北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
流氷ツアーは、大きく分けると"流氷クルーズ"と"流氷ウォーク"の2つがあります。共に流氷を楽しむアクティビティですが、体験できる内容は異なります。
流氷クルーズは、クルーザーに乗って流氷を見に行くツアー。海面の氷を割りながら進む観光用の砕氷船(=流氷専用のクルーザー)に乗り、流氷を見に行きます。観光用の砕氷船は、紋別出航の"流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ"と、網走出航の"流氷観光砕氷船おーろら"の大きく2種類。船は道東から出航しますが、紋別・網走の流氷ツアーの多くは札幌発日帰りバス付きなので、札幌市内観光の旅行者も参加する事ができます。また、砕氷船ではないですが、知床の羅臼側では、流氷と野鳥(※オオワシ・オジロワシなど)を見に行くツアーもあります。
流氷ウォークは、流氷の上を探険するツアー。保温性に優れた保護スーツを着て、ガイドと一緒に探険します。流氷と一緒に海でぷかぷか浮かんだり、流氷原(りゅうひょうげん)に沈む幻想的な夕日を眺めたり、地球の壮大さを肌で感じることができるのが醍醐味。野生の生き物なので必ず出会えるとは限りませんが、運がよければ流氷の天使"クリオネ"を見ることもできます。 船から流氷を眺めるか、流氷の上に降りて楽しむか。年齢制限がなく老若男女が親しみやすい流氷クルーズか、流氷の上をアクティブに探険する流氷ウォークか。体験できる内容がそれぞれ異なるので、目的・体力に合わせてプランを選びましょう。 "たびらい北海道 アクティビティサイト(※弊サイト)"では、独自の"安心・安全の基準"をクリアした、厳選ショップの流氷ツアーのみを掲載しています。また、"豪華海鮮丼昼食付き"など、特典が充実したプランも多々ありますので、自分に合った流氷ツアーを探して北海道旅行の楽しい思い出を作りましょう。
エリア名を押すと各プラン一覧へ移動します。
紋別(ガリンコ号)
網走(おーろら)
左の日付検索をご利用いただくと空席のプランが表示されます。
旅行日程がお決まりのお客様は、ご利用ください。
※注)時間帯によっては満席の場合があります。その場合は、恐れ入りますが、別の時間帯でご検討ください。
開催期間 : 2026/01/24~2026/03/08 ※流氷の状況により前後することがります。
特典
【1】ガリンコ号Ⅲ・IMERU乗船券付き!
..... >
★新造船『ガリンコ号Ⅲ・IMERU乗船』ツアー!★冬の三大まつり『層雲峡氷瀑まつり』!★昼食は自由食なので地場の味を楽しもう♪
3.95
[事前払い] 大人1人あたり(税込)
22,000円
開催期間 : 2025/12/10~2026/02/28
【1】たびらい限定掲載!網走の流氷を満喫!観光タクシープラン♪
★流氷の海を満喫!流氷観光砕氷船おーろらに乗船!★大型船で揺れが少なく心地良いクルーズ!★女満別空港にお迎え⇒流氷観光砕氷船おーろらへ直行するので移動も楽々♪
[現地決済] 1台あたり(税込)
10,400円
開催期間 : 2025/12/10~2026/03/26 ※期間限定掲載
★流氷の海を満喫!流氷観光砕氷船おーろらに乗船!★流氷観光船に乗船前後に、「能登岬」「博物館 網走監獄」へ立ち寄って見学♪★大型船で揺れが少なく心地良いクルーズ!
4.63
26,380円
開催期間 : 2026/01/01~2026/03/31 1月~3月
★知床の冬だからこそ見られる景色をシーカヤックの上から堪能★カメラ持ち込み可。お客様ご自身での撮影となります。★温かいドライスーツ着用で快適に楽しめる
[現地決済] 大人1人あたり(税込)
15,000円
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/08 開催日はカレンダーをご確認ください。
【1】ガリンコ号Ⅲ乗船チケット付♪
★旭山動物園入園料付!約110種類の動物達に会いに行こう!★流氷の海を進むガリンコ号Ⅲに乗船!★ライトアップ夜景遺産『層雲峡氷瀑祭り』
4.28
19,980円
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/10 ※流氷の状況により期間は変動します。
【1】小学生未満は乗船無料!
