1. 目指すは全エリア制覇! 好評開催中の「北海道ご当地焼そばラリー」って?

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

目指すは全エリア制覇! 好評開催中の「北海道ご当地焼そばラリー」って?

【投稿日】2018年02月07日(水)| 北海道発

小樽あんかけ焼きそば

全国に存在する、人気B級グルメ「ご当地焼きそば」。もちろん北海道にも、さまざまなエリアに魅力的なご当地焼きそばがあります。

今、北海道のご当地焼きそばをめぐる「北海道ご当地焼そばラリー」が開催されているのをご存じですか?

ご当地焼きそばラリーパンフ

「北海道ご当地焼そばラリー」とは、参加店舗でご当地焼きそばを食べ、専用の「パスポート」にシールを集めるというもの。集めたシールの数に合わせて応募すれば、抽選で賞品が当たります。 パスポート付きのパンフレットは参加店舗で入手できる他、公式サイトからダウンロードも可能です。

対象は、「登別閻魔やきそば」「旭川しょうゆ焼きそば」「苫小牧ホッキやきそば」「小樽あんかけ焼そば」「オホーツク北見塩やきそば」「オホーツク干貝柱あんかけ焼きそば」「北海道ジンギスカン焼そば」の7種。

初耳のメニューもあるのではないでしょうか。その一部を詳しくチェックしてみましょう。

ホッキ焼きそば
ホッキ焼きそばカレー

▲こちらは、 水揚げ量日本一の地場産ホッキ貝を具材に盛り込んだ「苫小牧ホッキやきそば」。もちもちの麺は道産小麦が100%使用されたオリジナル麺です。

味付けは、なんとペペロンチーノ。まずはそのまま味わい、後からセットの和風カレールーをかけて、二つの味を楽しめるユニークなメニューなのです。

あんかけ焼きそば
▲小樽の老舗「中華食堂 桂苑」のあんかけ焼きそば

小樽では、70年以上前から市民に親しまれてきた五目あんかけ焼そばがソウルフード。

提供店舗も多いので、小樽観光の途中で「あんかけ焼きそば」ののぼりを発見したら、ふらりと立ち寄るのも素敵なプラン。気になるお店をチェックして、食べ比べてみるのも楽しいですね。

ジンギスカン焼きそば

▲北海道の食文化であるジンギスカンと焼きそばを融合した「北海道ジンギスカン焼そば」。道産小麦100%の麺が使用され、道産子に馴染み深い「ジンギスカンのタレ」で味付けされた名物グルメです。

エリア限定メニューの他6種に対し、こちらは札幌函館旭川など複数のエリアで提供されていますよ。

ご当地焼きそばラリー賞品

賞品にはシール2枚から応募が可能。制覇したエリアの数が多いほど、賞品も豪華になりますよ。「複数のエリアをめぐる時間がない……」という人のために、ひとつのエリア内2店分のシールでも応募できる「まんぷく賞」も用意。

賞品には、苫小牧の「ハスカップジャム」や北見の「オホーツクサイダー」など、各地域の特産品が盛りだくさん。詳しい内容は、パンフレットや公式サイトをチェックしてみてくださいね。

「北海道ご当地焼そばラリーパスポート」を持って、グルメな旅に出てみては?

■北海道ご当地焼そばラリー
【開催期間】平成29年(2017)12月11日(月)~平成30年(2018)3月31日(土)
【応募締切】平成30年(2018)4月1日(日) 当日消印有効
【主催】北海道ご当地焼きそば連携プロジェクト実行委員会
【賞】全エリア制覇:JCBギフトカード1万円分(3名)
   3エリア制覇:3地域の特産品詰め合わせ(10名)
   2エリア制覇:2地域の特産品詰め合わせ(15名)
   まんぷく賞(同エリアで1日に2食制覇も可):1地域の特産品(20名)
    ※同一店舗不可
   メーカー賞(応募者全員の中から抽選):協賛メーカー商品(15名)
【問い合わせ(TEL)】011-231-1713
【公式サイト】http://www.brenaisha.com/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×