1. 名水うどん 野々傘|京極町で堪能できるこだわりの絶品うどん

名水うどん 野々傘|京極町で堪能できるこだわりの絶品うどん

【投稿日】2018年07月25日(水)| 北海道発

野々傘1

京極町(きょうごくちょう)は“蝦夷富士”とも呼ばれる羊蹄山からのミネラルを豊富に含んだ湧水スポットがあることで知られるニセコ地方にある名水の郷。

道の駅「名水の郷きょうごく」から国道276号線を喜茂別町(きもべつちょう)方面に向かって車で5キロほど走ると、味も景観も見事な人気うどん店「名水うどん 野々傘(ののさん)」があります。

目の前に羊蹄山が見える店舗。うどん作りの際に使われるのはもちろんミネラルたっぷり京極の水。また北海道産小麦を100%使用し、出汁は鰹や昆布の乾物からじっくり煮出したこだわりの逸品が味わえます。

野々傘_2

▲開店と同時に人でにぎわう人気店は、ほっこりした和の雰囲気漂う内装。スタッフの活気あふれる声が飛び交います。座敷席もあり、子ども用のイスも多数用意されていて、小さな子ども連れでも安心。

野々傘_3
▲無料のドリンク(セルフサービス)にもこだわり。

京極の水のほか、お茶は熊本の万能茶。うどんによく合います。

野々傘_4
▲1番人気の「ちくたま天ぶっかけ(900円/税込)」。太くてコシのある麺は食べ応え十分!

野々傘_5
▲地場産食材をたっぷり食べたいならこれ! 「羊蹄の恵みぶっかけ(1300円/税込)」。

野々傘_6

あたたかいメニューも豊富。

▲甘辛出汁が絶品の「特製肉うどん(1000円/税込)。箸がとまらない、クセになる味わいです。

野々傘_7

▲さっぱりと食べられて女性にも人気の「梅うどん(850円/税込)」。あたたかいうどんながら、夏バテ予防にもぴったりですね。冷たい「梅ぶっかけ(800円/税込)」もありますよ。

野々傘2

野々傘_9

食後にコーヒーはいかが? 羊蹄の名水で淹れたコーヒー(150円/税込)はやわらかな口当たり。「アイスクリーム天」(350円/税込)はチョコレートソースがかかったサクサクの衣の中からバニラアイスクリームがとろり。デザートにおすすめです。

そして、「Bike Man!」というサービスも面白い! バイクで来店し、「バイクマン!」と店員さんに声を掛けるともれなく天ぷら1個をプレゼントしてもらえるのだとか。バイクツーリングの際には是非ともお試しを。

夜営業は不定なので電話での問い合わせ、もしくは公式サイトの営業スケジュールをチェックしてから足を運びましょう。

■ 名水うどん 野々傘 (ののさん)
【住所】 虻田郡京極町更進466-5
【営業時間】 [昼営業] 平日 11時~14時30分 土・日曜、祝日 11時~15時00分
       [夜営業] 金・土・日曜 17時30分~20時00分
      ※夜は不定営業なので要確認
      ※冬季は昼夜いずれも30分早く営業終了
【定休日】 月曜定休
【お問い合わせ(TEL)】0136-42-2381
【公式サイト】http://www.kyougoku-nono3.com/

【投稿日】2018年07月25日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×