長岳寺(ちょうがくじ)
奈良県にある長岳寺の紅葉は「日本紅葉の名所100選」にも選ばれており、日本の伝統的なお寺の風景と共に見事な色合いに染まった、楓やもみじなどの紅葉を楽しめます。楓やもみじなどの様々な紅葉を楽しむことができ紅葉の時期に合わせて、毎年10月23日~11月30日までは大地獄絵開帳のイベントも行われています。
紅葉時期の見頃(目安):11月中旬~11月下旬奈良県天理市柳本町508
奈良公園
奈良市にある奈良公園は、紅葉の名所として知られています。ハゼノキやモミジなどの紅葉を味わえますし、野生の鹿に触れ合えます。紅葉が見頃の11月上旬から12月上旬はたくさんの旅行客が訪れます。近鉄奈良駅から奈良公園まで徒歩15分、市内循環バスに乗って大仏殿春日大社前バス停で降りれば徒歩5分です。
紅葉時期の見頃(目安):11月上旬~12月上旬奈良県奈良市登大路町30
談山神社
奈良県桜井市にある談山(たんざん)神社では、昔ながらの日本の風景とともに紅葉が楽しめます。荘厳な朱塗りの十三重塔に相まって、モミジや木々の紅葉が一層美しい景色を生み出します。夜にはライトアップされるため、一味違った紅葉の風景も楽しめます。談山神社の紅葉の見ごろは、例年11月中旬から12月初旬です。
紅葉時期の見頃(目安):11月上旬~11月下旬奈良県桜井市多武峰319
瀞峡
和歌山県から三重県、奈良県の3県をまたいで流れている熊野川の支流である北山川が作り出す渓谷を総称して、瀞峡(どろきょう)と呼びます。瀞峡は下瀞、上瀞、奥瀞と3つのエリアに分かれています。下瀞のエリアは特別名勝・天然記念物に指定されていて、紅葉と渓谷美を同時に楽しめる絶景スポットです。
紅葉時期の見頃(目安):11月上旬~12月上旬奈良県吉野郡十津川村
吉野山(下千本・中千本・上千本)
吉野山は大峯連山の尾根一帯をさし、古くから桜の名所として知られる世界遺産です。玄関口の下千本から散策を楽しみ、中腹の中千本周辺では下千本と中千本の紅葉を一度に眺めることができます。さらに、上千本エリアは見晴らしもよく、雄大な景色を楽しめます。また、シーズン中はライトアップのイベントもあります。
紅葉時期の見頃(目安):10月下旬~11月下旬奈良県吉野町吉野山
竜田川
北西部を流れる竜田川は、古くから紅葉名所として有名です。百人一首にある「千早ぶる」など、竜田川の紅葉を詠んだ歌はいくつもあります。竜田川には、イロハモミジやヤマモミジなどが植えられており、色とりどりの紅葉の風景を見ることができます。また、毎年秋には「竜田川紅葉祭り」が竜田川公園で開催されています。
紅葉時期の見頃(目安):11月下旬~12月上旬奈良県生駒郡斑鳩町龍田