祖母山山麓
祖母山山麓は、日本百名山の一つ。原生林のモミ・ケヤキ・カエデなどが秋になると次々に紅葉していきます。祖母山山麓には5ヶ所入口があるので、それぞれの紅葉を楽しむことができます。川上渓谷では、吊橋に落ちた葉を踏みしめながら散策したり、透き通っている川に流れている落ち葉なども見ることができます。
紅葉時期の見頃(目安):10月下旬~11月上旬大分県竹田市
耶馬渓
耶馬溪(やばけい)には、岩峰群の絶景が広がる耶馬溪ダムや、水上スポーツを楽しめる耶馬溪アクアパークなどがあり、ファミリーに人気の観光スポット。11月中旬の紅葉シーズンにはモミジやイチョウの色づきが鮮やかで、耶馬溪ダムの噴射などとともにゆっくり紅葉を楽しめます。夜間には紅葉のライトアップも。
紅葉時期の見頃(目安):11月中旬~11月中旬大分県中津市耶馬溪町
九酔渓
九酔渓(きゅうすいけい)は、玖珠川の清流によってつくられた渓谷で、鳴子川流域の中でも特に景観が美しいと人気があります。約2kmある断崖に生えたモミ・カツラ・カエデなどの原生林が、秋になると一斉に色づきます。九重“夢”大吊橋からも紅葉を見ることができ、滝と紅葉のコラボレーションを楽しむことができます。
紅葉時期の見頃(目安):10月下旬~11月中旬大分県玖珠郡九重町田野
国東(文殊仙寺・岩戸耶馬)
文殊仙寺は、国東半島の中央に位置する文殊山の中腹にある、天台宗の寺院。寺に続く道に紅葉が広がり、彩り美しい景観を楽しめます。また文殊仙寺から岩戸寺につながる道の途中には岩戸耶馬があり、その周辺からも素晴らしい紅葉と景観を眺めることができます。11月下旬から12月上旬が紅葉の見ごろです。
紅葉時期の見頃(目安):11月中旬~11月下旬大分県国東市国東町
九重連山
九重連山の標高は1791mで九州一の高さを誇ります。例年10月の半ばから11月初旬まで山肌が色鮮やかな赤や黄色に彩られます。久住高原にはススキの穂が風に揺られて黄金色に波打ちます。一番の紅葉スポットは九重夢大吊橋で日本一の高い吊橋としても有名で、長さは390mあり橋の上からみる紅葉は絶景です。
紅葉時期の見頃(目安):10月下旬~11月中旬大分県竹田市久住町(くじゅう連山一帯)
藤河内渓谷
祖母傾国定公園内にある藤川内渓谷は10月中旬になるとモミジやクヌギ、ケヤキなどが色づく紅葉の名所です。渓谷を覆う鮮やかな紅葉は水面に映る絶景が続きます。遊歩道を1時間ほど歩くと高さが77mの巨大な大飛瀑、観音滝に至ります。周辺には温泉・鉱泉があり雄大な景観を眺めながら入る温泉は格別です。
紅葉時期の見頃(目安):10月下旬~11月上旬大分県佐伯市宇目大字木浦内