★流氷&野生動物が集まる『氷の楽園 羅臼』!★鏡のように静まり返った穏やかな青い海面!★快適なクルーズで知床の多彩な表情を満喫!
4.05
5,000円
開催期間 : 2025/12/13~2026/03/29 12月上旬~3月下旬
たびらいからのご予約限定
★流氷が浮かぶ神秘の海を悠々クルージング♪★小型ボートで野生動物を間近で観察!★絶滅危惧種のオオワシなどを見られることも…!?
11,000円~
★女満別空港送迎でウトロ宿泊なら移動も楽々♪★流氷の海を満喫!流氷観光砕氷船おーろらに乗船!★流氷観光船に乗船後は、ウトロ温泉エリアのホテル・道の駅へ!
33,580円
開催期間 : 2025/12/10~2026/03/26
★網走市内中心部からの送迎でウトロ宿泊なら移動も楽々♪★流氷の海を満喫!流氷観光砕氷船おーろらに乗船!★流氷観光船に乗船後は、ウトロ温泉エリアのホテル・道の駅へ!
開催期間 : 2026/01/24~2026/03/08 1月下旬〜3月上旬
流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。
[オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
19,800円~
開催期間 : 2025/10/16~2026/02/28
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/08 2月〜3月上旬
流氷砕氷船ガリンコ号III・IMERU!先端のドリルで氷を砕きながら進む姿は圧巻!船首についた2本の大型スクリューで、「ガリガリ」と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点のクルーズ船。船上にいても氷の割る音と振動が伝わってくるほどで、砕かれた流氷が船体横から 浮き上がってくる迫力満点クルーズ。間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩!神秘と感動の流氷を体験しよう!
3.50
18,000円~
開催期間 : 2026/01/24~2026/03/08 ※期間中毎日運行!
【1】ガリンコ号Ⅲ乗船券付き
★札幌発日帰りバスで行く紋別流氷クルーズ!★ガリンコ号Ⅲも音と振動で臨場感たっぷり!★肉厚ホッケを自分好みに焼き上げる!
3.38
24,500円
開催期間 : 2026/01/05~2026/03/22 1月中旬~3月上旬 ※氷瀑・積雪状況により変動あり
【氷の世界】流氷&氷瀑を見に行くスノーシューツアー雄大な海の上に浮かぶ流氷と、崖から垂れ下がる荘厳な氷瀑(凍った滝)を両方見に行くことのできる見どころ満載のツアーです!
9,000円
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/08 2月~3月上旬
"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫旭山動物園が取り組んだ「行動展示」は「動物のすごさ、美しさ、尊さ」を伝える展示。行動展示により、限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、飛び、捕食する本来の姿を、間近で見て楽しむことができ、他では味わえない臨場感や躍動感を身近で感じられるのが最大の魅力です。
19,800円
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/08 ※流氷の状況により期間は変動します。
★一眼レフカメラ持参で本格撮影クルーズ!★流氷&野生動物が集まる『氷の楽園 羅臼』!★撮影専用プランだから集中して撮影できる!
3.15
12,000円
開催期間 : 2026/01/24~2026/03/08 開催日はカレンダーをご確認ください。
★札幌発日帰りバスで行く紋別流氷クルーズ!★ガリンコ号Ⅲも音と振動で臨場感たっぷり!★新鮮な海鮮丼をお召し上がりください!
