こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

丹波山のローラーすべり台は日本最大級!400円で絶景と爽快感が味わえる

山梨県|【更新日】2023年9月26日

丹波山のローラーすべり台は日本最大級!400円で絶景と爽快感が味わえる

山梨県の北東部、奥多摩の山々に囲まれた丹波山村。

ここには日本最大級とも言われるローラーすべり台があるのをご存知ですか?

家族や友人同士で楽しめるスポットを、実際に体験してみました!

目次

丹波山のローラーすべり台は知る人ぞ知る隠れスポット

天守閣

釣りやキャンプ、温泉などのレジャーが楽しめる自然豊かな村・丹波山村。

周囲にそびえる山の中に、ひょっこりと白い天守閣のような建物が見えます(写真左上)。

こちらが今回訪れる「ローラーすべり台」のスタート地点です。

すべり台の長さは247メートル、高低差は42メートル。日本最大級とも言われているそうですよ。

いざすべり台に挑戦。受付からスタート地点への道のり

人気アニメをイメージした装飾がお出迎え

すべり台受付

受付は小菅村と丹波山村を結ぶ道の途中、すべり台のゴール地点側にあります。

人気アニメのキャラクターなどが飾られた賑やかな雰囲気が迎えてくれました。

実はアニメ主人公の出身地が雲取山(丹波山村や埼玉県にまたがる山)という一説があるそうです。

ここで滑り方の説明を受け、滑るときに乗るボードや怪我防止のための軍手などを受け取ります。

ハイキング気分ですべり台のスタート地点へ向かう

すべり台登り

軍手とボードを持っていざ出発。スタート地点まで階段や坂道を登っていきます。

生い茂る木々を眺めたり、すぐ隣を滑り降りる楽しそうな様子を見たりしながら、ちょっとしたハイキング気分で上を目指します。

頂上は山々と丹波山村を一望できるビュースポット

展望台

すべり台のスタート地点である天守閣に到着!見晴らしが良く、周囲の山々や眼下に広がる村の景色を見渡すことができます。

山を吹き渡る風を感じながらちょっと休憩したら、いざ出発です。

森の中を駆け抜ける247mのすべり台を体験

恐れを捨ててスタート!複数人ドッキングするとスピードアップも可能

スタート地点

こちらがスタート地点。ボードに座って出発します。写真左上のように、複数人で連なるとよりスピードアップして楽しめるそうです。

いきなり急な下り坂なのでちょっと怖いですが、思い切って漕ぎ出します!

カーブやトンネルがありちょっとした冒険気分が味わえる

ローラーすべり台

すべり台のコースは周りを森に囲まれているため、とても爽やかな気分。途中にはカーブや小さなトンネルもありました。

傾斜がなだらかな場所はスピードダウンするため、手で漕ぎながら進みます。

森の風を感じながらクライマックスの坂を滑り降りる!

ローラーすべり台

最後は一直線にゴールへ向かって滑り降ります。

247メートルの道のりを、およそ2分から3分ほどで体験。

吹き抜ける風を感じながら、スリルと爽快感を味わうことができました!

最高記録は1日50回以上?!400円で何回でも滑り放題

ローラーすべり台出口

無事にゴールし、最初にご紹介した受付スペースへと到着。

これまでに挑戦した人のサインなどが飾られており、なんと1日に50回以上滑ったという記録もありました。

高校生以上400円、小・中学生は200円で何度でも滑り放題なので、満足いくまで思い切りすべり台を楽しんではいかがでしょうか。

家族や友人と気軽に外遊びしたい人におすすめのスポット

丹波山の自然の中、手軽にスリルや爽快感を味わうことができるローラーすべり台。

たっぷり遊んだ後はグルメや温泉がより一層楽しめるのではないでしょうか。

家族でのお出かけに、友人とのレジャーに、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

丹波山・ローラーすべり台へのアクセス

  • 【住所】

    山梨県北都留郡丹波山村1243

    【定休日】
    水曜日

    【営業期間】
    3月15日~11月30日

    【公式サイト】https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/kanko/suberidai.html

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

齋藤萌

齋藤萌

山形県出身、山梨県に移住を経験。今は神奈川県で地方移住とローカル観光を発信しています。ご当地グルメとお酒が大好きな一児の母。