ビール発祥の地なんだよ」
「横浜で90年以上も続く、老舗のあられ屋さんがあるんだ!」
贈った相手とも会話が弾みそう。美濃屋あられでは、そんな商品が販売されています。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「美濃屋あられ製造本舗」の人気商品を食べ比べしよう
流石は工場直売所。たくさん買っても1,000円ほど
気になる商品をいくつか購入してみました。
見てください。こんなに買っても1,000円ほど。流石は工場直売所です。
写真ではちょっとわかりづらいですが、1つ1つ、かなりの量が入っています。
これだけ買えば、しばらくはおつまみに困りません!
手が止まらない!「横濱ビア柿」はピリ辛が嬉しい
では、実食です。まずは「横濱ビア柿」をいただきます。
個人的に大好きな、濃い味の柿の種。ピリ辛で、ビールが止まらなくなるかもしれません。
しかし、ただ味が濃いだけの柿の種ではないんです。
ビールに合うようにと、ミートエキスや岩塩、ハバネロなども使用されているこだわりっぷり。
大人には嬉しい柿の種です。
「横濱オリビア」は黒胡椒ピリリ。スパイシーでビールが進む
「横濱オリビア」は、ビールに合う横浜のあられ第二弾として誕生したそうです。
オリーブオイルやニンニクの風味が豊か。黒胡椒で味にピリリとアクセントもあります。
全体的にスパイシーな味わいで、これはこれでビールが進んでしまいます。
「横濱ビア柿」とはまた異なる、ちょっと洋風な印象です。
まるで本物のナポリタン。「横浜ナポリタン」はおやつにも
今回購入した商品の中で、一番印象的だったのが「横浜ナポリタン」です。
一口食べてびっくり。もはや本物のナポリタンではないですか!
ナポリタン特有の甘いケチャップに、グリーンピースまで入っています。
喫茶店で、昔懐かしいナポリタンを食べているような不思議な感覚。
辛さは全くないので、お子さんでも美味しく食べられるでしょう。
大容量が嬉しい。店舗自慢のおかきを大袋で
「梅しそ小石ざらめ」と、柿の種とあられの詰め合わせ「彩」も食べてみましょう。
なかなかの大容量で、家族みんなで食べてもすぐには無くならないかもしれません。
梅しそ小石ざらめは、まるで小石のようなあられにざらめががたっぷり。甘酸っぱさがクセになります。
彩は、柿の種と醤油のおかきが2袋ずつの詰め合わせ。粒が大きい柿の種は、ピリ辛で食べ応えがあります。
醤油のおかきは、海苔の風味豊かな味わいです。
「美濃屋あられ製造本舗 工場直売所」で老舗のおかきを堪能しよう
横浜本牧の老舗、「美濃屋あられ製造本舗 工場直売所」をご紹介しました。
工場直売所らしく、ちょっとリーズナブルにお買い物ができるのは嬉しいですよね。
おかきの種類も豊富で、どれにしようか迷ってしまいます。ご自宅用にも、横浜土産にもぴったり。
美濃屋あられのおかきをつまみながら、家族や友人、大切な人との憩いの時間を過ごしてはいかがでしょうか。
「美濃屋あられ製造本舗 工場直売所」へのアクセス
-
【住所】神奈川県横浜市中区小港町1-6
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】第1以外の土曜日・日曜・祝日
※工場繁忙期については土曜日も営業しております。
お問い合わせください。【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.minoya-arare.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。