4.50
24,000円
開催期間 : 2026/02/08~2026/03/10 2月初旬~3月初旬
世界で最も美しいと言われる流氷をバックにSUPクルージングを堪能するツアー。この感動を記憶に残してみよう。ドライスーツを着て寒さ冷たさは気になりません。日本の北東部に位置するオホーツク海では毎年流氷が浮かんでいるのが見られます。流氷の季節は1月から3月で、流氷SUPピークは2月後半〜3月末です。流氷SUPツアーは知床エリア、斜里エリア、網走エリアで始まります。
[現地決済] [オンライン決済] 大人1人あたり(税込)
開催期間 : 2026/02/01~2026/03/10 ※流氷の状況により期間は変動します
専用ドライスーツ・帽子・手袋無料レンタル!
★知床ウトロの海に広がる流氷の大氷原!★クリオネを見つけられるかも♪★泳げなくても心配なしの安全サポート!
5.00
タクシー会社さんの方で、おーろら船の予約も とっていただきまして 助かりました。(自力では無理でした。)残念ながら 私どもが伺った時 流氷はまだのうえ、船も欠航でした……しかし、ドライバーさんから アレンジの提案をしていただき 網走観光を 安全に楽しめました。観光におすすめです。
流氷ツアーの口コミ一覧を見る>
北海道は、世界最南端(※知床半島付近:北緯44度)の流氷接岸地。北海道沖のオホーツク海で、1月下旬~3月下旬に流氷を見ることができます。水は0℃で凍りますが、海水は0℃よりもさらに低い温度でなければ凍らないため、流氷は世界的に見ても、ごく限られた地域でしか見ることができません。
流氷ができる上で、大きな役割を果たしているのが川です。川から海へ流れこんだ淡水は海水と混ざり合う事で、通常より高い温度で凍りはじめます。さらに、冬場は、大陸性の寒気団(※シベリア気団)が発達し、オホーツク海の気温がグッと下がる事に加え、風・海流の影響でロシアのアムール川河口で発生した流氷が南下。結果、北海道の東海岸に流れ着きます。川・気候・海流など様々な条件が重なった地域でのみ見る事ができる流氷。自然が産んだ奇跡の賜物と言えます。
年によってばらつきはありますが、1月下旬頃から北海道沖で徐々に流氷を見ることができるようになり、2月中旬~3月上旬にピークを迎えます。また、ピークを過ぎ南風が吹き出すと流氷はゆっくりと岸を離れていき、"海明け(うみあけ)"の時季(※3月中旬頃)には、深い青色の海と、白く輝く流氷のコントラストが美しい光景を目にすることができます。
年間の中で、わずか2~3ヶ月間しか見ることのできない流氷は、様々な環境条件が重なってできる神秘の自然現象。1月下旬~3月下旬の北海道旅行を予定されている人に、是非、楽しんでいただきたい風景です。
風を防げて脱ぎ着しやすい服装が基本で、耳・首元・手を冷気から防げる防寒具(※ニット帽・ネックウォーマー・手袋など)や、脱ぎ着しやすい防寒着(※ダウンジャケットなど)がおすすめです。
1月下旬~3月下旬に流氷を見ることができます。
両方とも流氷見学の感動を味わうには十分ですが、迫力重視の方はガリンコ号、ゆったり楽しみたい方はおーろらがおすすめです。
流氷は自然現象で気候に大きく影響されため必ず流氷が見られるという保証はありません。
ガイド付きツアーで、装備・指示・ルールを守れば安全に楽しめる体験です。たびらいでは、独自の"安心・安全の基準"をクリアした、厳選ショップの流氷ツアーのみを掲載しています。
流氷クルーズは老若男女が参加可能なツアーとなります。詳細な条件や制限は各プラン内容をご確認ください。
体験・遊びを一覧で探す
今おすすめの体験・遊び
たびらいアクティビティがおすすめな理由とは?
現地スタッフおすすめの体験を紹介
安心の厳選ツアー
体験者による信頼性の高い口コミ評価
開催地から探す
カテゴリから探す
特集から探す
アクティビティ・オプショナルツアー予約
サイトマップ