大分発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに大分旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
宇佐神宮は全国に4万社程ある八幡様の総本宮です。開運招福・必勝祈願などにご利益があると言われています。1月1日は皇室と国家の平安を祈る歳旦祭が行われ2日には新年祭、3日には元始祭が続きます。参拝後は見所のある呉橋や国の天然記念物に指定されているイチイガシで景色を楽しみましょう。
大分県宇佐市南宇佐2859
明治8年、松栄山に創建された大分縣護國神社は事業繁栄、家内安全、交通安全、厄除けなどにご利益があると言われています。毎年初詣の時は日本一の門松、破魔矢、熊手が飾られているのも楽しみのひとつです。境内には展望所があり、大分市内や四国、国東半島の景色も楽しむことが出来ます。
大分県大分市牧1371
大分の春日神社は、平安時代から続く古社です。初詣では、元日の午前零時とともに太鼓が打ち鳴らされ、境内の参拝者はいっせいに柏手を打ち、新年の願いを込めます。本殿では、一年を祈る祭典である歳旦祭が行われます。境内では春日獅子保存会による獅子舞の奉納等が行われ、授与所ではお守りやお札をお授けしています。
大分県大分市勢家町4丁目6番87号
大分県大分市にある柞原八幡宮は、本殿・申殿などの10棟が国の重要文化財に指定されています。正月の三が日はライトアップされた南大門と、樹齢約3000年で国の指定天然記念物でもある楠の、神秘的な姿を楽しむことができます。混雑対策のため公共交通機関を利用するなら高速バスがおすすめ。
大分県大分市大字八幡上八幡987
大分県大分市にある関崎海星館は、展望台や天文台施設が有名です。大分市の東端に位置する佐賀関半島から突き出た場所にあるため、海の水面を昇っていく太陽の姿が見られます。年の初めには恒例行事の「初日の出観望会」が催され、四国から登る初日の出を見に多くの旅行客やカメラマンが訪れます。
大分県大分市佐賀関4057-419
別府で有名な初日の出スポットと言えば鶴見岳展望所。山頂1300mから別府湾を見渡すことが出来ます。101名乗りの大型ゴンドラですが混雑するので、6時前に行くのがおすすめです。山上付近には様々な神様が祀られており「七福神めぐり」「札所巡り」が楽しめる他、先着順で温かい甘酒のサービスがあります。
大分県別府市大字南立石字寒原10-7
日豊海岸国定公園のシンボルである長さ65m、重さ2tの大きいしめ縄で結ばれた夫婦岩の間から昇る初日の出は美しく、心に染み渡ります。年の始まりに美しい景色を見ながら参拝しようと、毎年多くの参拝者が訪れています。入場料金は無料です。例年1月4日まである豊後二見ヶ浦のライトアップも見所です。
大分県佐伯市上浦大字浅海井浦2
九州最東端に位置する鶴御崎自然公園では海抜200mの絶壁に鶴御埼灯台があり、近くの展望台から眺める初日の出は九州で最初に昇る太陽になる為、毎年多くの人で賑わいます。天候によっては四国まで一望出来ることも。公園内には季節ごとの花が植えてあるので、植物を楽しみながら散策する事ができます。
大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