笛吹ワインを知るなら石和温泉駅前・観光案内所へ。足湯も無料で楽しめる!
山梨県|【更新日】2023年7月21日

山梨県の観光地・石和温泉の玄関口である石和温泉駅。
観光情報収集に便利な「石和温泉駅観光案内所」では、地元でつくられているワインの試飲や、足湯を楽しむことができるんです。
実際に訪れた際の様子や楽しみ方をご紹介します。
目次
石和温泉など笛吹・勝沼エリアの情報が揃う観光案内所
石和温泉の玄関口・JR石和温泉駅降りてすぐのスポット
温泉旅館やフルーツ狩りといった観光が楽しめる、山梨県・石和(いさわ)温泉。
その交通の要所となっているJR石和温泉駅に、今回紹介するスポット「石和温泉駅前観光案内所」があります。
駅舎の1階、バスロータリーの目の前にあり、気軽に立ち寄ることが可能です。
周辺観光に関するパンフレットがたくさん
施設の中には石和・勝沼エリア、富士山エリアなどの観光情報がずらり。
観光スポット、交通情報、イベント情報などさまざまな資料があり、わからないことは常駐するスタッフに聞くこともできます。
街中周遊に便利なレンタサイクルも人気
こちらではレンタサイクルの貸し出しも行なっています。
無料の自転車と有料の電動自転車があり、駅から少し離れている温泉やワイナリー、果物狩りへのアクセスにとても便利。
人気のため午前中にすべて貸し出し中となってしまうこともあるそうです。
観光案内所で10種類以上のワインが飲める?!
笛吹市内のワイナリーからセレクトしたワインがずらり
そして特におすすめしたいのが、ワインを試飲できるコーナー・通称「駅中ワインサーバー」です。
こちらでは、地元・笛吹市内でつくられているワインを常時10種類以上用意。キャッシュオンで試飲することができます。
スタッフが厳選、なかにはレアな1本も
写真右の用紙が、取材時(2023年7月初旬)に提供していたワインの一覧です。
白、赤、ロゼ、オレンジなどさまざまな種類から選ぶことができます。
中には、スーパーや酒屋ではほとんど販売していないめずらしいワインもあるのだとか。
タッチパネルで購入して自分のペースで楽しめる
試飲はセルフサービスになっており、自動販売機のタッチパネルで種類や量を選び、グラスをとってサーバーで注ぎます。
バラエティ豊富なのでついつい欲張ってしまいそうです。
なお、ここではワインの販売は行っていません。
「ワインサーバーの上部にワイナリーの所在地が書いてあるので、気に入ったらぜひ訪れていただきたいです」とスタッフの方がお話ししていました。
旅の疲れを癒せる無料足湯スポットに立ち寄ろう
駅前ロータリーの一角にある足湯コーナー
あわせて立ち寄りたいスポットが、駅前ロータリーの右手にある「石和温泉駅前公園あしゆ」です。
屋外のスポットにはなりますが屋根がついているので、気軽に無料で足湯を楽しむことができますよ。
お湯は熱めだけど短時間でさっぱり
筆者も実際に足をつけてみました。想像していたよりも熱めのお湯で、足の先までぽかぽか温まります。
5分ほどで、運転の疲れがスッキリと癒されたように感じました。
取材日は30度を超える夏日でしたが、何人もの方が足湯でリラックスしていましたよ。
笛吹ワインと石和温泉を楽しむスタート地点はここ!
石和温泉駅直結の便利な場所にある、駅中ワインサーバーと足湯コーナーを紹介しました。
温泉やワイナリー巡りといった山梨観光の出発点に、また電車やバスの待ち時間などにもぜひ活用してはいかがでしょうか。
山梨の交通手段はレンタカーがおすすめ
石和温泉駅観光案内所へのアクセス
- 【住所】
山梨県笛吹市石和町松本177−1
【営業時間】
9:00〜17:00(土日祝9:00〜18:00)【駐車場】
あり【公式サイト】
https://www.isawa-kankou.org/※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。