北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
目 次
エリア名をタップすると各プラン一覧へ移動します。
左の日付検索をご利用いただくと空席のプランが表示されます。
旅行日程がお決まりのお客様は、ご利用ください。
※注)時間帯によっては満席の場合があります。その場合は、恐れ入りますが、別の時間帯でご検討ください。
開催期間 : 2024/11/01~2026/02/28
特典
★★たびらい限定★★
..... >
★環境省周遊事業認可店!資格を持ったガイド同行で初めての方も安心♪★支笏湖唯一の現地SUPショップで更衣室・ロッカー・ドライヤー・バスタオル・たけぐしなどアメニティも充実!安全対策も万全!
4.75
[現地決済] [オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
8,500円
開催期間 : 2025/06/01~2025/11/30 ※天候により変更が出る場合もございます。
【1】ボード・パドル・ブーツ・ライフジャケットレンタル付き!
★SUPインストラクター資格保有者♪★少人数催行だから安心して楽しめる♪♪★女性ガイドを希望される場合も対応可♪
4.60
開催期間 : 2025/05/07~2026/09/30 ※水量により開催期間の変更あり
【1】クロックスサンダル&防水バック無料レンタル!
★札幌中心部から車で約45分!定山渓でのんびりと川下り!★家族で楽しめる自然体験!今年の夏はコレで決まり!★定山渓エリアの各ホテルから無料送迎あり!
4.65
5,000円
開催期間 : 2025/05/11~2025/11/30 気温の状況によって期間が変更になる場合があります
【1】PETETOKオリジナルステッカープレゼント♪
★SUP初体験の方にお勧め!レイクSUPツアー!★ガイドはSUPインストラクター資格保有者♪★日本最大のカルデラ湖屈斜路湖でSUP体験
[現地決済] 大人1人あたり(税込)
7,150円~
6,600円~
★はい、元のテキストの形式を保ちつつ、親子割引の魅力を加えたプラン本文を作成します。★SUP初体験の方にお勧め!レイクSUPツアー!
12,100円~
【1】オヤコツ地獄での「ゆで卵体験」付き♪(卵のご準備ができた場合のみ)
★日本最大のカルデラ湖屈斜路湖でSUP体験★ガイドはSUPインストラクター資格保有者♪★5名~のグループ割でお得に体験♪
8,800円~
★日本最大のカルデラ湖屈斜路湖でSUP体験★ガイドはSUPインストラクター資格保有者♪★1ガイド4名までの少人数催行が嬉しい♪
4.08
9,900円
開催期間 : 2025/05/21~2026/09/30 2025/05/21〜2025/10/31
★スマホで撮影した写真・動画データは無料でお渡しします♪
★日本一の透明度を誇る湖でSUP体験〜澄んだ水面を進む感覚は、他では味わえない特別なひと時〜
5.00
8,000円
開催期間 : 2025/04/26~2026/09/30 4月末頃~10月頃のみ開催
【1】6名以上12人以内のご予約で大変お得!
★透明度が高い支笏湖で癒やしのSUPツアー♪★SIJ公認レベル2のガイドがご案内!★ワンちゃん参加無料♪(※ドライスーツ着用の季節はワンちゃんは同行できません)
8,200円~
開催期間 : 2025/04/25~2026/09/30 4月下旬~10月下旬
【期間限定割】10月まで1,000円OFF
★国立公園支笏湖SUPクルージングツアー★北海道の国立公園で、最高の透明度と絶景を体感するスタンドアップパドル体験。
4.13
9,500円
開催期間 : 2025/05/07~2026/09/30 ※川の状況により前後する場合がございます
【1】無料送迎あり!
★定山渓エリアの各ホテルから無料送迎あり!★札幌市内の渓谷で絶景SUP体験!★季節を楽しみながら森林浴ツーリング!
4.70
開催期間 : 2025/07/19~2026/09/30
【1】6名以上8人以内のご予約で大変お得!
