1. 知ってる?「しりべしコトリアード」。札幌・センチュリーロイヤルホテルが「冬のしりべしフェア」を実施

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

知ってる?「しりべしコトリアード」。札幌・センチュリーロイヤルホテルが「冬のしりべしフェア」を実施

【投稿日】2017年01月18日(水)| 北海道発

平成29年(2017)2月末まで、センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区)では「冬のしりべしフェア」を実施中。

北海道の食材にこだわった料理と地域情報の発信に積極的に取り組んでいる同ホテルが、このたび北海道後志総合振興局とコラボレーション。ハーブ豚や果物、野菜などをふんだんに使ったディナーコースの提供を始めた。

後志(しりべし)地方は、北海道南西部にあたり20市町村が含まれる。海産物の豊かな小樽市や積丹町(しゃこたん)、果樹栽培が盛んで近年はワイナリーでも注目を浴びる余市町や仁木町も、この地方だ。また、倶知安町(くっちゃん)やニセコ町といったニセコエリアもしかり。このエリアは乳製品のほか、羊蹄山から湧き出す湧水、米などバリエーション豊かな食材の産地。

豊富な後志産食材を使ったご当地料理「しりべしコトリアード」をご存じだろうか。フランス・ブルターニュ地方の郷土料理「コトリアード」をヒントに、魚介・野菜・果物・乳製品をまるごと詰め込んだ「食べるスープ」が今、後志地方で広がり始めている。

しりべしコトリアード1
▲この「しりべしコトリアード」を、センチュリーロイヤルホテルの料理人たちが“センチュリー風”に仕上げた。今月はスカイレストラン ロンド、日本料理 北乃路のディナーコースの一品として提供される。(※北乃路のディナーコース「北乃風」は2月末まで)

北乃路の一品は“和風”の「しりべしコトリアード」。海産と野菜の旨みがぎゅっと凝縮されたスープに入るのは、古平(ふるびら)産のソイ、真狩(まっかり)のじゃがいもなど。海鮮はその日獲れた新鮮そのものの魚を使用する。

しりべしコトリアード3
▲日本料理 北乃路では後志の観光関係者を招いた試食会も行われた。通常の「コトリアード」はホワイトソースがベーシックで、ややこってりとした味になるため、和風スープからにじみ出る素材の味、上品さに驚きの声が。北乃路の「しりべしコトリアード」のスープにはビネガーの代わりに、ニセコの日本酒を使って旨みを引き立てている。

しりべしコトリアード5
しりべしコトリアード4
▲センチュリーロイヤルホテルのエントランスでは、2月3日(金)から始まる「小樽雪あかりの路」をはじめとした後志地方のパネル展も実施中。「小樽雪あかりの路」は見るだけでなく、ワックスボウルなどの“つくる”楽しみを得られるイベント。ぜひ、足を向けてみてほしい。

しりべしコトリアード2
また、1月31日(火)までの期間、上記のディナーコースに加え、朝食ビュッフェでも「しりべしコトリアード」を提供中。ビュッフェレストラン・ユーヨーテラスで食べられるのはタラ・ホタテの稚貝、ポロネギ、じゃがいもを使ったまろやかな味わいの一品だ。

■冬のしりべしフェア
・後志コース
【価格】6480円(税込)
【期間】平成29年(2017)1月10日(火)~31日(火)
【時間】16時~23時(コースL.O.22時)
【店舗】スカイレストラン ロンド
【問い合わせ】011-221-3008

・特別会席「北乃風」
【価格】8640円(税込)
【期間】平成29年(2017)1月1日(日)~2月28日(火)
【時間】平日17時~22時(コースL.O.20時30分)、土日祝日16時~22時(コースL.O.20時30分)
【店舗】日本料理 北乃路
【問い合わせ】011-221-3007

・しりべしコトリアードyuuyooオリジナル
【価格】大人2700円(税込)
【期間】平成29年(2017)1月1日(日)~31日(火)
【時間】6時30分~11時
【店舗】ユーヨーテラス
【問い合わせ】011-221-3006

【公式サイト】
http://www.cr-hotel.com/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×