お酒が苦手でもOK!第一酒造で楽しめる蔵見学と絶品甘酒ソフト
栃木県|【更新日】2023年7月9日

栃木県内で最古の蔵元であり、創業350年と歴史の深い「第一酒造」。
第一酒造を代表する大吟醸の「開華」は栃木土産として全国的に人気な日本酒です。
今回は第一酒造で楽しめる蔵見学や、ノンアルコールの甘酒ソフトについてご紹介します。
目次
酒造りのイロハが学べる!予約制の蔵見学ツアー
栃木県最古の酒蔵は重厚感のある見た目
歴史の重みを感じる酒蔵は、建造物としての美しさを感じる外観。
蔵見学は酒造りのプロである蔵人とともに廻ることができます。
酒造りのイロハを自分の目で見られる機会は貴重なため、第一酒造の蔵見学は非常に人気となっています。
蔵内は壮大さを感じる趣ある空間
普段は入れない酒蔵の内部はどこか風情を感じる雰囲気。
大吟醸、純米酒、醸造酒、それぞれの作り方を間近で見ることができるのも第一酒造の魅力のひとつです。
冬期は仕込み蔵のみ見学が不可となるため、蔵全体を廻りたい方はご注意を!
売店では様々なお酒が勢揃い
遠心分離された純米吟醸は日本でも有数の希少品
純米吟醸を作る際、一般的にはもろみを絞って酒粕と酒を分けています。
しかしこちらの「プレミアム開華」「シルキーホワイト開華」は遠心分離を使用して酒粕と酒を分けています。
遠心分離を利用することで余計な圧力をかける必要がなくなり、華やかで膨らみのある香りになるのだとか。
遠心分離を使用できる酒造は全国でも十数社であり、そのひとつが第一酒造なのです。
1番人気の商品「開華」は栃木土産の定番品
売店には多数のお酒が並べられていますが、やはり1番人気はベーシックな「開華」。
洗練された香りと味で、お米の旨みと甘さをしっかり感じられます。
ギフト用の箱も販売されているので栃木旅行のお土産としてもおすすめです。
高級品も当たる?!日本酒ガチャガチャで運試し
特別純米原酒「みがき」が当たるかも?!な日本酒ガチャガチャは第一酒造の人気コンテンツ。
1回400円のガチャガチャなので気軽に運試しができるのも嬉しいところ。
何が当たるかな?と家族やお友達と話しながら回してみてください。
お酒を飲まない方は甘酒のソフトクリームがおすすめ
日本酒が飲めない方や酒造見学後に運転が待っている方でも大丈夫!
第一酒造ではノンアルコールの甘酒ソフトも販売しています。
ミルキーなソフトクリームは口に含むとふわっと甘酒の香りが穏やかに立つ逸品。
甘酒感もさほど強くないのでお子様でも美味しく食べられるスイーツとなっています。
酒蔵ならではのお土産もたっぷり取り揃え
お酒好きにおすすめ「開華」を使用した大吟醸ケーキ
しっとりと焼き上げたケーキにたっぷりと開華が染み込んだ「大吟醸ケーキ」。
こちらはお酒が飲める大人向けの商品です。
風味豊かな開華をダイレクトに感じられるため、お酒好きにはたまらないケーキとなっています。
まるで甘酒!開華の酒粕で作られた酒粕飴
お子様やお酒を飲まない方へのお土産には「酒粕飴」がおすすめ。
開華の酒粕を使用した飴は甘さ控えめの自然な味わいとなっています。
甘酒をそのまま飴にしたような香り高さやコクを感じる酒粕飴は、第一酒造の隠れ人気商品です。
歴史ある第一酒造でしっぽり大人旅を楽しもう!
酒蔵を尋ねるのはハードルが高い、と思っている方でも安心して伺える第一酒造。
日本酒はもちろんノンアルコールのソフトクリームやお土産も多数取り揃えがあるのが嬉しい施設です。
風情ある第一酒造で、ぜひ奥深き日本酒の世界を楽しんでみてくださいね。
第一酒造へのアクセス
- 【営業時間】
9時〜12時・12時半〜17時
蔵見学の受付は16時までとなります。
【住所】
栃木県佐野市田島町488
【駐車場】
あり(20台)
【公式サイト】https://www.sakekaika.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。