こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

地元民も御用達!軽井沢のお土産探しは農産物直売所「発地市庭」へ

長野県|【更新日】2023年6月9日

地元民も御用達!軽井沢のお土産探しは農産物直売所「発地市庭」へ

雄大な山に囲まれて、澄んだ川が流れる軽井沢では、美味しい野菜がたくさん育てられています。そんな高原野菜の中でも、採れたてが並ぶのが農産物直売所。

「軽井沢発地市庭(かるいざはほっちいちば)」には、朝採れの野菜のほか、安心で美味しい加工品も並び、お土産探しにもぴったりです!

目次

軽井沢最大級の農産物直売所

軽井沢発地市庭

軽井沢発地市庭は、軽井沢の中でも最大級の直売所。店内は、野菜や加工品、お菓子、お花など、見ていて飽きないラインナップです。

期間限定でマーケットが開かれていたり、ドーナツ屋さんがオープンしていたり、季節によって様々なイベントも行われています。

新鮮な朝採り野菜がたくさん

絶品!軽井沢の高原野菜は購入必至

軽井沢発地市庭2

標高900〜1000mにもなる軽井沢は、涼しい気候に恵まれています。

そんな軽井沢で育てられるのが、冷涼な土地を好む高原野菜。レタスやキャベツ、アスパラガスなどは全国でも有数の生産量を誇ります。

実は全国にあるマクドナルドで使われるレタスの産地の一つが、隣町の御代田町!この辺りの土地がいかに、野菜作りに向いているかがわかりますね。

あれもこれも…ほしい野菜が安く買える!

軽井沢発地市庭3

発地市庭の魅力は、なんといってもお野菜の安さにあります。

大きさによりますが、レタスは90円〜、ほうれん草は110円〜と破格のお値段です。

都内から遊びに来た友人もびっくりして、お土産に買って帰ったほど。

ちなみに、お野菜は午前中でほとんど売り切れてしまう日もあります。

早めの時間に行く方が、活気あふれた市庭を見ることができるのでおすすめですよ。

見たことないキノコがたくさん!

軽井沢発地市庭4

山に囲まれた長野はキノコの名産地でもあります。

発地市庭には長野県内から、見たことない鮮やかな色のキノコが集まってきます。

もしかすると知らない名前のキノコと出会えるかもしれません。一つ一つ味わいや食感が違うので、ぜひ様々な食べ方をしてみてください!

長野らしいお土産探しにもおすすめ!

軽井沢といったらジャム

軽井沢発地市庭5

軽井沢は、昔からジャムづくりが盛んなのをご存じですか?

別荘に住む人々が、趣味のテニスの帰り道でジャムを買うという習慣から、広まったのだとか。

町の中心地に大きなジャム屋さんがあったり、スーパーの1区画がジャムで埋まるほど、地元民には馴染み深いです。

発地市庭にも、軽井沢産のフルーツを使ったジャムがたくさん売っていますよ。

ばらまき用のお菓子も

軽井沢発地市庭7

お土産に嬉しい小分けのお菓子も売っています。長野の名産のフルーツを使ったお菓子は、とっても美味しそう!

林檎のパイや、シャインマスカットのゼリーは、ついつい自分でも食べてしまいそうに。

同僚や、親戚、ご近所さんへ配るための長野らしいお菓子はぜひこちらで探してみてください。

手作り総菜が充実!お豆腐屋さんも必見

地元民にも大人気!手作りのお惣菜

軽井沢発地市庭8

発地市庭を訪れる地元民に、密かに人気なのが作りたてのお惣菜です。

ご飯ものに加え、ローストポークや野菜を使った副菜など、人気のものは売り切れることも!

こちらを買って、近くの大きな公園で食べるのが定番コースです。

長野の綺麗な水から作る濃厚なお豆腐

軽井沢発地市庭9

長野県の綺麗な水と自家栽培の大豆、天然のにがりから、こだわりのお豆腐を作っているのが「白ほたるキッチン」。おすすめはお豆腐のスムージーです。

濃厚なお豆腐とゴマを使った、とろりとしたスムージーは、スタバよりもこちらに来たくなる中毒性がありました。

他にも、手打ちの信州そばを楽しめる「香りや」や、軽井沢で有名なチーズのお店「アトリエ・ド・フロマージュ」もあります。

観光にもおすすめ!軽井沢の食を体験できる「軽井沢発地市庭」

発地市庭のある、発地地区は地元に根差したお店がたくさんある地域です。

そんな地域の食材や、長野県の美味しい食材が集まる発地市庭では、軽井沢町民の生活を体験できます。

観光の際行き先に迷ったら、軽井沢の食を体験しに「軽井沢発地市庭」へ行ってみては?

「軽井沢発地市庭」アクセス

  • 【営業時間】

    9:00~17:00

    【住所】長野県北佐久郡軽井沢町発地2564-1

    【駐車場】あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

鈴木ひめこ

鈴木ひめこ

長野県軽井沢のホテル兼飲食業をしながら、グルメライターを開始。懐石料理にどハマりしている、和食大好き人間です。趣味は、軽井沢のカフェやレストランめぐり。“食”を目当てにした旅行が大好き。軽井沢周辺の観光名所はお任せあれ!