ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
極寒の日高町でユニークな競技に挑戦! 1月「COLD HIDAKA 2018」開催
【投稿日】2017年12月06日(水)| 北海道発

平成30年(2018)1月20日(土)、21日(日)の二日間、道央・日高町で「COLD HIDAKA 2018」が開催されます。
冬の雪や寒さを活用した観光・地域振興を図る目的で平成27年(2015)に始まった「COLD HIDAKA(凍るど!日高)」。冬には氷点下20度にもなる極寒地・日高町ならではの趣向を凝らした競技に挑む、体験型イベントです。

▲スノーフラッグス
初日は、雪泳競技・雪上ランニング・ヒップスライダーの3つの種目を行う「トライアイスロン」を皮切りに、雪原に立てた旗を奪い合う「スノーフラッグス」や、ストーンの代わりにゴムチューブで滑走する「人間カーリング」が実施されます。

▲人間カーリング
二日目の競技は、冷え込みの厳しい早朝からスタート。濡れたタオルをくるくる回して凍らせる「タオル大回転」をはじめ、積み上げた雪の高さを競う「スノータワー」や「雪玉ストラックアウト」など、個人戦・ペア戦・チーム戦など様々な形式で行われます。
どの種目も子供から大人まで、誰でも気軽に参加できるのも魅力のひとつ。全ての競技の合計得点によって、豪華賞品が用意されていますよ。
さらに、「ペットボトルキャンドルコンテスト」といった企画や、日高国際スキー場で同日に開催される「あかりフェスティバル」のフィナーレを飾る「たいまつ滑走」を見ることもできますよ。
日高町の大自然を舞台に繰り広げられる熱い戦いを通じて、世代や地域を越えたふれあいを体感してみてはいかがでしょうか。
■COLD HIDAKA 2018
【日程】平成30年(2018)1月20日(土)、21日(日)
【時間】1月20日(土)13時開会、21日(日)13時30分閉会
【会場】日高国際スキー場/国立日高青少年自然の家/ビラパーク
【住所】北海道沙流郡日高町字富岡
【対象】小中学生(親同伴)・一般
【参加費】3000円(傷害保険料を含む)
※宿泊施設は各自で手配
※観戦は無料
【定員】先着40名
【申込締切日】1月10日(水)
【交通】車/道東自動車道占冠ICから約20分
JR・バス/JR占冠駅から日高町営バス乗車、約25分
【問い合わせ(TEL)】01457-6-2008/日高地域活性化協議会(日高総合支所地域経済課内)
【公式サイト】https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/kanko/coldhidaka.html