こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

大涌谷のカフェなら「ゆ〜らんど」!デザートから軽食まで充実の品ぞろえ

箱根町|【更新日】2023年3月22日

大涌谷のカフェなら「ゆ〜らんど」!デザートから軽食まで充実の品ぞろえ

大涌谷自然研究路の入口近くにある「ゆ〜らんど」は軽食からカフェメニューまでさまざまなグルメを楽しめる大満足な場所です。

店内はガラス張りなのでロケーションも最高。今回はそんな「ゆ〜らんど」の魅力をお届けします!

目次

軽食は「じゃがベー」が人気!味変も楽しめる

じゃがいもの甘さとベーコンのしょっぱさが相性抜群

軽食で人気のメニューは「じゃがべー」。衣に包んで揚げたじゃがいもとカリッとした食感のベーコンが交互に串に刺さっています。

じゃがいもはホクホクで、上にかかっている粗い塩との相性が抜群でした。バターがたっぷり添えられているので、じゃがバターにもできますよ。いろんな食べ方を楽しめるメニューです。

揚げだんごやおでんなど、気分で楽しんで

ゆーらんど

揚げだんごやイカかんぼこ、おでん、焼きそばなど屋台メニューも豊富にそろっています。メニューによっては食べやすいサイズなので、迷ったときは複数頼んでも楽しめるのがうれしいところ。

生ビールや箱根の日本酒もあるので、一杯飲みたいときにもおすすめです。

デザートには「たまごソフトクリーム」がおすすめ

まるでカスタード!濃厚なソフトクリームに大満足

ゆーらんど1

大涌谷限定のご当地ソフト「たまごソフトクリーム」もゆ〜らんどで販売されています。濃い黄色のソフトクリームは濃厚でカスタードのような味わいでした。

受け取った瞬間、ずっしりと重さを感じたのは、コーンの最後までソフトクリームが詰められていたから!ソフトクリーム好きにはうれしいポイントですね。

高原バニラソフトクリームや、バニラとたまごのミックスソフトクリームなどもありました。

濃厚な牛乳を混ぜたココアは甘さが沁みる

ゆーらんど2

ソフトクリームと一緒にいただいたのは「高原特濃乳ココアオレ」。伊豆箱根エリア限定の濃い牛乳が入ったココアはまろやかで甘く、体にしみわたりました。寒い日には特におすすめのドリンクです。

持ち歩きにうれしい足柄茶のペットボトルや、富士山デザインのコカ・コーラも販売されていました。

ガラス張りの店内。雄大な眺めにも癒されて

ガラス越しに富士山を望める!最高のロケーション

ゆーらんど3

ゆ〜らんどはガラス張りなので、どの席を利用しても店内から山々や青空を眺望できます。富士山も望める最高のロケーションも店舗の魅力のひとつ!

お店は大涌谷自然研究路の出入口近くにあるので、引率入場後、小腹を満たしながら外の景色を眺めて過ごすのもおすすめです。

広々とした店内は、立ち席からテーブル席まで

ゆーらんど4

店内は広々としていて、テーブル席と立ったまま食べられるカウンターが設けられています。ゆ〜らんどは軽食が中心だからか、立ったまま楽しむ人が多い印象でした。

以前は、店内の奥にお土産コーナーがありましたが、2015年の噴火以降は閉鎖されています。残念ではありますが、その分グルメを存分に楽しんでくださいね!

売店は外にも!テイクアウトにおすすめ

ゆーらんど5

ゆ〜らんどは外に面したレジもあるので、気軽にテイクアウトができます。メニューは店内と同じです。外に設けられたベンチに座って大涌谷の大自然を感じながら楽しむのもいいですし、駐車場が近いので車に戻ってゆっくりと食べるのもいいでしょう。

軽食、デザート、ドリンク。全部を少しずつ味わえるグルメな場所

観光地はグルメが豊富でつい目移りしてしまいますよね。

ゆ〜らんどなら、同じ店内で軽食もデザートもドリンクも楽しめるので、旅行の満足度が高まります。

大涌谷を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。

ゆ〜らんどへのアクセス

  • 【住所】

    神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251

    【駐車場】大涌谷駐車場を利用のこと

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

県西のニュース

箱根町周辺の観光エリア