【イベント終了】【甲府市】江戸時代から続く例大祭「稲積神社・正ノ木祭(しょうのきまつり)」
山梨県|【更新日】2025年3月13日

太田町に鎮座する稲積神社で一年に一度、盛大に行なわれる正ノ木祭は、2日の「献木祭」を皮切りに5日夕刻の「成就奉告祭」で一連の神事を納めます。
なかでも3日の「例大祭」に続き行なわれる荘厳な「神輿渡御」は、近隣を練り歩き大いに賑わいます。
目次
祭り期間中は220店舗以上の模擬店や植木市が出店!
B級グルメをはじめとする220店舗以上の模擬店と植木市が期間中出店し、昔ながらの射的や輪投げも軒を連ねます。
伊勢名物「赤福」、猿まわしショー、大道芸、多数のダンスチームなど例年以上にお祭りを盛り上げます。
正ノ木祭は県内外の方々にとても親しまれている大祭です。
イベント情報
- 【住所】
山梨県甲府市太田町10-2 稲積神社
【開催期間】令和7年(2025)5月2日(木)~5月5日(日)
【開催時間】10時〜18時(最終日5日は17時まで)
【料金】無料
【アクセス】
JR甲府駅より徒歩25分
JR甲府駅下車、甲府駅バスターミナル3番乗り場「遊亀公園」下車
※正ノ木祭の為周辺の道路の混雑が予想されますので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください【公式サイト】https://www.inazumijinjya.com/event/detail/31
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。