【イベント終了】【袋井市】静岡の夏の風物詩「遠州三山風鈴まつり」で、彩り豊かな風鈴の音色を楽しむ
袋井市|【更新日】2024年7月8日

「遠州三山風鈴まつり」は、千年余の歴史を誇るお寺「法多山」「油山寺」「可睡斎」にて開催されます。
それぞれに雰囲気の違う風鈴を飾り、参拝者を出迎えることで人気のお祭りです。
昔から日本のお寺では、厄除け・魔除けのために風鐸(ふうたく)という風鈴の由来となるものを吊り下げていました。
そんな日本の伝統的な文化と結びつきが深い、風鈴を主役にした新しい夏の風物詩です。
目次
風鈴の音色が邪気と暑気を払う
色とりどりの風鈴とその音に願いやお祈りを託したり、爽やかな音色で涼を感じるそのひと時はきっと心も洗われるはず。
また、期間中は市内各所で夏の甘味を楽しめますので、見る、聞く、そして食べる楽しみを存分に味わえますよ。
(提供元:袋井市観光協会)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
イベント情報
- 【住所】
袋井市内
静岡県袋井市豊沢2777(法多山尊永寺)
静岡県袋井市村松1(医王山油山寺)
静岡県袋井市久能2915-1(秋葉総本殿可睡斎)
【アクセス】お車:東名高速道路 袋井インターより5分から15分
公共交通機関:JR袋井駅から路線バスで15分 「可睡斎入口」下車【開催期間】2024年5月25日(土)~9月1日(日)
【開催時間】9時〜16時30分
【料金】可睡齋に一部有料箇所あり。拝観料700円で可睡齋の寺院内、「富士山風鈴」の拝観が可能。
【公式サイト】https://www.fukuroi-kankou.jp/feature/fukuroi-fuurin/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。