1. オホーツクビール/オホーツクビアファクトリー|クラフトビールと北見の食材をふんだんに使った料理が楽しめるレストラン

オホーツクビール/オホーツクビアファクトリー|クラフトビールと北見の食材をふんだんに使った料理が楽しめるレストラン

【投稿日】2018年12月12日(水)| 北海道発

酒税法の改正後、1994年6月に国内で初めてビール製造内免許を取得し、翌年1995年3月に、北見に誕生したのがここ、オホーツクビアファクトリーです。

オホーツクビール3

▲落ち着いた雰囲気の店内。

醸造所併設の広々としたレストランで、麦芽100%の味わい深いクラフトビールと、北見の名産品を使った料理を堪能できます。

オホーツクビール4

▲レストランに足を踏み入れると、大迫力のビール釜がお出迎え。

こちらで醸造されているのは、「ピルスナー」「エール」「ヴァイツェン」「マイルドスタウト」の4種類。こだわりの麦芽は、オホーツク産の二条大麦から作られたものを主に、ホップは本場のドイツ産とチェコ産を使用しています。店内で料理と共に楽しめるほか、持ち帰りできる瓶タイプもレストランで購入できます。

オホーツクビール5

▲グラスに注がれたオホーツクビール。透き通ったピルスナー(右)と無ろ過ならではのにごりが特徴的なエールろ過前(左)。

ピルスナーはすっきりと飲みやすく、なめらかな口当たり。料理の味を引き立たせてくれます。エールろ過前は、このレストランでしか味わえない特別なビールです。口に含むと甘み、コク、酸味と、さまざまな味わいがハーモニーを奏でます。

オホーツクビール6

▲右からマイルドスタウト、エール、ヴァイツェン。それぞれ味わい豊か。

オホーツクビール7

▲北見の名産品である白花豆を大胆に使った「白花豆とカマンベールチーズのハーブサラダ」。

ビールのお供に、北見ならではの逸品をどうぞ。こちらは北見産の白花豆がたっぷり入った「白花豆とカマンベールチーズのハーブサラダ」。とろけるカマンベールチーズと、ほくほくとした食感の白花豆は相性抜群です。

オホーツクビール8

▲北見の名産品であるタマネギを丸ごと揚げた「揚げ出し玉葱」。

タマネギの甘みにたっぷりとうまみを含んだ出汁。北海道の大地の恵みを感じさせてくれます。繊細な味を引き立たせてくれる、すっきりとしたビールと合わせてみてください。

オホーツクビール9

▲箸でほぐれるほどやわらかく煮込まれた「道産牛の黒ビール煮込み」。

コクのあるビールと合わせたいのが、「道産牛の黒ビール煮込み」です。さまざまなうまみが絡まりあうソースと、やわらかな道産牛。ひと口含むと、口内が幸福感に包まれます。つけあわせのフライドオニオンも絶品です。



80席の1階ホール、45席の2階ホールに加え、オホーツクビアファクトリーには開放感あふれるテラス席もあり、座席はとてもバリエーション豊か。200席と多くの席数を用意しており、観光時の利用には困りません。家族でも、大人数でも、ひとりでも。ゆったりと楽しめる北見のブリュワリーで、こだわりのクラフトビールと料理に舌鼓を打ってみてはいかがでしょうか。

■オホーツクビール株式会社 オホーツクビアファクトリー
【メニュー例】
・白花豆とカマンベールチーズのハーブサラダ 850円(税込)
・揚げ出し玉葱 480円(税込)
・道産牛の黒ビール煮込み 1600円(税込)

【住所】北海道北見市山下町2丁目2-2
【営業時間】11時30分~22時 (L.O. 21:30)
【定休日】年末・元旦
【駐車場】有(35台)
【交通アクセス】女満別空港から連絡バスを利用し北見バスターミナルへ、北見バスターミナルから徒歩約15分、JR石北本線北見駅から徒歩約15分
【問い合わせ(TEL)】0157-23-6300
【公式サイト】https://www.beers.co.jp/

【投稿日】2018年12月12日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×