ここがおすすめ!!①\初心者・女性も安心サポート!/WFR認定スタッフ常駐で安心♪
開催期間 : 2025/06/01~2026/09/30 通年開催
★写真・動画データ無料でお渡しします♪
★絶景の渓谷クルージング〜定山渓で、SUPをゆったり楽しめる特別な体験〜
6,000円
開催期間 : 2026/02/08~2026/03/10 2月初旬~3月初旬
世界で最も美しいと言われる流氷をバックにSUPクルージングを堪能するツアー。この感動を記憶に残してみよう。ドライスーツを着て寒さ冷たさは気になりません。日本の北東部に位置するオホーツク海では毎年流氷が浮かんでいるのが見られます。流氷の季節は1月から3月で、流氷SUPピークは2月後半〜3月末です。流氷SUPツアーは知床エリア、斜里エリア、網走エリアで始まります。
12,000円
開催期間 : 2025/04/22~2025/11/03 4月下旬~11月上旬
ツアー終了後、ご希望の方には「くったり温泉」の入浴券をお渡しします♪
大人気のアクティビティ、"SUP"を十勝で体験できます!誰でもすぐにバランスをとって立ち上がったり、慣れれば湖の真ん中まで漕ぎ出したりもできるようになります!!
6,500円
開催期間 : 2025/10/04~2025/11/03
★SAVE BLEU5周年記念プラン★通常10,500円⇒8,500円
★穏やかな川沿いでゆったりと紅葉を眺めながらのサップツーリング!★サップが初めての方、大歓迎!初心者向けプランです!
10,500円
北海道は川・海・湖と、様々なフィールドでSUPを体験することが出来ますが、特に「支笏湖」「洞爺湖」は水の透明度が高く、初めての方も体験しやすいと、人気が高いです。夏になると小樽や余市、積丹では積丹ブルーを見ながらSUPも楽しむことが出来ます。ただ、北海道は現地集合・現地解散のSUP体験が多く、開催場所の近くにお手洗いや更衣室がなかったりすることもあるので、予約前に確認した方が安心です。
初めてのSUP。 まず支笏湖の環境が◎ スタッフさんも最初のレクチャーから、実際に支笏湖でのSUPまで丁寧に教えてもらえました。 段階ごとこちらのモチベーション・スタミナなど確認してくれて、本当に楽しかったです。 SUPの座り→立つ→寝っ転がるなど技術を実践していく中、1番は鬼ごっこでした。 また、楽しみたいです。 ありがとうございました!
SUP(サップ)の口コミ一覧を見る>
SUPとは、スタンドアップパドルボードの略称で、サーフボードよりも大きめの浮力のあるボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進むハワイ発祥の爽快アクティビティです。体験できるフィールドは湖・海・川など、流れや波の穏やかな水上で楽しむことができます。海外ではハワイやグアム、ヨーロッパなどでも広く楽しまれており、国内では沖縄エリアを中心に人気が広がっています。SUPは技術や体力がなくても体験できることや、多くのショップがレンタル器材一式を用意しているため、未経験者、女性、お子様など幅広い層の方にお楽しみいただけます。又、近年では体幹を使ってバランスを取るため、インナーマッスルが鍛えられ、フィットネス効果も期待されています。エリアによっては、ヨガと組み合わせてみたり、サンセットSUPなど、幅広い楽しみ方があるので、時間帯やフィールド、体験内容もぜひチェックしてみてください。
北海道はSUPが楽しめるフィールド(=開催場所)が充実しており、湖(レイクサップ)・川(リバーサップ)・海(シーサップ)の3つの中から選ぶ事ができます。また、冬季のオホーツクエリア限定で流氷の海原を進む流氷SUPもあります。季節や天候によって、体験できる日が限られていますが、北海道ならではのSUP体験となっています。手軽にできる楽しさに加えて、SUPでしか見る事のできない四季折々の景色、雄大な自然の風景を間近で楽しめるのは、北海道SUPの醍醐味です。初めて体験する方は最初は座りながらボードの上に乗り、バランスをとれるようになってきたら、立ち上がって漕いでみましょう。目線によって見える景色も違ってくるかと思います。体験場所へのアクセスは、送迎サービスはあまりないため、レンタカーやタクシー、バスなどの公共交通機関を使って直接現地へ向かうことになります。開催期間は短く、6月~9月下旬までのことが多い為、気になるプランや都合の良い日程があった場合は、早めのお問合せがお勧めです。
