こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

地元川崎産がコンセプト。パンとスイーツのお店「Len-Local Speciality Factory-」

川崎市|【更新日】2023年8月25日

地元川崎産がコンセプト。パンとスイーツのお店「Len-Local Speciality Factory-」

川崎市溝の口にある「Len -Local Speciality Factory-」は、地元産をコンセプトにパンやスイーツを提供するお店です。

テイクアウトはもちろん、併設されたLen cafeでは地元の新鮮な野菜を使ったランチが楽しめます。

Local(地元)、Eat(食)、Neighborhood(近隣地域)の頭文字を取って名づけられた店名には、地元との共創を目指したいという想いが込められています。

目次

日が差し込み居心地の良いLen cafe

Len Cafe (7)

グレーのコンクリート壁に温もりを感じる木製のテーブル。Len cafeの大きな窓からは日が差し込み、店内を明るく照らしています。

ソファ席が充実していて、複数人で来店してもゆったりと寛げますよ。

店員さんの落ち着いた接客も心地よく、Lenのモダンで洗練された雰囲気に浸りながら心豊かになれる空間です。

地元産の新鮮野菜とこだわりのパンが美味しい充実のランチ

季節のスープ付きのランチメニュー

Len Cafe (5)

ランチはLen自家製のパンと地元野菜が食べられる5つのメニューから選択できます。スープは季節ごとに変わり、取材当時はじゃがいものポタージュでした。

じゃがいもの風味と優しい甘さが感じられて、上品で美味しいスープですよ。夏は冷製スープが提供されるようです。

甘酸っぱさが魅力のコーヒーチェリーティー

Len Cafe (12)

ドリンク単品での注文も可能ですが、スイーツとのセットも選べます。ドリンクでおすすめなのは、コーヒー豆の果肉を乾燥させて作られたコーヒーチェリーティー。

コーヒーとは違って苦味はなく、杏のような甘酸っぱさが特徴です。

おすすめは「パン食べ放題と地元野菜のサラダセット」

Len Cafe (11)

おすすめは「パン食べ放題と地元野菜のサラダセット」。フォカッチャ、チャバタなどの4〜5種類のパンがついてきて、おかわり自由。

地元産の野菜は新鮮で甘みがあります。人参のピューレや味噌のパウダーも自家製だそうですよ。味噌のパウダーの塩気はサラダのアクセントになっていて癖になりそうな味です。

夏限定でかき氷登場!珍しいティラミス氷も

地元産のフルーツを贅沢に使ったこだわりのかき氷

Len Cafe (4)

毎年7月から8月末くらいまで、かき氷が登場します。地元農園産のフルーツを使ったかき氷2種類とティラミス氷。

フルーツは旬のものを使用するため、約2週間ごとにメニューが変わります。7月下旬は、「小泉農園さんのわがまま苺みるく」と「松屋梨園さんの杏みるく」でした。

まるでスイーツのティラミス氷はLen cafe定番かき氷

Len Cafe (10)

かき氷で人気なのは、ティラミス氷です。上には濃厚なマスカルポーネクリームと練乳。下には自家焙煎したコーヒー豆で作ったコーヒーゼリー。上から下まで贅沢に美味しく食べれるかき氷です。

大きさはレギュラーサイズとハーフサイズが選べますが、氷がふわふわなのでレギュラーサイズでもぺろりと食べられますよ。

1つ1つ丁寧に作られたテイクアウトのパン&スイーツ

地元産「うみたてたまご」を使ったシュークリームが一番人気

Len Cafe (1)

「うみたてたまごのシュークリーム」は、もちもちした食感の濃厚なカスタードがたっぷり入っており、ずっしりと重みを感じます。

上はザクザクとした食感のクッキーシューで、これまで食べたことのないシュークリームの食感に驚きました。

Lenの商品はオリジナリティに溢れ、ひと手間を加えて美味しさを追及していると感じます。とても美味しいので、是非試していただきたい商品です。

自社工房で焼き上げた高加水食パンLenブレッド

Len Cafe (2)

テイクアウトで人気のLenブレッドは、もっちりとした食感に塩味が利いたとても美味しい食パンです。

通常の1.5倍以上の限界まで水を含ませて焼き上げたのが、もっちり食感の秘訣。川崎産の苺や柿などの旬のフルーツから作った天然酵母を使用しているのも面白いポイント。

この酵母で長時間発酵させることで、元の食材の香りや甘味が感じられ、風味豊かな味わいになっているそうです。

ギフトにも最適な生キャラメルクッキーサンド

Len Cafe (3)

「農家からの贈り物」をコンセプトに作られた生キャラメルクッキーサンドは、箱入りのものがギフトとしても人気です。

生キャラメルは旬の果実で作られます。取材時は宮前区の松井農園のトマトが使用されていました。以前は、宮前区の小泉農園で作られた苺や、多摩区の伝統野菜と言われている「のらぼう菜」も使用されたそうです。

箱の中には農家さんの物語が書かれた冊子が入っています。農家さんが身近に感じられて素敵ですね。

地元の繋がりと豊かさが感じられる空間へ

川崎には農家があるイメージが少ないかもしれません。ですが、川崎にも心を込めて生産に努める農家が沢山あるのですね。

地元を愛する農家さんの想いが詰まった商品に触れることで、消費者である私たちの心も豊かになる。Lenでは、そんな心の体験もすることができますよ。

川崎に来たら、是非溝の口のLenまで足を運んでみてくださいね。

Len -Local Speciality Factory-へのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県川崎市高津区溝の口3-13-15 LUNA PIENA101

    【駐車場】なし

    【Instagram】https://www.instagram.com/len_factory/?hl=ja

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式SNSをご確認ください。

川崎市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

横上菜月

横上菜月

横浜市出身。会社員をしながら、旅と取材をライフワークとして活動中の理系出身ライター。出張で日本各地を飛び回っている。ローカルスポットならではの風情を感じる旅が好み。取材を通して出会った人々の想いを引き出し形にすることを大切にしている。