こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

福岡の銘店が大倉山に!「CAMELBAGEL」でもちもちベーグルを味わおう

横浜市|【更新日】2023年7月20日

福岡の銘店が大倉山に!「CAMELBAGEL」でもちもちベーグルを味わおう

全国のベーグル好きを唸らせる。そんなベーグル屋さんが、横浜の大倉山にあるのをご存じでしょうか。

その名も「CAMELBAGEL(キャメルベーグル)」。

福岡で人気を博したベーグル屋さんが横浜の地に移転し、現在行列の絶えない人気店となっています。

そんなに人気なベーグルなら、ぜひ一度食べてみたい!ということで、今回は「CAMELBAGEL」にお邪魔してきました。

目次

大倉山駅から徒歩8分。行列のできる人気ベーグル店

開店前でも行列が。ワクワクしながらオープンを待つ

キャメルベーグル行列

この日の開店時間は11時30分。11時頃お店に行ってみたところ、既に行列ができていました!

まさかもう並んでいるなんて…さすが人気店です。遅れを取らぬよう、すぐさま列に並びます。

開店時刻が近づくにつれ、どんどん長くなる行列。多くの人々から愛されているお店なんだなと実感しました。

一体どんなベーグルが食べられるのか、期待値も高まります。

ようやく開店!小さなお店がたくさんの人で賑わう

店内の様子

30分ほど並び、いよいよ開店です!久しぶりに行列に並んだので、待ち時間が長く感じてしまいました。

開店前はシャッターがしまっており店内の様子がわからなかったのですが、入口が近づくとその全貌が明らかに。

思っていたよりもとても小さな店内でした。可愛らしい雰囲気にテンションも上がります。

さて、順番が回ってきました。いよいよ入店です。

店内にはさまざまなベーグルが!豊富な種類に目移り

甘いものから食事系まで、約50種類のベーグルが揃う

キャメルベーグルのベーグル

小さな店内にはさまざまなベーグルがぎゅうぎゅうに並べられています。パン好きにはたまらない、見ているだけで幸せになれる空間です。

ベーグルは、スイーツ系から食事系まで約50種類ほどを揃えているそう。

季節感あふれるベーグルや土日限定ベーグルもあるので、つい通いたくなってしまいますよね。

さぁ、お買い物のスタートです。

トレーに入れてお買い物。ついつい買いすぎてしまう

買い物の様子

木のトレーに、食べたいベーグルを載せていきましょう。行列に並んだせいか、購買意欲が増してついつい買いすぎてしまいそうです。

北海道産の小麦を使用して低温長時間発酵で焼き上げたベーグルは、むぎゅっとモチモチ。この食感や食べ応えも人気の秘訣かもしれません。

ベーグルだけでなく総菜パンも販売されており、どれもこれも本当に美味しそう!

パンの香り漂う店内で、幸せな時間が過ごせます。

ツヤツヤとしたベーグルが可愛い!早速食べてみよう

購入したベーグル

今回購入したのはこちらの6種類。Wチョコ、胡麻おさつ、ほうじ茶あずき、あんバター、プレーンに岩塩バターです。

基本的に購入制限はありませんが、お客さんが多い時は1人10個までの制限がつくこともあるそう。この日は特に制限なく購入できました。

ベーグルは冷凍保存もできるので、一度に食べられなくても安心です。

たくさん買ったら何日かに分けて食べてもいいかもしれません。

では、早速いただきましょう。

食べてびっくり!中身が詰まったベーグルは食べ応え抜群

まるでスイーツな「Wチョコ」。たっぷりのチョコが嬉しい

ダブルチョコベーグル

最初にいただいたのは「Wチョコ」です。食べてみて驚きました。なんとベーグルの中にチョコレートがたっぷり入ってるではありませんか。

個人的にはチョコが大好きなので、これは嬉しいサプライズです。少しレンジで温めると、中のチョコがとろりと溶け出します。

生地にもチョコが練りこまれており、まるでスイーツのようです。とはいえ甘すぎず、ペロリと完食しました。

角切りのお芋がゴロっと入った「胡麻おさつ」

胡麻おさつ

まだまだ食べ足りないので、次は「胡麻おさつ」をいただきます。こちらもWチョコと同様、中に角切りのお芋がゴロゴロ入っています。

このように中身が詰まったベーグル、ありそうで意外とないんですよね。CAMELBAGELが人気の理由のひとつかもしれません。

甘いお芋とプチプチの黒ゴマ、もっちりベーグルの相性は抜群です。

香ばしい「ほうじ茶あずき」。こぼれるほどのあずきが魅力

ほうじ茶あずき

まだまだ食べます。次にいただくのは「ほうじ茶あずき」です。半分にカットすると、断面からこぼれるほどあずきがたっぷり入っています。

一口かじると、鼻に抜ける香ばしいほうじ茶の香り。なんだかホッと心が和らぎます。

あずきの食感も良いアクセント。食べ応えもばっちりです。

ぎっしりつまったあんことバターで至福のひと時を

あんバターベーグル

見てください。このぎっしり詰まったあんことたっぷりのバターを。なんとも贅沢なベーグルですよね。

食べるのが勿体ないと思いつつも食欲に負けてガブリ。どこをかじってもあんこが出てきます。

バターのまろやかな風味とあんこで、至福のひと時を過ごしましょう。

食事との相性抜群!オーソドックスなベーグルも

店主おすすめの「プレーン」。素材の味を楽しもう

プレーンベーグル

店主が最もおすすめしているのは、意外にも「プレーン」だそうです。

小麦の風味や旨味をダイレクトに感じられるのは、シンプルだからこそ。

そのまま食べるのはもちろん、お食事と一緒に食べるのもおすすめです。

バターが溢れる「岩塩バター」は塩加減が堪らない

岩塩バター

生地にバターがたっぷり入った「岩塩バター」は、ほどよい塩加減がクセになります。

温めるとバターが生地に染み出し、更に美味しく食べられるはずです。バターがジュワッと口に広がる様子は、まさに“口福”。

塩加減とバターの量、生地のモッチリ感、全てにおいてパーフェクトなバランスです。

大倉山「CAMELBAGEL」で充実したおうち時間を

大倉山の人気店、CAMELBAGELをご紹介しました。

中身の詰まった食べ応えのあるベーグルは、一度食べると虜になるかもしれません。並んででも食べたいと思えるベーグルでした。

CAMELBAGELでは、稀に通販も行っています。

販売予告は公式インスタグラムで行われるので、遠方に住んでいるけど食べてみたいという方はぜひフォローしてみてくださいね。

「CAMELBAGEL」へのアクセス

  • 【営業時間】

    10:30~売り切れまで

    【住所】神奈川県横浜市港北区大倉山3-63-12

    【駐車場】なし

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!