沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
目 次
左の日付検索をご利用いただくと空席のプランが表示されます。
旅行日程がお決まりのお客様は、ご利用ください。
※注)時間帯によっては満席の場合があります。その場合は、恐れ入りますが、別の時間帯でご検討ください。
開催期間 : 2022/06/12~2026/04/30 定休日:毎週木曜日
特典
■番傘or花笠を撮影で使用できる!
..... >
★披露宴や成人式に着用される沖縄独自の琉装を体験!★オーナー手作りの幾重にも重ねた襟と金糸織の帯!★ハイビスカス(原種)の生花を使った髪飾り!
4.70
[現地決済] [オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
6,600円
開催期間 : 2024/02/05~2026/04/30
★世界に1つだけの木製ペン作り★初めての方でも安心して参加可能★親子での参加もOK!初心者も楽しめる
4.80
6,600円~
開催期間 : 2022/07/01~2026/04/30 通年開催
【①】たびらい会員限定★島内無料送迎つき!
★【たびらい会員限定】島内無料送迎つき!★島で四代の伝統を受け継ぐ職人さんがご案内♪★雨の日&当日お持ち帰りOK♪
4.75
[現地決済] 大人1人あたり(税込)
1,000円
開催期間 : 2021/12/01~2026/04/30 通年開催
★1組完全貸切!民家でのんびりそば作り♪★昼食や腹ごしらえに♪★周辺絶景スポットや三線体験も♪
4.65
3,500円
開催期間 : 2019/11/20~2026/04/30
★キラキラの琉球ガラスを旅の思い出に!★海を表現した個性的な模様はココだけ!
3,500円~
開催期間 : 2025/05/01~2026/04/30 通年開催
【日本最南端のオリジナル香水手作り体験】石垣島の自然や旅の思い出を、あなただけの“香り”に閉じ込めてみませんか?30種類以上の香りから自由にブレンドして、自分だけのオリジナル香水を作れる人気体験です♪
5,000円~
★たびらい会員限定特典
4.50
開催期間 : 2024/02/01~2026/04/30
★最大4時間遊び放題!★3つのエリアに分かれた充実のアトラクション!★選べる2種類の時間帯!
[オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
2,490円~
開催期間 : 2022/06/01~2026/04/30 通年開催
【1】たびらい会員限定の「漁師町で漁師体験」プラン!
★五目釣り+魚さばき体験ランチで漁師体験ができる!★宮古島産の島野菜や島豆腐、宮古そばと一緒に島の味を堪能しよう!★魚をさばく方法を学び、いのちを頂くありがたみを学ぶ!
4.58
11,000円
【①】当日お持ち帰りOK♪
★与那国島の自然で染める草木染め体験♪★選べるストールor手ぬぐい!★雨の日&当日お持ち帰りOK♪
1,500円~
開催期間 : 2025/09/01~2027/12/31 通年開催
★石垣島で手作り体験するなら★手作り体験工房「琉球まぶやー」へ!離島ターミナルから歩いて5分。
2,300円
1,800円
開催期間 : 2025/02/10~2026/04/30 通年
沖縄・南城市でしか味わえない“砂浜スタジオ”で、自分だけのアート作品を作ろう!★絶景の海を眺めながらアート制作
8,800円
開催期間 : 2024/12/01~2026/04/30 通年
【①】WEB割引5%オフ!
★海の色の焼き物「石垣焼」の体験陶芸!★小さなお子様から参加OK!(小学生以下のお子様は保護者の方がお手伝いください。)★八重山の伝統文化体験に興味がある方におすすめ♪
[事前払い] 大人1人あたり(税込)
5,700円
開催期間 : 2024/10/21~2026/04/30 休業日:火曜日
心地良い月桃の香りに包まれながらひたすら縄を綯う、シンプルだけど没入してしまいます♪月桃から繊維を取りだして縄を作れたら、あとはガンシナーやアクセサリーなどにアレンジできる基礎的なワークです♪
3,000円
ガンシナーとは?昔の沖縄の女性たちは頭上にガンシナーを乗せその上に重い物や大きい物を乗せて運んでいました。現在ではお供え物のスイカの敷物や鍋敷きとして、アレンジしてインテリアとして飾るのも人気です♪
4,500円
開催期間 : 2024/11/01~2026/04/30
エイサー演舞経験のある講師が親切、丁寧に指導いたします!/憧れのエイサー体験で簡単な振りを練習しましょう!/クラフト締め太鼓を持ち帰って自宅でもエイサーの練習ができます♪/お一人様大歓迎!/充電無料、FREE Wi-fiです♪
★段ボール締め大太鼓を叩きまくってストレス発散!この夏は見るだけではなく、踊ってみませんか?★日本各地・ブルガリア・スペイン・アメリカでエイサー演舞経験のある講師が親切、丁寧に指導いたします。★自分たちでアレンジして踊ってもOK!
2,750円~
インパクトのある沖縄土産にカンカラ三線はいかがでしょうか/組み立てキットだから簡単に三線が作れちゃいます♪/前日・当日予約はお電話にてお問い合わせください/お一人様大歓迎!/充電無料、FREE Wi-fiです♪
★カンカラ三線組み立てキットを使用して、三線の組み立てにチャレンジして頂きます!★完成後は基礎練習などのレッスンも行いますので、継続しての練習が可能となります♪★作った三線であの曲を練習しよう!
13,200円
お茶を飲みながら、いろんな衣装を着て映え写真撮影/紅型打掛や黒朝を着てあなたもチョンダラーに!/店長厳選の面白グッツぞくぞく追加中!/お一人様大歓迎!
