九州発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
今年は日並びをフル活用!平日休日を組み合わせておトクに九州旅行!
2025年のゴールデンウィークは最大11連休!このチャンスに行きたかったあの旅先へ。人気のこの時期は航空券やホテルがすぐに埋まるので、休みが決まっている人は早めの予約がおすすめです。
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
福岡に宿泊し、さらに長崎や熊本にも宿泊するなど、九州の周遊旅行におすすめの特集です。レンタカーや特急券・乗車券、レジャー施設の入場券など、便利なオプションも同時に申し込めます。
春休み、ゴールデンウイークにおすすめの宿泊先やアクティビティをご紹介!おトクな情報やキャンペーンも要チェック!!この先のページで出発空港を選ぶと、出発日とホテルの組み合わせで価格も検索できちゃいます!
ゴールデンウィークにおすすめの旅行先をご紹介!ランキングや特集ページからお気に入りのスポットが見つかるはず。出発日とホテルの組み合わせで参考価格が載っているので、行先も選びやすいですよ♪
福岡県福岡市の街全体が祭り一色に染まると言われるほどの盛り上がりをみせるのが「博多どんたく港祭り」です。「松ばやし」と呼ばれる行事を博多町人が発展させてきたもので長い歴史があり、今では「どんたく隊」と呼ばれるグループの演舞が見所の一つとなっています。
福岡市内各所
有田陶器市は佐賀県有田町で毎年GWに開催される陶磁器を販売するイベントです。このイベントでは町内いっぱいに店舗が並び、沢山の種類の陶器を見る事ができます。また、目玉商品など手に取りやすい価格のものも多数販売されています。
佐賀県西松浦郡有田町
和船競漕(せいぐろ)は三艘の和船に10人ずつが乗り込んで、300メートルのコースを巡るタイムを競うレースです。GWは、この市指定文化財となっている手に汗を握るレースを一緒に盛り上げに来ませんか?
長崎県松浦市鷹島町阿翁浦港内
世界一の陶石の産地である天草西海岸の9つの窯元で、春の窯元めぐりが開催されます。絵付け体験や工場見学だけでなく、天草陶磁器の展示販売が各窯元で行われます。もしかしたら一生モノの陶器との出逢いがあるかもしれませんね。
熊本県苓北町および天草市天草町の各窯元
阿蘇市波野地区にある、道の駅なみの神楽苑では毎年ゴールデンウイークに神楽特別公演が行われます。神楽とは昔から農村で行われている伝統的な行事で、家内安全や豊作などを祈り神様と一緒に楽しむという催しです。
道の駅・波野「神楽苑」 (阿蘇市波野大字小地野1602)
きつきお城まつりは、杵築市で毎年行われるお祭りで、お殿様やお姫様、侍姿の行列が城下町を練り歩く様を見ることができるイベントです。この江戸行列ではまるで江戸時代にいるかのような雰囲気を味わうことができます。
大分県杵築市城下町一帯
みやざきナイトマーケットはその名の通り夜に開催されるイベントで、入場は無料です。地元を食材をふんだんに使った食べ物や手作りの雑貨、工芸品等が所狭しと並んでいます。バンド演奏やダンス等もあり、子供から大人まで楽しめます。
松泉宮グリーンガーデン及びシステムモール
鹿児島県徳之島では牛どうしが闘う闘牛大会が開催されています。体重が1トン近くある牛どうしの闘いは迫力満点で見る者を圧倒します。毎回3000人を超える観衆が集まる徳之島の一大イベントです。
鹿児島県大島郡伊仙町目手久626 徳之島なくさみ館
マリンワールド海の中道夜の水族館のお勧めポイントとしては、夜の水族館なので福岡の観光が一通り終わった後に行く事が出来る事です。また海の中道は博多から車で30分程度で行く事が出来る立地条件も非常に良い事もお勧め出来るポイントです。
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28
吉野ケ里歴史公園は弥生時代の遺跡や当時の様子を再現した大型の公園です。園内は有料ゾーンと無料ゾーンに分かれており、歴史的建造物等の鑑賞のほかバーベキューや大型の遊具を備えた場所があるなど1日中楽しめます。
佐賀県神埼郡 吉野ヶ里町田手1843
花、光、ゲーム、音楽とショー、健康と美、ロボットと異なる魅力の6つの王国で構成されていて、子供から大人まで1年中楽しむことができます。パーク内や周辺には宿泊施設も充実しているので、時間をきにせず遊ぶことができます。
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
上天草市にある、わくわく海中水族館シードーナツは日本に2つしかない特徴を持っています。それは、なんと海に浮かんでいること!松島に浮かぶ水深3mの館内では、世界のさまざまな魚を展示。海の生き物に直接触れる体験も楽しめます。
熊本県上天草市松島町合津6225-7
高崎山自然動物園では「サルと自然が満喫できる場所」をキャッチコピーにしており、実際に自然の状態で生活しているサルと間近で触れ合うことが出来ます。専属スタッフによるサルの説明もあるので学びと触れ合いを楽しめる所です。
大分県大分市神崎3098-1
このテーマパークは、家族みんなで楽しめるゴルフやスワンボートがあります。さらに、バラ園など様々な花に囲まれて落ち着いたひと時を過ごすことができます。さらに、3月から5月にはフラワーフェスタも開催されます。
宮崎県宮崎市青島1-1-1
いおワールドかごしま水族館の名物は、水量1500トンを誇る黒潮大水槽です。黒潮の流れを回遊する魚が展示されており、中でもジンベイザメはユウユウの愛称で親しまれている水族館の人気者です。
鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
霧島アートの森は、鹿児島県北部の栗野岳中腹の緑豊かな場所にあります。ここは現代彫刻を展示した美術館で、野外展示と室内展示を行っています。この美術館ではポップな水玉模様が特徴の草間彌生の作品を見ることができます。
鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220