1. 根室さんま祭り|とろさんまと呼ばれる脂がのった根室のサンマを楽しもう!

根室さんま祭り|とろさんまと呼ばれる脂がのった根室のサンマを楽しもう!

【投稿日】2021年06月09日(水)| 北海道発

とろさんまと呼ばれる脂がのったさんまを楽しもう!

根室さんま祭り

北海道の最東端にある根室市で、例年9月下旬に開催される「根室さんま祭り」は、平成5年(1993)に市民有志のグループが始め、約10年をかけて全市的なイベントに成長! 平成15年(2003)に協賛会を組織し運営基盤を整え、協賛会が主催・実行委員会が主管する現在の形態になりました。

根室さんま祭り3

▲秋の旬味覚、根室名産の新鮮な“さんま”を炭火焼きで味わえる!

根室さんま祭り4

祭りの一番人気は、毎年恒例の約100メートル×2列の岸壁炉端コーナーを会場に設けて振舞われる「炭火焼きサンマ」です。事前にトレイと箸のセットを100円で購入すると、脂ののった美味しいさんまを無料で焼き・食べ放題で昼も夜も楽しめます。

根室さんま祭り1

他にも、「さんまつかみ取り大会(各日先着150名)」をはじめ、物産まつり、フリーマーケット、子ども広場などのイベントが盛りだくさん! 「さんまの箱売り大即売会」も大人気の販売プログラムですが、こちらは数に限りがあるため、早めの購入がおすすめですよ。

根室さんま祭り2
▲両手に溢れんばかりのさんまを抱えてさんまのつかみ取り

夜には、サンマ船団の集漁灯による会場ライトアップが行われ、祭りのフィナーレを飾ります。

■根室さんま祭り
【開催日程】2021年度開催中止
【開催会場】根室港特設会場
【住所】北海道根室市本町5丁目
【料金】入場無料
【駐車場】あり、約500台(無料 ※臨時駐車場)
【問い合わせ(TEL)】0153-23-6111/根室市役所(根室さんま祭り実行委員会)
【公式フェイスブック】https://www.facebook.com/nemuro.sanmamaturi


それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら


【投稿日】2021年06月09日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×