1. 増毛町で留萌本線を歩くウォーキングイベント初開催!

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

増毛町で留萌本線を歩くウォーキングイベント初開催!

【投稿日】2017年09月19日(火)| 北海道発

北海道北西部の港町・増毛町(ましけちょう)。

昨年(2016)12月には、留萌市(るもいし)と増毛町とをつなぐJR「留萌本線」が廃線となったことで話題にのぼり、多くの鉄道ファンが訪れました。旧駅舎と線路は現在も残されており、週末やイベント時には観光客で賑わう人気スポットです。

平成29年(2017)10月1日(日)、増毛町で「鉄路・果樹・鮭を眺めて 健康ましけウォーキング」が初開催されます。

ましけウォーキング線路2

これは、廃線となった線路の上を、普段は立ち入ることのできない部分まで歩いて楽しめるというイベント。

コースは二つあり、ひとつは鉄路と北海道文化遺産の歴史的建造物を歩く7キロの「Bコース」。さらに鉄路と歴史的建造物に加え、果樹園を巡るアップルロード、暑寒別川(しょかんべつがわ)沿いのサケ遡上スポットをぐるりとウオーキングできる12キロの「Aコース」を用意。まちの魅力を一挙に堪能できるコースです。

ましけウォーキング旧増毛駅

受付は7時30分~9時30分、旧増毛駅にて行われ、受付し次第各自のスタートです。事前の申込みが必要で、定員は200名。申込みは、FAXか専用サイトから可能です。

参加費無料ながら、参加記念品として「増毛線オリジナルクリアファイル」と「増毛の水」(500ミリリットル)を1本ずつ配布。Aコースを選ぶと、樹園地帯のエイドステーションにて、増毛町のりんごジュースも提供されます。

なかなか歩くことのできない線路の上を、たっぷり堪能できるレアなイベント。家族と、友達と、参加してみては。

■鉄道・果樹・鮭を眺めて 健康ましけウォーキング
【開催日】平成29年(2017)10月1日(日)
【受付時間】7時30分~9時30分
【受付場所(住所)】旧増毛駅(北海道増毛郡増毛町弁天町1丁目)
【参加料】無料
【定員】200名
【予約】FAX(0164-53-2348)か専用申込みフォームから
【問い合わせ(TEL)】0164-53-1113(増毛町役場 町民課保険年金係)
【公式サイト】http://www.town.mashike.hokkaido.jp/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×