新横浜でほっこり。「菓子舗おおくに」で絶品壺焼き芋とスイーツを堪能しよう
横浜市|【更新日】2023年8月18日

新幹線の発着駅でもある新横浜。駅周辺にはさまざまな飲食店が立ち並び、多くの観光客で賑わいます。
そんな新横浜から少し歩いたところに、ひっそりと佇む焼き芋屋さんが「菓子舗おおくに」。
名物の壺焼き芋を始め、さまざまな和スイーツが堪能できます。
今回はそんな「菓子舗おおくに」にお邪魔し、冷たいお芋スイーツを購入してみました。
目次
名物の焼き芋だけじゃない!夏は冷たいお菓子も食べられる
焼き芋とどら焼きのマークが目印。新横浜の和菓子屋さん
新横浜駅から歩いて10分ほど。閑静な住宅街に「菓子舗おおくに」はあります。
焼き芋とどら焼きのマークが付いた看板が、とっても可愛いですね。
菓子舗おおくには焼き芋や和菓子以外にも、かき氷やアイスクリームなども楽しめます。
周辺環境はとても静か。落ち着いた場所で和スイーツを楽しみたいときにおすすめです、
入口には大きな壺が!焼きたての壺焼き芋が食べられる
入口に大きな壺を発見しました!こちらで焼かれた壺焼き芋は、菓子舗おおくにの名物でもあります。
壺の中でゆっくりじっくり焼く壺焼き芋。皮を極力焦がさず中までしっかり火を通すことで、ねっとりと甘い焼き芋に仕上がるそうです。
普段の焼き芋とは、一味違う味わいが楽しめるかもしれません。
小さめの店内。ちょっと一休みしたいときにぴったり!
こちらが店内。コンパクトなテーブル席は、ちょっと一休みしたいときにぴったりです。
今回訪れたときは小さなお子さん連れの家族が、お芋スイーツを堪能されていました。
菓子舗おおくにのスイーツは、全て手作り・無添加。お子さんにも安心して食べさせられますね。
お芋スイーツに和菓子まで!さまざまなラインナップが揃う
暑い季節にぴったり。気になるのは「冷やし焼き芋」
それではさっそく注文しましょう。何をいただこうかな…とショーケースの前へ。
壺焼き芋やスイートポテト、どら焼きなど、さまざまな和スイーツが揃います。
今回気になったのは、「冷やし焼き芋」です。
焼き芋といえばアツアツ、ホクホクの状態をいただくものだと思っていましたが、冷やしたらどんな味わいが楽しめるのでしょうか。
ぜひ食べてみたい…!ということで、「プチ安納芋」を購入してみました。
どら焼きアイスにバナナジュース。小さい子にも嬉しい
メニューは他にもさまざま。生キャラメルのどら焼きアイスにバナナジュースなど、小さいお子さんも食べやすそうなものも多く揃っていました。
どら焼きアイスは数量限定品。
ふわふわのどら焼き生地に、マスカルポーネの生キャラメルアイスクリームがサンドされています。溶けやすいので、購入したらすぐに食べましょう。
注文が入ってから手作りをするバナナジュースは、意外にも甘さ控え目。ヨーグルト入りで、さっぱりといただけます。
夏はやっぱりかき氷!大き目サイズで涼を感じよう
取材当時、外はうだるような暑さ。少しでも涼を感じたいときは、やっぱりかき氷です。
菓子舗おおくにのかき氷は、いちご、マンゴー、抹茶の3種類があります。
隣に座ったお客さんが注文していましたが、想像よりもかなり大きい!
お皿からはみ出てしまうほどで、2人でシェアするくらいがちょうどいいかもしれません。
ふわふわのかき氷、暑い夏にピッタリですね。
さっぱりとした甘さ!「宇治抹茶グリーンティー」をゴクリ
暑くて喉がカラカラだったので、「宇治抹茶グリーンティー」も購入しました。
濃いめの抹茶味ですが、少しだけ甘いシロップが入っています。
さっぱりとした甘さで、ゴクゴクと飲み干してしまいました。
他のスイーツとの相性も抜群。焼き芋とセットでいただいてもいいかもしれません。
テイクアウトしたスイーツはお家でゆっくりいただこう
無添加が嬉しい「どらやき」は、ふわふわ生地がクセになる
テイクアウトした和スイーツは、自宅でゆっくりいただきました。まずひとつ目は「どらやき」です。
先ほどもお伝えしましたが、菓子舗おおくにのスイーツは手作り無添加。安心して食べられます。
こちらのどら焼きは、生地がフワッフワ。半分に割ると、ホロホロと崩れてしまうほどの柔らかさです。
中にはあんこがしっかり入っています。
軽めの生地と、しっとりとしたあんこ。食感のコントラストが面白い一品です。
素材の味を存分に堪能。紅はるかの「スイートポテト」
こちらの「スイートポテト」には、紅はるかが使用されています。
表面がツヤツヤとしており、蜜芋のような見た目です。
早速ひとくち。甘さは控え目ですが、紅はるか本来の素材の甘さがしっかり堪能できます。
まるでまるごとお芋をたべているような『お芋感』が存分に味わえました。
小さめサイズなのでついパクパクと食べてしまい、あっという間に完食です。
まるでお芋アイス!「冷やし焼き芋」は小さなお芋がたっぷり
最後に店頭でも気になった「冷やし焼き芋」をいただきましょう。今回はプチ安納芋をチョイス。
袋の中には小さな安納芋がたっぷり!300円でこんなにお芋が食べられるのは嬉しいですよね。
蜜たっぷりの黄金色が食欲をそそります。
ひんやり冷たい安納芋は、まるでお芋のアイスのよう。砂糖もなにも入っていないのに、素材の味だけでこんなに甘いなんてびっくりです。
ねっとりとした食感ととろけるような甘さ、アツアツの焼き芋とはまた違った味わいが楽しめます。
新横浜の「菓子舗おおくに」で無添加手作りスイーツを味わおう
今回は壺焼き芋が楽しめる「菓子舗おおくに」をご紹介しました。
素材の味を存分に活かしたスイーツは、ホッと心が安らぐ味わい。無添加・手作りなので、安心していただけます。
また、焼き芋は冬だけでなく、冷やせば夏も楽しめるというのは大きな発見でした。
ヘルシーなのに、まるでアイスクリームのような味わい。ダイエットにもぴったりかもしれません。
新横浜駅の「菓子舗おおくに」で、壺焼き芋や和スイーツを堪能してはいかがでしょうか。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「菓子舗おおくに」へのアクセス
- 【住所】
横浜市港北区篠原町1360-1
【駐車場】あり
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。