支笏湖(しこつ湖)は、環境省の湖沼水質調査で日本一に認定されたカルデラ湖。天気が良い日には影が湖底に映り込んでボードが浮いている様に見えるほどの透明度を誇ります。湖畔には支笏湖温泉、観光船(※水中遊覧船・高速艇など)、支笏湖で捕れたヒメマスの料理店、例年1月~2月には、支笏湖の水を吹きつけて凍らせた氷像が立ち並ぶ千歳・支笏湖氷濤まつりが開催され、観光地として人気の湖です。水深は日本第二位を誇り、湖の容積が大きいため年間を通して凍結しない"不凍湖"なので、年間を通してスタンドアップパドルボードが楽しめます。その水質の高さを存分に堪能し、喧騒の日々からは程遠い、癒しの時間を過ごせるところが、支笏湖サップの魅力です。【アクセス】支笏湖(※支笏湖温泉駐車場付近):千歳駅から約25km(※車で約30分)。札幌駅から約50km(※車で約1時間15分|国道453号線経由)。※集合場所はプランによって異なりますので、詳細はプラン内容記載ページをご確認ください。
洞爺湖(とうや湖)は、夏限定で楽しめる"みずうみテラス"が人気の湖。みずうみテラスは、洞爺のガイドの人達がいつからか呼ぶようになった俗称で、湖の中にありながら人が立てるほどの大きな岩が密集しています。テラスのようにゆったり休憩できる事から、"みずうみテラス"と名付けられたそうです。中でも、特に人気が高いのは"亀岩(かめいわ)"という岩で、亀の甲羅の様に大きく平らな事からその名が付けられたと言われています。夏限定ですが、その亀岩の上に立って写真撮影ができるツアーもあり人気です。北海道の中では、千歳エリアの支笏湖(しこつ湖)、釧路エリアの摩周湖(ましゅう湖)に次いで、3番目に水質が高い洞爺湖。天候条件が揃えば、空が映り込んだ鏡のように美しい湖を目にすることができます。のんびりとプライベートな時間が過ごせるところが、洞爺湖サップの魅力です。【アクセス】洞爺湖(※水辺の里 財田(たからだ)キャンプ場付近):洞爺駅から約20km(※車で約30分|国道230号線経由)。札幌駅から約95km(※車で約2時間10分|国道230号線経由)。※集合場所はプランによって異なりますので、詳細はプラン内容記載ページをご確認ください。
豊平川(とよひら川)は、渓谷美と温泉で人気の定山渓を流れる川。渓谷の中でのSUPは、他の川とは一味違った景色を堪能できます。都心部からも空港からもアクセスが良い場所ですが、その近さに反して自然豊かな川です。豊平はアイヌ語で"トイェ・ピラ(=崩れた崖)"に由来すると言われており、四季折々に変化する渓谷美は、一生に一度は見たい絶景。定山渓でのSUPは、川の流れの緩やかな場所で景色を眺めながら本格的なSUPが楽しめるため、旅行者から人気があります。札幌市街地から近く、お子様から大人までSUPが楽しめる豊平川。美しい渓谷を眺めながらSUPを楽しめるところが、定山渓SUPの魅力です。【アクセス】定山渓温泉エリア:札幌駅から約28km(※車で約1時間|国道230号線経由)。※集合場所はプランによって異なりますので、詳細はプラン内容記載ページをご確認ください。
レイクサップは、文字通り"湖(レイク)"で楽しむサップ体験。北海道では、穏やかな湖面と透明度が高い湖でレイクサップが楽しめます。北海道には全国でもトップクラスの湖の数と、支笏湖・洞爺湖・オンネトーをはじめ、透明度の高い湖がいくつもあります。湖は川や海と違い、川の流れや波も穏やかなので、SUPをするにはぴったりのスポットです。水深が浅いところで湖の中を覗くと湖底が見えるほど、水質が高い湖もあり、時にはニジマスやサクラマスなどの淡水魚の姿をはっきりと見ることもできます。特に、千歳エリアにある"支笏湖(しこつ湖)"は、環境省の水質調査で日本一を獲得するほどの美しさ。のんびりとSUPを楽しみたい旅行者に、レイクサップはおすすめです。【開催場所】支笏湖(※道央:千歳エリア)、洞爺湖(※道央:洞爺エリア)、かなやま湖(※道北:富良野エリア)、忠別湖(※道北:旭川エリア)など。
