こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

願いが叶うかも!?「西叶神社」は横須賀ならではのパワースポット

横須賀市|【更新日】2023年4月5日

願いが叶うかも!?「西叶神社」は横須賀ならではのパワースポット

「良縁に恵まれますように」「仕事で昇進しますように」など、人はさまざまな願望を抱いています。

そんな願いが「叶う」かもしれないパワースポットが、実は横須賀にあるのをご存知でしょうか。

今回は横須賀屈指のパワースポット「西叶神社」に行ってみました。

目次

海の目の前!爽やかな潮風が心地いいパワースポット

浦賀の岬に堂々たる鳥居が出現

西叶神社2

浦賀駅からバスに揺られること5分。浦賀の岬を望む場所に、西叶神社の姿を発見しました。

道路沿いに堂々とそびえ立つ鳥居は、とてもインパクトがあります。

願いが「叶う」ご利益があると聞いていますが、いったいどのような神社なのでしょうか。早速鳥居をくぐって、中に入ってみましょう。

東岸と西岸、2つの叶神社の歴史とは?

西叶神社

鳥居をくぐり階段を登ると、社殿が見えてきました。その近くには西叶神社の説明書きを発見。

西叶神社の正式名称は、叶神社といいます。

海を渡った東岸にも叶神社があり、双方を区別するために西叶神社、東叶神社とわけて名前がつけられているそうです。

叶神社は養和元年、源氏の再興を願った文覚上人によって造られました。

その5年後、見事にその願いが叶ったことから、今では願いが叶うパワースポットとして人気を集めています。

願いが叶いますように…心を落ち着かせて参拝を

諸願成就や縁結び、商売繁盛などのご利益を授かる

西叶神社境内

西叶神社には諸願成就、良縁に恵まれる縁結び、商売繁盛などのご利益があるといわれています。

厳かな雰囲気の中、心を落ち着かせて参拝しましょう。

願いが叶うかもしれないと聞いて、ついあれもこれもと時間をかけてお願いしてしまいました。欲張りすぎたと参拝後に少し反省。

この日は参拝客が少なく空いていましたが、混雑しているときは周囲の方へのご配慮も忘れずに。

美しさに目を奪われる!230を超える社殿の彫刻

西叶神社拝殿

参拝の後にぜひ見ていただきたいのが、社殿の彫刻です。

龍や狛犬、鳥などさまざまな彫刻が施されており、その数なんと230以上。

こちらは安房国(現在の千葉県南部)を代表する彫刻師、後藤利兵衛義光の作品です。

拝殿の天井には、当時の日本にまだ渡来していなかった花や鳥なども彫られています。

細部にまでこだわった彫刻の数々は、思わずため息が出るほどの美しさ。

1つ1つじっくりと鑑賞したい作品です。

西叶神社の狛犬に隠された秘密とは

東と西で対に?理由を知れば参拝が楽しくなる

西叶神社狛犬

西叶神社の狛犬は、他の神社とはちょっと違います。

狛犬は一方が口を開いた「阿」、一方が口を閉じた「吽」の形になっていることがほとんど。

しかし西叶神社の狛犬は、2匹とも口を開けているように見えます。なぜなのでしょうか。

一説によると、東叶神社と西叶神社で対になっているのではないかといわれています。東叶神社の狛犬は、2匹とも口を閉じているように見えるそうです。

ぜひ2つの神社を参拝し、確かめてみてください。

ひょっこり覗く小さな狛犬は必見の可愛さ

横須賀の神社

なんだか視線を感じる…。ふと後ろを振り返ると、柱の影からひょっこり覗く小さな狛犬を発見!

風景と同化し、見落としてしまいそうになるので注意が必要です。

子どもの狛犬なのでしょうか。一般的な狛犬に比べて、顔が幼いような気がします。

柱を支えにして2本足で立つその姿と憎めない表情は、必見の可愛さです。

更にご利益があるかも?叶神社ならではのお守りを紹介

東西の神社を巡って完成させる「勾玉御守」

西叶神社お守り

西叶神社らしいお守りがあると聞いて、社務所にやってきました。

それがこちらの「勾玉御守」です。透明、ピンク、グリーンの3色から選べ、今回は翡翠のグリーンを選びました。

勾玉御守は、勾玉だけでは未完成。対岸の東叶神社で勾玉を入れる専用の袋を購入し、ようやく1つのお守りの出来上がりです。

東西を巡ってお守りを完成させれば、恋愛のみならずさまざまな縁を結ぶご利益があるといわれています。

神社参拝の醍醐味、おみくじにドキドキ

西叶神社おみくじ

せっかくなのでおみくじも引いてみました。神社といえば、やっぱりおみくじですよね。

結果は中吉でした。「勢いあれど、思うようには事は進まぬ」とのこと。なかなか辛辣です。

同じタイミングでおみくじを引いた他の参拝客の方は凶だったようで、それはそれでかなり盛り上がっていました。

おみくじは何がでるかわからないから面白いもの。結果を真摯に受け止め、おみくじ掛けにおみくじを結び、社務所を後にします。

紺碧の海を渡る「浦賀の渡し」で東を目指す

海風を浴びてロマンチックな船旅を楽しむ

浦賀の渡し

せっかくなら、東西両方の叶神社に参拝するのがおすすめです。対岸にある東叶神社へは、「浦賀の渡し」と呼ばれる船で向かいます。

船がこちらにいないときは、乗船場にある呼び鈴を押すと向こう岸から迎えに来てくれます。時刻表はありません。

海風を浴び、穏やかな海をゆったりと渡る様子はなんだかロマンチック。

3分ほどの船旅ですが、優雅なひとときを過ごせるでしょう。

「ワンデイパス」がお得!せっかく乗るなら往復がおすすめ

東叶神社

乗船料は片道で大人1人400円、小中学生は200円です。往復で乗船するなら、「ワンデイパス」を購入しましょう。

「ワンデイパス」なら大人1人600円、小中学生は300円で1日乗り放題になりとてもお得。

東と西を自由に行き来できますし、往復乗船するだけで元が取れてしまうのでおすすめです。

横須賀屈指のパワースポット、西叶神社に参拝しよう!

今回は横須賀のパワースポット、西叶神社をご紹介しました。心を込めて参拝すれば、願いを叶えてくれるかもしれません。

見事な社殿の彫刻や可愛い狛犬など、見どころもたくさんあります。

東西の神社を巡って完成させる珍しいお守りもあるので、気になる方はぜひ参拝してみてはいかがでしょうか。

西叶神社へのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県横須賀市西浦賀1−1−13

    【駐車場】あり

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横須賀市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!