北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに北海道旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
北海道神宮は北海道を代表する神社であることから、初詣にも毎年多くの参拝客が訪れます。お正月限定で販売される「えと鈴」は一つ一つ手作業で作られており縁起物として人気。これを目当てに訪れる参拝客も少なくありません。三が日は混雑しますが、午前10時くらいまでは比較的空いているので狙い目です。
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
500年以上の歴史がある函館八幡宮。市電の「谷地頭電停」からまっすぐ。例年、初詣には毎年約10万人の人が訪れて賑わいます。開運のご利益があるといわれる「幸福みくじ」が人気で、大晦日と元日には、その中に10本限定で純金の縁起物引換券が入っているので、運試しに引いてみては。
北海道函館市谷地頭町2-5
札幌から車やJRで40分ほどの小樽にある小樽住吉神社。幕末から明治にかけて生まれた神社で、この神社には、その名の通り4柱の住吉神を祀っています。北海道内最大級のお神輿「百貫神輿」など、5つのお神輿があります。初詣では、元日の午前1時からは奉納太鼓、午前6時からは歳旦祭が行われます。
北海道小樽市住ノ江2丁目5-1
旭川市の神楽岡公園に隣接する上川神社は、この地域の総鎮守です。天照皇大御神、大己貴大神、少彦名大神などの神様のほか、北海道開拓に携わった鍋島直正命、黒田清隆命、永山武四郎命、岩村通俊命も祀られています。拝殿内には、オンコ(イチイ)の木彫りの「狛犬」ならぬ「狛熊」が置かれています。
北海道旭川市神楽岡公園2
「札幌もいわ山ロープウェイ山頂展望台」からは、冬景色の札幌市内を一望できます。元旦は午前5時からロープウェイとケーブルカーが運行。気温が低い冬でも、ガラス張りの眺望スペースから初日の出を眺められます。屋上まではエレベーターで上ることができ、高齢の方から子どもまで、誰でも利用しやすい施設です。
札幌市中央区伏見5丁目3番7号
室蘭市にある地球岬の展望台からは、140mの崖の上から太平洋の水平線を一望することができ、地球の丸さを体験できます。北海道の中でも絶好の日の出スポットで、元旦には景勝地の初日の出を見ようと多くの観光客が毎年訪れます。地球岬は昭和62年に「新日本観光地百選ヤングカップル部門」で第一位を獲得しました。
北海道室蘭市母恋南町4-77
北海道にある納沙布岬は、「朝日に一番近い街」と言われるように、初日の出を本土最東端で拝むことができます。元旦には、温かいコーヒーやお茶の無料提供や、郷土芸能の披露、花咲カニのてっぽう汁の販売などがあり、その人気から納沙布岬で初日の出を見るためのツアーが組まれるほどです。
北海道根室市納沙布
日本で最北の初日の出が見られる宗谷岬。最北の地まで初日の出を見に来た大勢の人を温かく迎えるために、「日本最北端の地の碑」の周辺でイベントを開催しています。2017年のイベントでは、日が出る前にかがり火に点火、そのあと、花火の打ち上げや記念品の配布も行われ、初日の出を迎えました。
北海道稚内市宗谷岬