沖縄伝統柄の衣装を着て、シーサーと一緒に記念撮影をしましょう!1ドリンク付きです。(付き添いは、入場料ワンドリンク付き(500円~)となります。
2,200円
30年以上の友人夫婦に特別な銀婚式のお祝いのサプライズに協力して頂きありがとうございました。 4人を短時間で仕上げて頂き感謝しています。 友人夫婦はとても良い記念になったと喜んでいました。 お体に気をつけて次に行くまで頑張ってください。
ものづくり・工芸体験の口コミ一覧を見る>
沖縄観光といえば美しい青い海、亜熱帯植物の生い茂る山・川などで遊ぶマリンスポーツ・アクティビティ体験をイメージする方が多いでしょう。 しかし、沖縄の文化に触れる「ものづくり・工芸体験」にもたくさんの魅力があります。 色鮮やかなガラス工芸品「琉球ガラス」やシーサーやお皿などの陶芸「やちむん」、沖縄らしい華やかな図柄の織物「紅型(びんがた)」など美しさと伝統を感じる多くの工芸品があり、沖縄の文化・歴史に触れれば、きっと新たな沖縄の魅力を発見できるはずです。 その他にもサンゴや貝殻、天然石などの材料を使用して作るアクセサリーや、フォトフレームなどのマリンクラフト体験も楽しめます。 また、ものづくり体験で作った工芸品は、基本的には持ち帰る事ができます。世界にひとつだけのお土産と思い出を、家族や仲間と一緒に作りましょう。
沖縄旅行のベストシーズンである夏は、雨や台風の影響も強まり、外でのアクティビティや観光が制限されてしまうことがあります。雨といえば梅雨ですが、沖縄の梅雨は例年ゴールデンウィーク明けの5月の2週目頃から6月半ばごろまで続き、台風も7月~10月にかけて沖縄に接近します。 そんな雨や風に関係なく、屋内で沖縄の文化に触れたり学んだりできるのが「ものづくり・工芸体験」です。 "たびらい沖縄 アクティビティサイト(※弊サイト)"では、独自の"安心・安全の基準"をクリアした、厳選ショップのツアーのみを掲載しています。 サービスの参加には特別な技術や体力は必要としません。制作に必要な道具一式を用意していますので、未経験者・女性・学生の方にも気軽にお楽しみいただけます。
赤、青、緑など南国らしい明るい色合いや、丸みのある素朴な形が人気の琉球ガラス。沖縄旅行の際に必ずと言っていいほど見かける人気のお土産で、実際に自分で作ることができるのも琉球ガラスの醍醐味です。 なかでもグラスやビアジョッキなどが人気で、色や形、模様、表面の凹凸などを決めて作る世界にたったひとつのオリジナルグラスは、旅の思い出やお土産にぴったり! 息を吹き膨らませながらくるくると回して形を作る「吹きガラス体験」や、グラス、写真立て等に絵の具を使用し絵を描いたり色を塗ったりできる「絵付け・色付け体験」など子どもと一緒に体験するのがオススメのプランです。
沖縄で昔から、大切な家を守る魔よけや火災を防ぐための火伏せとして飾られているシーサー。今では身近な守り神として、県内外で広く親しまれる存在となっています。その沖縄文化の象徴とも言えるシーサーを自分でつくる体験プランがあります。 粘土の状態から形を作り釜で焼くまでシーサー作りの全工程楽しむことができる「陶芸体験」。一からオリジナルシーサーを作ることができる最も本格的なシーサー作り体験です。お土産屋さんに並ぶ既製品ではなく、世界に一つの手作りシーサーをお求めの方はこちらのプランがオススメ。 また、すでに焼き上がっている既製のシーサーに、絵を書いたり色を塗ったりする「絵付け体験・色付け体験」は、特別な技術を必要とせず短時間で楽しめるため、小さいお子様連れファミリーにおすすめのプランです。 心に残る思い出とともに、オリジナルのシーサーをお土産に持ち帰ることができます。
琉球王朝が育んだ華やかな魅力と歴史であり、日本を代表する染物の一つとされる「紅型(びんがた)」。一目で南国の雰囲気が感じ取れる、大胆かつ繊細な図柄に鮮明な配色は見る人を惹きつけます。紅型を通して楽しく沖縄の歴史に触れながら紅型体験を楽しみましょう。 伝統工芸の染物ということで難しく感じてしまいますが、体験プランでは様々な絵柄の型が用意されており、その型の上から好みの色で色付けしていくので、お子様でも簡単に楽しむことができます。 また、紅型体験以外にも、沖縄の草木をはじめとした植物染料を用いた草木染、赤土等を使用した土染、藍を使った本藍染を体験できるプランもあります。
南国のリゾート地・沖縄ならではのサンゴや貝殻、天然石などの材料を用いて、ブレスレット・ピアス・ネックレス・キーホルダーなど、オリジナルのアクセサリーを作ることができます。 自分の好みをぎゅっと詰め込んだアクセサリーは愛着もひとしお。旅の思い出に彩を与え、いつまでも大切にできるアイテムになるでしょう。 また、フォトフレームやランプ、ジェルキャンドルなどのマリンクラフト体験も人気。サンゴや貝殻、カラーサンド(砂)を使ってデコレーションするのがメインなので、小さなお子様でも簡単に楽しめます。 体験だけでなく世界に一つだけの思い出を閉じ込めた、お土産としても持ち帰れる人気の体験アクティビティです。
体験・遊びを一覧で探す
今おすすめの体験・遊び
たびらいアクティビティがおすすめな理由とは?
現地スタッフおすすめの体験を紹介
安心の厳選ツアー
体験者による信頼性の高い口コミ評価
開催地から探す
カテゴリから探す
特集から探す
アクティビティ・オプショナルツアー予約
サイトマップ