こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

横須賀の歴史を感じるスポット「ペリー記念館」で開国の歩みを学ぼう!

横須賀市|【更新日】2023年3月28日

横須賀の歴史を感じるスポット「ペリー記念館」で開国の歩みを学ぼう!

ペリー来航の地としても有名な横須賀。そんな横須賀に足を運んだのなら、開国の歩みを学んでみたいと思いませんか?

今回は公園の中にある無料の資料館、「ペリー記念館」をご紹介します。散策のついでに気軽に立ち寄り、歴史を楽しく学びましょう!

目次

小さいけれど見どころ満載!ペリー公園奥にある記念館

両脇には威厳を放つ戸田伊豆守とペリーの像が

ペリー記念館

ペリー公園の一番奥にあるこちらの建物が、ペリー記念館です。

入り口には、当時浦賀奉行として活躍した戸田伊豆守と、ペリーの銅像が並んでいます。

見た目は小さな記念艦ですが、中はどうなっているのでしょうか。早速入ってみましょう。

ジオラマはわかりやすい音声ガイダンス付き

ペリー記念館1

中に入ると、目の前には大きなジオラマが待ち構えています。こちらのジオラマは、ペリーたちの船が浦賀に到着したときの様子を再現したものです。

臨場感のある音声ガイダンスで、当時の様子をわかりやすく説明してくれます。5分程度なので、飽きずに最後まで楽しめるでしょう。

ペリーの遠征記、子どもでも読みやすい絵本も!

当時の様子を忠実に再現した絵が印象的

ペリー記念館2

館内は誰でも自由に読める書籍コーナーもあります。

ペリーは常に画家と共に行動しており、遠征中のさまざまな様子をスケッチさせていました。それを本にしたのがペリーの遠征記です。

ペリー記念館にはその複製と、日本語に訳されたものが置かれています。ペリーの遠征記には、ペリーたちからみた当時の日本の様子が忠実に描かれています。

じっくり読むと時間がかかりますが、絵を見るだけでも見ごたえは十分です。

子どもでも親しみやすい!絵本や資料も

ペリー記念館3

子どもでも読みやすい絵本や資料もあります。「くりはま歴史絵本」は、「久里浜の文化を考える会」によって発行された絵本です。

子どもが楽しく読めるようにキャラクターが登場し、漢字にはふりがなもふられています。

保護者の方が読み聞かせて、一緒に歴史を学ぶのもおすすめです。

この日も小学生のお子さんとお父さんが、一緒に読書を楽しんでいました。

2階にもペリー来航にまつわる資料が盛りだくさん

日本から見た当時のアメリカ人の印象とは?

ペリー記念館4

次は記念艦の2階に行ってみましょう。2階展示スペースとなっており、ペリー来航に関わるさまざまな資料がズラリと揃います。

こちらの絵巻物は、ペリー来航時の様子を日本側が描いたものです。

当時の日本は、突然の黒船の来航にかなり驚き、恐怖を覚えたのかもしれません。そのせいか、人物の表情が少し怖そうに描かれています。

資料からも想像できる余裕あるペリーの姿

ペリー記念館5

こちらの資料からは、策士ペリーの余裕ある姿が目に浮かびます。

なんとペリーは、日本に到着してから上陸するまでの数日間で江戸湾の測量を終わらせ、羽田沖までの海図を作ってしまったのです。

これは次回日本に来たときに備えてのこと。測量を済ませておけば、次回の来航がスムーズになるからです。

黒船の来航で慌てる日本側をよそに、余裕を見せるペリー。

このようなペリーたちの様子が、日本の鎖国を解くきっかけになったのかもしれません。

娘に宛てた手紙からは父親としての一面も

ペリー記念館5

ペリーが船の中で、娘のイザベルに宛てた手紙も展示されています。

「わが愛する娘、イザベルよ」から始まる手紙からは、ペリーの父親としての一面が垣間見れます。

真面目な仕事人間だったペリーですが、家族に対しての愛情はとても深かったということがよくわかります。

船旅で家族に会えない期間も長く、本当はとても寂しかったのかもしれません。

それを表には見せず常に堂々と振る舞うペリーの姿に、彼の強さも感じました。

見学のあとは記念館ミュージアムショップでお買い物

ペリー記念館6

見学が終わったら、1階の記念館ミュージアムショップでお買い物はいかがでしょうか。

こちらでは定番の海軍カレーを始め、ペリー記念館オリジナルのポストカードやトートバッグなどが購入できます。

受付の方に声をかければ、ペリー公園とペリー記念館の来館スタンプも押せるので、見学の記念におすすめです。

大人の学び直しにも最適!ペリー記念館に行ってみよう

開国の歩みに触れられる横須賀ならではのスポット、ペリー記念館をご紹介しました。

昔学校で習った歴史を大人になって改めて知ると、新たな発見があるかもしれません。大人の学び直しにもおすすめです。

入館は無料なので、横須賀散策のついでにぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ペリー記念館へのアクセス

  • 【住所】

    横須賀市久⾥浜7丁⽬14番

    【駐車場】なし ※近隣駐車場をご利用ください

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横須賀市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!