北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
北海道の人気温泉・名湯に宿泊するツアーを集めました。航空券・列車と温泉地の宿泊代がセットになったパッケージツアーがお得です♪露天風呂やかけ流し温泉など、豊かな自然の中で湯めぐりを楽しみましょう。
登別温泉は、1858年に開湯したと伝えられている湯治場です。9種類もの泉質が湧き出ているため、温泉のデパートと呼ばれています。中でも、美肌効果を期待できる重曹泉は女性に大人気です。湯巡りの際には自分好みの泉質を探せます。
十勝川温泉は、植物性の有機物を豊富に含む「モールの湯」という泉質が魅力の温泉です。周辺には、家族連れや女性同士にぴったりな宿や北海道グルメを満喫できる飲食店も多数あります。最寄りの帯広駅までのアクセス方法は複数あり、交通も便利です。
湯の川温泉は、函館空港から5分と好アクセスです。無色透明でクセのない泉質は湯冷めしにくく、体の芯まで温まることができます。源泉かけ流しを楽しめる宿泊施設が多いうえ、近隣にはサルの入浴を見られる熱帯植物園など、観光スポットも豊富です。
定山渓温泉は札幌市内から車で約1時間のところにある「札幌の奥座敷」。年間240万人を超える観光客が訪れ、河童伝説の地としても有名です。
特別天然記念物のマリモが生息する阿寒湖の湖畔の温泉で、先住民のアイヌ人が利用していました。神経痛や疲労回復などに効き、手湯や足湯もあります。
弟子屈町の川湯温泉は、湯の川が流れ、硫黄の香りと湯けむりが漂う温泉街。「源泉100%かけ流し宣言」をしており、全ての温泉が源泉かけ流しです。
北海道斜里郡斜里町ウトロにある温泉で、別名を知床温泉ともいいます。高台の温泉街にある共同浴場には、オホーツク海を一望する露天風呂があります。
北海道の洞爺湖の湖畔にある温泉地です。手湯や足湯を楽しめるスポットが複数あり、散策中にも温泉を楽しむ事ができるようになっています。
層雲峡温泉は北海道の大雪山の麓にあります。露天風呂からは、新緑や紅葉、雪景色等、季節によって変わる美しい風景を楽しむ事ができます。
ニセコ温泉は、古くからある温泉郷です。硫黄を含んでいるので、湯冷めしにくく肌がしっとりと潤います。施設のほとんどが日帰り入浴可能です。
札幌や小樽に近いという立地の良さと、豊かな自然環境が人気の温泉です。昭和29年に開湯した比較的新しい温泉地であり、明るく開放的な雰囲気です。
支笏湖温泉は北海道千歳市にあります。別名「美人の温泉」、入浴後は肌がすべすべになるという評判があり、女性客が多いことでも知られています。