玉造温泉は、「出雲国風土記」や「枕草子」にも登場する由緒正しき歴史ある名湯です。島根県を代表する屈指の温泉街で、玉湯川の両側に和の雰囲気漂う旅館が建ち並んでいます。玉造温泉の泉質はナトリウム硫酸塩泉で、まるで化粧水のような温泉は美肌潤い温泉とも言われています。松乃湯や旅亭山の井、清風荘など多くの温泉宿では、日帰り温泉も楽しめますので、お湯巡りをするのもいいですね。玉造温泉の周辺には、願い石を御神水で清めたあと叶い石を重ねて願いを込めると願い事を叶えてくれるという玉作湯神社や、玉造温泉の源泉が湧きだす手湯がある湯薬師広場など、ぜひ足を運びたい名所があります。温泉街を散策しながら食べ歩きやショッピングを楽しむこともできますよ。玉造温泉へ行くには、JR山陰本線で玉造温泉駅にて下車するか、レンタカーを借りて山陰自動車道松江玉造ICから温泉街へ行く方法があります。出雲空港からも国道9号線を経由して約30分ほどで到着することができますので、飛行機を利用する場合は空港でレンタカーを借りるといいでしょう。