リバーサップは、文字通り"川(リバー)"で楽しむサップ体験。北海道では、川幅が広く野生動物が観察できる川でリバーサップが楽しめます。リバーサップは、北海道で最も多いSUPの楽しみ方です。自分のペースでゆったりSUPを進めながら上流から下流へ川を下っていくことで、周囲の景色も変わり、運が良ければ水を飲みに来た動物たちと出会うこともあります。ガイドが案内する流れの緩やかな体験スポットで美しい渓谷や、 澄んだ渓流にボードを浮かべながら、北海道ならではの景観と水の音にヒーリング効果を受けながら、楽しんでみてはいかがでしょうか。自然の中で少しだけアクティブにSUPを楽しみたい旅行者に、リバーサップはおすすめです。【開催場所】尻別川(※道央:ニセコエリア)、空知川(※道北:富良野エリア)、沙流川(※道央:日高エリア)、十勝川(※道北:十勝・帯広エリア)など。
シーサップは、文字通り"海(シー)"で楽しむサップ体験。北海道では、爽快感抜群の青く透き通った海でシーサップが楽しめます。透明度が高く景観も美しい海が広がる北海道ですが、特に、小樽・積丹エリアは海底が見えるほど透明で、シュノーケリングやクルージングを楽しめるスポットもあります。潮の状況にもよりますが、海が浅いところもあり、大型の船舶では入って行けないような場所もSUPだと入って行くことが出来る為、冒険気分で体験できます。他にも千歳・苫小牧エリアではサップサーフィン、冬季のオホーツクエリアでは流氷サップなど、季節や場所によって様々なSUPの楽しみ方があります。川や湖に比べてコンディションが整いづらく、風や波があると体力も必要となり、操作の難易度が上がる為、SUPを一度体験したことのある旅行者にシーサップはおすすめです。【開催場所】積丹半島近海(※道央:小樽エリア)、苫小牧近海(※道南:千歳・苫小牧エリア)、知床近海(道東:知床エリア)など。
SUPは川・海・湖で体験することができますが、初めて体験する方は水面が穏やかな湖が体験しやすいと言われています。川の流れや、海の波の荒れも少なく自分の進みたい方向へ自由に進むことが出来る為、周囲の景色や水上散歩を楽しむことができます。又、アクティブに楽しみたい方は、海や川でも水面の穏やかな箇所でツアーをおこなっていますので、海または川でのSUPツアーをお選びください。たびらいに掲載されているプランは、体験に必要なボード・パドル・ライフジャケットなどの機材一式がプランに含まれていますので、気軽にご参加頂けます。
1人でボードに乗る場合は、小学校高学年~中学生以上の方を対象とするツアーが多いですが、保護者の方と同乗することで、未就学~小学生の方も体験可能なツアーを準備している場合もございます。ライフジャケットの着用が必要となる為、ご年齢によってはサイズのご用意が無いこともありますので、予約時にご年齢をお伝えください。ボードには体重制限がありますので、同乗される際は、事前に問い合わせてみましょう。
ボード・パドル・ウェットスーツ・ライフジャケットなどのSUP道具一式は、プラン料金の中に含まれているので持参は不要です。念の為、タオル・着替えなどの準備は必要ですが、基本的には手ぶらで参加できます。服装はTシャツ(※フリースなどもOK)・短パン(※スウェット・水着などもOK)など、濡れてもいい服の上に、ウェットスーツ・ライフジャケットを着るのが一般的です(※保温性の高いドライスーツの場合もあります)。ジーンズなど濡れると動きにくくなる服装では参加できませんので、ご注意ください。日差しが強いこともあるので、日焼けが気になる方はウォータープルーフの日焼け止めをしっかり塗るなどの準備をしておきましょう。※詳細は、プラン内容記載ページの"料金に含まれるもの"や"持参するもの"の項目をご確認ください
体験・遊びを一覧で探す
今おすすめの体験・遊び
たびらいアクティビティがおすすめな理由とは?
現地スタッフおすすめの体験を紹介
安心の厳選ツアー
体験者による信頼性の高い口コミ評価
開催地から探す
カテゴリから探す
特集から探す
アクティビティ・オプショナルツアー予約
サイトマップ