佐賀発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
歴史の偉人にあやかれる名湯
佐賀県西部の武雄市は温泉と焼き物の町。中心部にある武雄温泉は開湯1,300年の歴史を誇り、宮本武蔵や伊達政宗、シーボルトといった多くの偉人も湯に浸かったとされています。又、弱アルカリ性の単純泉は肌触りが良く、美肌効果も期待できます。東京発・関西発・名古屋発など、全国各地から訪れるパッケージツアーが満載。武雄温泉へ行く格安ツアープランを簡単に、比較・検索・予約できます。
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
>> 全国旅行支援のご予約は上のバナーから
※下の検索フォームからの予約は全国旅行支援キャンペーン対象外となります。
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
※ここから先は外部サイトへ移動します
美人の湯として知られ、多くの観光客でにぎわう武雄温泉。美しい庭園を擁する「武雄センチュリーホテル」、ミシュランで高評価を受ける「御船山観光ホテル」、源泉100%掛け流しの露天風呂が楽しめる「ホテル春慶屋」など、心から寛げる癒しの宿がそろっています。
四季折々の自然の中に佇む和と洋を重ね合わせた静謐な空間
緑豊かな御船山の麓に建つ落ち着いた雰囲気のホテル。兼六園も手がけた中根金作氏による日本庭園「慧洲園」は四季折々で表情を変え、旅行者の目を和ませます。隣接するガーデンレストランでは庭園を眺めながら和洋中の美食を。
ミシュランガイド最上級の快適評価名園・御船山楽園に建つホテル
武雄鍋島家ゆかりの大庭園に佇むホテル。15万坪という広大な敷地は桜やつつじ、紅葉など一年を通じて自然の美しさにあふれ、春は花まつりを開催。和を感じる露天風呂も心地よく、ミシュラン4パビリオンの高評価を得ています。
武雄の市街地を見渡す絶景最上階に位置する露天風呂
明治時代から続く歴史ある宿。清潔で機能的な設備にリニューアルされながらも、おもてなしの心は今に息づきます。屋上に配置された露天風呂では、自家源泉100%の掛け流しの湯を楽しみ、市街地を見渡す眺望は圧巻です。
1300年の歴史をもつ佐賀の武雄温泉。武雄温泉のシンボルとなっている、楼門朝市は、国の重要文化財に指定されている、武雄温泉楼門を望む温泉通りで日曜日に開かれる朝市です。採れたて野菜や果物、名物の温泉卵から、自家焙煎コーヒー、手作りパンや菓子、雑貨などバラエティーに富んだ露店が軒を連ね、日帰り温泉にもすぐ立ち寄れる、佐賀旅行におすすめの観光スポットです。
佐賀の武雄温泉は、1300年の歴史を持つ佐賀を代表する温泉地。竜宮城のような楼門をくぐると、大衆浴場として使われていた新館があり、国の重要文化財に指定されています。そのそばにあるレトロな雰囲気の元湯や蓬莱湯、露天風呂を備えた鷲乃湯、大理石造りの殿様湯など、8つの多彩な浴場が楽しめる武雄温泉大衆浴場は、佐賀旅行でおすすめの、温泉好きにはたまらない観光スポットです。
佐賀県武雄市に位置する御船山楽園は、武雄藩領主鍋島茂義公が作った庭園。春には桜と大藤、初夏にはツツジ、秋には紅葉が素晴らしいことで有名な佐賀の景勝地です。満開のツツジが咲いた御船山の借景はため息が出る美しさ。もみじ並木が池に映る様子も幻想的で、九州屈指の紅葉の名所として有名です。萩野尾御茶屋から眺めるライトアップされた庭園は、佐賀旅行でぜひ訪れたい絶景スポットです。
佐賀の空の玄関口・九州佐賀国際空港から、佐賀の温泉地・武雄温泉へは、リムジンバスでJR佐賀駅に出てから、JR佐世保線で武雄温泉駅に出る方法で、およそ1時間で着きます。前日17時までの電話予約(web予約は前日16時まで)で1名から利用できるリムジンタクシーが便利です。荷物が多い場合や家族での旅行であればレンタカーがおすすめ。電車やバスの接続を気にせず、移動することができ、途中で観光を楽しむこともできます。