兵庫発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに兵庫旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
生田神社は神戸の守り神として厚い信仰を集め、毎年多くの参拝者が集まります。大晦日の18時に一度閉門し、年が明ける午前0時に開門。宮司が打つ初太鼓と共に新年を告げ、初詣が始まり賑わい出します。屋台数も多く、定番屋台からB級グルメまで取り扱っており、空いた時間に屋台巡りもできます。
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
湊川神社は兵庫県神戸市にあります。鎌倉時代の偉人、楠木正成公がお祀りされており、地元では楠公(なんこう)さんの呼び名でも親しまれています。由緒正しい美しい社殿があり、神戸の都会の街中にありながらも木々が多く、癒される場所です。厄除けや安産祈願でも有名で、初詣では毎年多くの人で賑わいます。
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
事代主神(ことしろぬしのかみ)を御祭神とする長田神社は産業の守護神、日常生活の開運招福・厄除解除の神として崇敬され1800年以上の歴史があります。元日は、年が明けた午前0時に初太鼓、午前7時には歳旦祭が行われます。毎年参拝者が多く兵庫県でも屈指の人気を誇る初詣スポットです。
兵庫県神戸市長田区長田区長田町3丁目1-1
兵庫県にある西宮神社は、毎年1月10日に福男選びを行うことでも有名な神社です。初詣では元旦の午前0時になると拝殿にて初太鼓が鳴らされ参拝が始まります。初太鼓の音と同時に賽銭箱の前に整列して待っている参拝客が一斉に参拝を開始し、大人気のおみくじ「たいみくじ」なども授与されます。
兵庫県西宮市社家町1-17
六甲ガーデンテラスは、天気が良い日には、明石海峡大橋から大阪平野などが見渡せる絶景スポットです。初日の出も綺麗に見えることから、撮影場所としても人気です。大晦日から元日にかけては終夜営業をしており、神戸牛肉まんや年明けうどんなどが用意されています。※天候不良の為、営業時間を変更する場合があります。
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877−9
「神戸ポートタワー」は、360度の神戸市街の夜景を楽しめる神戸のランドマークです。元旦は、東の大阪市街と初日の出のコントラストを楽しめます。最上階の展望5階からは、天気が良好であれば遠く淡路島から大阪湾対岸の山並みまで見えます。元日は午前6時30分から入場でき、先着300名には記念品がもらえます。
兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
須磨浦山上遊園は、桜の名所として有名ですが、初日の出としても魅力な場所です。1月1日のみ5時からロープウェイを運航し、多くの参拝客が訪れます。海抜246mの鉢伏山の山頂の回転展望閣から、光に照らされた神戸市街地・淡路島と明石海峡大橋を、180度の大パノラマの絶景を見下ろせます。
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5−3−2
摩耶山の山上と山麓を結ぶケーブルカーとロープウェー。山上の展望スポット「摩耶山掬星台」から見える夜景は日本三大夜景のひとつにも選ばれており、ロマンチックスポットとして大人気ですが、初日の出も綺麗に見えることでも有名です。初日の出には特別運行を実施しています。ロープウェーから見るご来光もおすすめです。
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2