1. 北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー|老舗が造る、ハスカップを使った自慢の一本

北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー|老舗が造る、ハスカップを使った自慢の一本

【投稿日】2019年07月03日(水)| 北海道発

新千歳空港より車で15分、飛行機での北海道旅行でも足を運びやすい場所にある 「北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー」。 こちらではブドウを使ったワインはもちろん、1988年の創業当時より千歳近郊でとれる“ハスカップ”を使ったご当地ワインを醸造しているんです。

せっかく飲むなら、ワイン造りの工程ももっと良く知りたいと思う人も多いはず。「千歳ワイナリー」の見学ツアーでは、石蔵の中にある醸造スペースも見学できます。見学後には、ショップでの試飲も可能(2021年5月12日(水)より試飲は休止中。最新の情報は公式サイトをご確認ください)。ワイン造りを間近に感じた後にいただくので、よりいっそうおいしく思えますよ。自分好みのワインだけではなく冒険を織り交ぜることで、まだ体験したことのない味に出会えるかも?! 見学ツアーは前日まで要予約です(開始時間は9時30分・10時30分・11時30分・14時・15時・16時・詳細は問い合わせ)。

千歳ワイナリー ブドウ

注目のハスカップワインですが、どれにしようか迷った時はワイナリーおすすめの「スイート」をセレクトしてみて。やや甘口で、ハスカップ本来のおいしさが際立った一本です。豊かな風味を引き出した甘口の「プレミアムスイート」や、創業30年の節目として2019年4月1日(月)にリニューアル登場したスッキリ飲み口の「セミドライ」も見逃せません。

千歳ワイナリー ハスカップ

同時に、ハスカップワイン全種が、千歳市の鳥でもある“ヤマセミ”が描かれた可愛らしいラベルに一新。鮮やかなハスカップワインの色味と相まって、自宅用はもちろん、お呼ばれの際の手土産としてもスマートな印象に。また、2019年7月1日(月)には「ハスカップスパークリング」の販売もスタート。こちらも楽しみな一本になりそうです。

北海道グルメは、食べ物だけにとどまりません。千歳の清流が育んだハスカップを使ったフルーツワインを求めて、老舗ワイナリーへ出かけてみてはいかがですか?

■北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー
【売店営業時間】9時~17時
【定休日】4月~10月は無休、11月~3月は土日祝(臨時休業の場合あり)
【駐車場】有(大型可)
【交通アクセス】新千歳空港より車15分、JR千歳駅より車2分or徒歩10分
【問い合わせ(TEL)】0123-27-2460
【公式サイト】http://www.chitose-winery.jp/index.html

【投稿日】2019年07月03日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×