1. もう行った? 北海道や全国各地の離島の味覚が買える・食べられる「離島キッチン 札幌店」

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

もう行った? 北海道や全国各地の離島の味覚が買える・食べられる「離島キッチン 札幌店」

【投稿日】2017年11月16日(木)| 北海道発

JR札幌駅北口から徒歩約10分、地下鉄南北線「北12条駅」から徒歩5分ほどの場所に、北海道の離島をはじめ、全国各地の離島の特産品や食材を扱う魅力的な店が平成29年(2017)9月29日にオープンしました。

離島キッチン 札幌店

▲なんともおいしそうな利尻島のほっけのちゃんちゃん焼き(夜メニューの一例)。

今回オープンした「離島キッチン 札幌店」は、島根県隠岐諸島(おきしょとう)の海士町(あまちょう)が中心となり、全国約30の島々と連携して平成21年(2009)に立ち上げたアンテナショップ事業の全国3店舗目。

札幌店は利尻島のNPO法人 利尻ふる里・島づくりセンターが運営主体になっており、海⼠町以外が主体となる初めてのアンテナショップとなります。

オープニングに際し行われたレセプションでは、高橋はるみ北海道知事が「多くの方々に島の魅力に触れていただき、また、実際に訪れていただくことを期待しています」と述べるなど、早くも注目のスポットです。

離島キッチン 札幌店

▲大正15年建設の醤油の醸造所をリノベーションした店舗。雰囲気があります。

離島キッチン 札幌店

▲店内に足を踏み入れるとまず目に入るのが、全国の離島から集められた特産品の数々。島根県の隠岐島や東京都の八丈島、鹿児島県屋久島など、北海道ではなかなか見かけることない特産品がたくさん揃っています。

利尻島のとろろ昆布や昆布酢、礼文島で水揚げされた一汐ほっけをはじめ、天売島・焼尻島・奥尻島・厚岸小島の貴重な食材や調味料など、北海道からは6つの離島の商品が並んでいます。一部試食もあるので、味を確かめてから購入できるのもうれしい限りです。

物販スペースの奥は、飲食店となっています。ランチ・ディナーともにメニューは、北海道6つの離島の郷土料理が中心。旬のものを積極的に取り入れているためメニューは日替わりで、新鮮なものを味わうことができます。

離島キッチン 札幌店

▲なかでも特にイチオシは、土曜日・日曜日も提供しているランチタイムの日替わり定食(写真)。食材はすべて離島から取り寄せたもので、家庭で食卓にのぼる料理ばかりだそう。北海道の離島の料理に加え、久米島や屋久島などの食材を使った料理も組み込まれるとのことで、まさにいいとこどりです。

このほかランチには、丼ものと定食より少しボリュームのあるメニューの計3種類が用意されています。

離島キッチン 札幌店

夜は「利尻島のほっけのちゃんちゃん焼き」や「利尻島のうにぎり」、「北のおつまみ3種盛り」などを提供。「利尻昆布梅酒」をはじめ、焼酎や日本酒などアルコールも揃っているので、夜をここで楽しむのも良さそうです。

北海道の島と全国の島が手をつなぎ、垣根を越えた繫がりを発信する「離島キッチン 札幌店」。JR札幌駅からも徒歩圏と気軽に立ち寄れる場所なので、これを機会に離島の魅力にふれてみてください。


■離島キッチン 札幌店
【住所】
 北海道札幌市北区北11条西1丁目1-25
【交通】
 JR:札幌駅北口から徒歩約10分
 地下鉄:南北線北12条駅1番出口から徒歩約5分
【駐車場】
 近隣の有料コインパーキングを利用
【営業時間】
 11時30分~22時
 ランチ/11時30分~14時30分(Lo.14時)
 ディナー/18時~22時(フードLo.21時、ドリンクLo.21時30分)
【定休日】
 月曜日
【問い合わせ(TEL)】
 011-374-7233
【公式サイト】
 http://ritokitchen.com/

-----

■ この春の北海道旅行におすすめ♪ たびらいホテルセレクション

遊びゴコロが随所に。 女子が喜ぶ要素たっぷりの「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」


「運河の宿 おたる ふる川」小樽運河を望むぬくもりの宿で、ゆったり大人時間


自由きままに函館ひとり旅♪ アットホームな雰囲気がうれしい「ホテルショコラ函館」

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×