海遊びの穴場!横浜「海の公園」で自然に囲まれてリフレッシュしよう
横浜市|【更新日】2023年6月23日

横浜市内で唯一泳げる海、「横浜海の公園」。
南関東で海遊びといえば、湘南・江の島が有名ですが、海の公園も穴場の海遊びスポットとしておすすめです。
シーズンによって潮干狩りやBBQ、海水浴など、遊び方もいろいろ。
広い砂浜で思い切り、海の魅力を楽しみましょう!
目次
潮干狩りからBBQまで。沢山遊べる横浜海の公園
横浜ではここだけ!海水浴もできる広い砂浜
「横浜 海の公園」は横浜市金沢区にある広大な人口の砂浜です。
春から初夏にかけては潮干狩り、夏は海水浴にBBQを楽しめる海遊びの穴場的スポット。
遠浅に作られた人工海浜は子供連れや、海遊び初心者にもぴったりです。
足洗場や売店も充実しており、快適に遊ぶことができます。
松の木に囲まれた芝生も休憩にぴったりで心地いい
砂浜に沿って伸びる遊歩道は、松林と芝生に囲まれています。とても広々としていて、明るく和やかな雰囲気のある公園です。
取材に訪れたときは、小学生の団体が休憩に利用していました。
松風と潮騒が心地よく、歩くだけでとてもリラックスできるので、海遊びの休憩にもぴったりです。
休憩所や売店も充実。安心して海遊びを楽しめる
駅からすぐ!気軽に利用できる柴口休憩所・南口休憩所
海の公園に沿って金沢シーサイドラインが通っているため、アクセスも良好です。
「海の公園南口駅」からは南口休憩所、「海の公園柴口駅」からは柴口休憩所がすぐ近くにあります。
どちらの休憩所も設備はほぼ同じ。コインロッカーがあるので、貴重品などを預けて海で遊ぶことが可能です。
売店と自動販売機もあり、ちょっとした飲食物もここで買うことができます。
タオルやボールなど海遊びグッズが色々揃う磯浜売店
BBQ受付と同じ建物にある磯浜売店には、海遊びグッズが色々販売されていました。
カラフルなボールや虫かごのほか、潮干狩りに使える熊手なども扱っています。
レジャーシートやタオルも置いているので、うっかり忘れものをしたときにも安心ですね。
穏やかな潮風に吹かれながら潮干狩り体験を楽しもう
狙うはアサリやハマグリ。波打ち際の砂を無心で掘る
編集部が訪れたのは6月初旬。潮干狩りがまだ出来る時期だったのでチャレンジしてみました。
公園スタッフの方からは教えてもらった情報によると、今年はアサリが少ないそう。
「比較的見つけやすいのは、砂浜の真ん中からBBQ広場の間」とのことだったので、教えてもらった地点の波打ち際をひたすら掘ってみます。
約1時間でバカガイ1個ときれいな巻貝を発見!
砂と格闘すること1時間。やっとひとつだけ、生きている貝を発見しました!
残念ながら食べられない「バカガイ」という種類です。
きれいな色の巻貝の貝殻も発見し、まさに宝探し体験でした。
アサリやハマグリは波打ち際よりも、もう少し深いところにいることが多いそう。
しっかり装備をして海に入れば、もっと取れたかもしれませんね。
海を眺めながら楽しむBBQ広場は広々スペースが魅力
海の公園はBBQができる設備が整っていることも魅力のひとつです。
開放感のある敷地内には、点々と松の木も植わっており、ほどよく木陰でBBQができます。もちろん、目の前には輝く海が。
テーブルは予約制で、食材付きのセットにすることも可能です。
現地でコンロのレンタルや、調味料の販売もあるので、気軽にBBQを楽しめますよ。
家族や仲間と遊べる!ビーチバレーコートは自由利用
砂浜にはビーチバレーコートも設置されています。予約制ではなく自由利用で、利用者が譲り合って使うシステム。
初心者も気軽に挑戦できるのが嬉しいですね。
海の公園内には他にもウィンドサーフィンの艇庫があるなど、マリンスポーツを楽しみたい人にもおすすめです。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
公園内の情報をキャッチできる海とのふれあいセンター
最新情報をチェックしてより充実した海時間を味わおう
海の公園の北側にあるのが、管理棟と一体になった「海とのふれあいセンター」です。
2階には、最新のイベント情報や危険な生物についての注意など、遊ぶ前に知っておきたい情報がたくさん掲示されています。
現地の最新情報をチェックして、安心して海遊びを楽しみたいですね。
風雨を避けて休みたいときにぴったりな室内休憩所
「海とのふれあいセンター」の2階は室内休憩所にもなっています。
席数は多くはありませんが、ゆったりとした広さでどこか落ち着く雰囲気。
キッズスペースやカウンター席もあり、急な風雨を避けたいときなどに便利です。
売店、トイレ、コインロッカーもあるので、海遊びの前後にぜひ利用してくださいね。
人工海浜ならではの快適海遊びを満喫しよう!
道も広く、水道やトイレなど、自然の砂浜にはない充実した設備が魅力の横浜海の公園。
海遊び初心者にもおすすめの穴場スポットです。
潮干狩りをしたり、のんびり砂浜歩きをしたりするだけでも思う存分リフレッシュできますよ!
横浜海の公園へのアクセス
- 【住所】
横浜市金沢区海の公園10
【駐車場】あり
【料金】なし
【公式サイト】https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。