1. 道南食品から北海道179市町村のサイコロキャラメルと90周年特別パッケージの2商品が登場

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

道南食品から北海道179市町村のサイコロキャラメルと90周年特別パッケージの2商品が登場

【投稿日】2017年12月15日(金)| 北海道発

北海道179市町村のサイコロキャラメル

紅白のサイコロキャラメル。皆さんも子どもの頃、一度は食べたことがあるはず。現在は明治のグループ企業である「道南食品株式会社」から北海道限定で販売され、新たな北海道土産として人気を博していますが、そのサイコロキャラメルに“北海道好きなら必ず手に入れたい”期間限定品が登場しました!

その名も「北海道179市町村サイコロキャラメル」。

サイコロキャラメル

平成30年(2018)は北海道と命名されてから150年という記念の年。節目の年を盛り上げようと行政が展開する「北海道150年事業」とコラボし、青×白デザインのサイコロキャラメルが作られました。

サイコロキャラメルが行政とコラボするのは初めての取り組みで、サイコロの目には北海道150年事業のロゴマークが入っているほか、ランダムで道内179市町村の名前も印字されています。

サイコロキャラメル

▲179市町村の5本パックもおすすめ。パッケージ内に、北海道の名付け親である松浦武四郎の「新板蝦夷土産道中寿五六(すごろく)」付いていて、遊び心満点。“北海道179市町村をめぐるサイコロの旅。”へと誘ってくれますよ。

肝心の味はというと、道産の練乳と牛乳パウダーを感じられる、やさしい味わいの白い牛乳キャラメルになっています。

「北海道179市町村サイコロキャラメル」は平成29年(2017)12月12日から販売スタート。北海道150年期間中の限定生産なので、来年に北海道旅行を計画している人は忘れずにチェックを。

サイコロキャラメル

そしてもうひとつ! サイコロキャラメルは「明治サイコロキャラメル」として昭和2年(1927)に誕生してから90周年。長年の感謝の気持ちを込めて、「90周年北海道サイコロキャラメル」も同時発売されました。

こちらはお馴染みの紅白のサイコロですが、90周年の文字が印字された特別バージョン。こちらも期間限定となっているので、早めにゲットするのがおすすめです。

道南食品株式会社

サイコロキャラメルを製造する「道南食品株式会社」は、北海道函館市に本社を設ける老舗メーカー。北海道の妖精をイメージしたかわいいキャラクターがプリントされたキャラメルや北海道の牛乳を使ったホワイトチョコレートなど、数多くの人気商品を生み出しています。

本社工場は事前予約ならびに10名以上30名以内の団体に限り、見学が可能。大型連休や夏冬休みなどの工場稼動日には、家族や個人での工場見学会を開催していることもあるので、人気の商品がどのように作られているか間近で学ぶことができますよ。気になる人は公式サイト、フェイスブックをチェックしてみてください。

■北海道179市町村サイコロキャラメル
【販売開始日】平成29年12月12日
【販売場所】道内主要空港、JR駅の土産店、一部百貨店など
【価格】10粒(2粒×5箱)172円(税込)
    10粒(2粒×5箱)×5本パック864円(税込)

■90周年北海道サイコロキャラメル
【販売開始日】平成29年12月12日
【販売場所】道内主要空港、JR駅の土産店、一部百貨店など
【価格】10粒(2粒×5箱)172円(税込)
    10粒(2粒×5箱)×5本セット864円(税込)

■道南食品株式会社
【住所】北海道函館市千代台町14-32
【交通】JR:函館本線函館駅から車で約12分
【駐車場】あり(無料)
【問い合わせ(TEL)】0138-51-7187
【公式サイト】http://www.dounan.co.jp/
【Facebook】https://www.facebook.com/chococara/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×