鹿児島発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに鹿児島旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
鹿児島神宮は大隅半島にある由緒正しい神社で、1000年以上前から栄えていたと言われています。社殿は1756年に再建されており、江戸時代の建築技術を見物することができます。特に拝殿に描かれた野菜や花は見応え十分です。初詣の際には鹿児島県だけでなく、九州全域から参拝客が訪れることでも有名です。
鹿児島県霧島市隼人町内2496−1
霧島神宮は神話に登場する瓊瓊杵尊に深い縁がある神宮。高千穂峰の自然を楽しみながら参拝することができます。元日には霧島九面太鼓が奉納され、鹿児島県だけでなく九州各地から数多くの初詣客が訪れます。駐車場がいくつもあり無料送迎バスも出ている為、安心して参拝を楽しむことが出来ます。
鹿児島県霧島市霧島田口2608−5
JR鹿児島中央駅から徒歩約20分。照國神社は幕末の西南戦争の激戦地として知られており、薩摩藩の第十一代藩主である島津齊彬公を御祭神とする神社です。神社内に齊彬公の銅像や資料館があり、歴史をたどることができます。元日には歳旦祭、1月3日には元始祭が開かれており、全国から多くの参拝客で賑わいます。
鹿児島県鹿児島市照国町19−35
釜蓋神社は武の神様として尊崇され、勝負事にご利益がある神社です。木造りの蓋を頭上にのせ、落とさず鳥居から拝殿まで進めると願い事が叶うという、全国的にもユニークな願掛けが注目されています。初詣は勝負運のご利益を求め、スポーツ選手・起業を志す人・受験生を中心に多くの旅行客が訪れます。
鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
鹿児島県にある城山公園城山展望広場は、鹿児島市内と桜島の景観を一望できる絶景スポットです。展望台までは遊歩道が整備されており、無料で終日解放されているので、お子様がいるご家族や高齢の方でも時間に合わせてゆっくり初日の出を見ることができます。宿泊施設や市街地からも近いので気軽にアクセスできます。
鹿児島県鹿児島市城山町22-13
「ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉」は、温泉に浸かりながら、初日の出を楽しめるスポットです。和風・洋風、2つの露天風呂が用意されているので、自分の好みに合わせて選べます。晴れた日には竹島や硫黄島、屋久島を見渡せます。元旦は6時から営業している為、日の出が出る間ゆったりと温泉も楽しめます。
鹿児島県指宿市山川福元3292
神話の里公園は鹿児島県の霧島屋久国立公園の中にあります。初日の出とともに、園内にある風の見える丘からは桜島、展望ひろばからは開聞岳も眺めることが出来ます。神話の里公園は、霧島神宮に近いため、初日の出、霧島神宮への初詣、霧島道の駅、霧島温泉の4つを楽しむのがオススメです。
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
開聞岳は鹿児島県でも有数の初日の出スポットです。標高は924mと目立った高さではありませんが、海に突き出した位置にある単独峰ですので、頂上からは360度のパノラマが広がります。毎年多くの旅行客が初日の出を見る為に訪れています。御茶屋の場公園から眺めるダイヤモンド薩摩富士も絶景スポットです。
鹿児島県指宿市開聞